用語集1【読み飛ばし可です】

【!!読み飛ばし可です!!】


※一章終了時点での登場人物と用語をちょっとだけまとめました。

 本来、このような物が無くても理解できるように書いているつもりですが、私の「筆力」が足りずご不明点があれば、ご参照下さい。


※一部、本編で出ていない情報もありますが、重要なネタバレにはなりません。



<登場人物>


// ナユタ //

 主人公。左腕が義腕の元浪人。29歳。不慮の事故により死亡するが、電脳に「パンツァー」の改造を受けて蘇る。西奉行所アイドル事務所のプロデューサー。


// 月影シノブ //

 ヒロイン。西奉行所に所属する新人アイドル。18歳。万錠ウメコの妹。腰痛部の登録者数は34人。

没個性的な陰キャのパリピ。少し天然ながらも明るく素直な性格。過激なコスプレに目覚めつつある。「変態さん」には非常に厳しい態度を取る。


// 万錠ウメコ //

 西奉行所 アイドル事務所の黒タイツ所長。26歳。青髪ロングで和柄スーツを着用する美女。主に着用する黒タイツは30~60デニール。


// 黄泉川タマキ //

 西奉行所 アイドル事務所の巫女服の痴女の秘書。年齢不明。大体の事は何でも出来る有能な美女であるが、際どい発言を繰り返す。


// WABISABI(WA-81型) //

 西奉行所 アイドル事務所の戦闘AI。ナユタが一目で気に入る程の完璧な美女の外見を持つ。月影シノブのナノマシーン衣装の運用が主な役割であるが、電脳リンクや、バイタルの確認、治療等も行える。彼女曰く、「統合戦闘AI」。


// 織姫ココロ //

 月影シノブの数少ない友達。18歳。慌てると「はわわ」と言うロリっ子+ボクっ子の美少女。腰痛部の登録者数1億人の東奉行所のトップアイドル。彼女のファンにはガチ恋勢が多い。何故かすぐに服が脱げる。



<用語>


// アイドル //

 ヒノモトで人気を博し、国民の娯楽を提供する存在。大多数が思春期の女性。動画配信サイト『腰痛部』にて戦闘を配信するのが主な活動。メガザイバツやオオエド幕府の資本を受け、その広告塔として活動する。ナノマシーン衣装と戦闘AIにより武装しトップアイドルともなると千の軍隊に匹敵すると言われる。別名『可愛過ぎる戦略兵器』


// ナノマシーン衣装 //

 一見するとただのアイドル衣装だが、その実は戦闘用ナノマシーン群により構成される多目的兵装。

 外見は、忍者タイプ、侍タイプ、芸者タイプ、メイドタイプ、スク水タイプ等… 多種多様であり、とても可愛い。アイドルが、卓越した忍術や武術や剣術、果ては魔法や超能力まで使えるのは、全てナノマシーン衣装の機能。


// 戦闘AI //

 ナノマシーン衣装を運用する為に、軍用技術を基に開発されたAI。ホログラムアバターのデザインは開発者のフェチズムに由来する事が多い。


// 電脳リンク //

 2つ以上の人間の電脳を、戦闘AIを通して接続する機能。

ナユタとシノブは主に、思考チャット機能として使用しているが、その真価は未だ明かされていない。


// パンツァー //

 ナユタが一度死んだ時に、何者かに電脳に植え付けられた機能。パンツを見た時に時間を停止させ、パンツァー起動中はナユタだけが自由に行動出来る。シノブ曰く「変態さん能力」。

稼働時間、電脳へのダメージ等……不明な事が多い。


// ヒノモト //

 江戸時代の日本の文化を保ちながらも、科学技術が進み、国民のほぼ全てが電脳化を果たした国家。 以前は、圧倒的な電脳技術により世界をリードする存在だったが、バイオロイド大戦の大敗により国土は荒廃し、現在、ブリリカ国とソビカ国に分割され実効支配されている。現実の日本で東京にあたる地域は、バイオロイド大戦で放射能汚染され実質的に放棄されている。


// オオエドシティー //

 ヒノモトの首都。現実の日本では兵庫県南東部に相当する地域。ヒノモトを実効支配するソビカ国とブリリカ国がにらみ合う中立地帯。オオエドシティーにはヒノモトの政府機構であるオオエド幕府がある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る