第2話 クネクネ

僕はお兄ちゃんと田舎のおじいちゃんのところへ来ていた。

2003年の時だったからまだ7歳だった。

田舎にいろんな生き物がいるから観察しちょれ

ただし白いクネクネしちょる生き物を

見ちゃいかんよ

と言われたので、望遠鏡を持ってお兄ちゃんと畑へ行った。

予想通りいっぱい生き物がいた。

クネクネしてるものがあった。

新手のカカシかな?と思ったけど

おじいちゃんが言っていたのに、

お兄ちゃんは面白そうだな!と言って面白半分に、

見てしまった。

お兄ちゃんはそんなの嘘だ!と言っていたけど

僕はおじいちゃんの言っていた話はほんとだと思うな

お兄ちゃん僕も見ていい?と聞いた。

そうしたらお兄ちゃんが、

「見ない方が…いい」

その時は、もうお兄ちゃんの声では無かった…

おじいちゃんが走ってきた。

「おい!あの、あの白いものを見たのか!」

お兄ちゃんが見たよと答えると、

お前は!お前は見たのか!と聞いてくる。

いつもは優しいおじいちゃんとは大違いだ。

首を横に振ると、おじいちゃんはほっとしたような

顔でおじいちゃんは「お兄ちゃんは3~4年ほどうちにおいて

その後、畑にでも離してやるのが、いいじゃろう」

と言っている。僕はやっぱりお兄ちゃんに言った方が良かったな

思って今でも後悔している。


         これは2003年に本当にあった話です。

    村一つが崩壊していてこれで2chのスレに話されたと言うことです

             コメントよろしくね

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る