第2回 今、『何故か創作論?』がおもしろい!

 皆さま、おはようございます。または、初めましてでしょうか。浅葱あさぎ ひな です。


 さぁ、始まりました! わたし、のかんむり番組! 第2回!


 『浅葱あさぎ ひな の、今、『これ』がおもしろい!』


 毎回、に沿って、ここ『カクヨム』に投稿された作品から、わたしが読んでおもしろかったモノをご紹介する、というこの番組!

 えっ? 『図書館』と被ってる……と? そう思った読者さまは、胸の内に秘めておいてくださいまし……。女の子は、秘密のひとつやふたつ、必ず持ってるモノでございます。


 さて、初回のテーマ『ハズレ魔法』には、たいへんな反響をいただきまして……。パーソナリティーとしましては、驚きつつも嬉しい限りです。

 試聴閲覧してくださった皆さま、ありがとーっ!



 さぁ、ここ、『カクヨム』宇宙は、まだまだ『おもしろい』ほしに溢れてる。だからこそ、ほかの作者の方々にも、読み専の方々にも、そんなおもしろい作品を読んでほしいって思うんです。

 なので、この番組で紹介させていただくのは、連載中だろうが、書籍化作品だろうが、文章の作法に首を傾げようが、『おもしろい』以外の条件はすべてぱらったモノばかり!


 とにかく、皆さまが、読んで楽しんでもらえれば、素直にわたしが嬉しい!

 皆さまも、そうじゃありません? 『これ、おもしろいよ〜』、『ホント! よかったよね〜』って、同好の同志が見つかったら、楽しくありません?

 そんな読者の皆さまに贈る、


 『浅葱あさぎ ひな の、今、『これ』がおもしろい!』。それでは、スタートですっ♡




 さぁ、第2回のテーマ、『創作論?』がおもしろい! 、今回、このテーマが選ばれたのか? それは、皆さまだって、ホントは気になってるんでしょ? これって、物書きにとっての永遠のテーマだと思うんです。

 どうやったら読んでもらえるのか? とか、どうしたら評価されるのか? とか、おもしろいって言われる作品を書くにはどうしたらいいのか? とかとか。

 今回のテーマは、たぶん、皆さまのニーズにかなってるはず!


 どの『創作論』を読んでみても、だいたい書かれてる内容は一緒だと思います。だって、物語を綴るのに、どれが正解! ってないんだし……。

 あったら、全員が、今頃、書籍化作家さまだったりしますよね。

 なので、いろいろ読み比べてみたらどうかなぁ〜! そう思って集めてみました。

 まだまだ、このネタ創作論はありますからね。第2弾も、回を改めてやっちゃいます。


 それでは、始めますよぉ〜。



 では、最初の作品……。


★ さいとう みさき さまの、『為にならない小説の書き方』

    https://kakuyomu.jp/works/16817330653301089367

   【エッセイ・ノンフィクション】 完結済 19話 19.802文字


 ここ『カクヨム』に登録して早五年目を迎える著者さまは、それまで、小説なんて書いた事がなかったようです。でもやり始めて見ればこれがまた中毒的に面白い?

 『皆様の参考にはならないと思います』との注釈がついていますが、著者さまがどのように小説を書いているかを徒然なるままに綴ると……、こうなりました。


 ☆ ひな’s view ☆

 物語を1本書いていく流れの中でのポイントが、各話的確に取り上げられてます。この創作論の書き方が、たぶん一般的なモノだと思います。

 各話の最後に挿入されてる、『今回の一言』が、格言みたいで、また、的確!



 2作品目……。


★ 月本 招 さまの、『カクヨムで爪痕を残すためにど素人がやった100のこと』

    https://kakuyomu.jp/works/16817330648845748655

   【創作論・評論】 連載中 87話 292.106文字


 新人物書きと仰る、著者さまのドキュメンタリー風の日常が書かれています。たぶん、初心者あるある的な内容になっていると思います……とは、著者さまご本人の弁。

 ど素人(ご本人曰く)がカクヨムでもがき苦しみながら何らかの爪痕を残す? までの記録と、その過程で感じたことなどを赤裸々に綴っていく……と、こうなった!


 ☆ ひな’s view ☆

 この創作論は、初投稿作品が振るわなかったことをきっかけにして書きだされたモノです。その所為もあって、冷静に下されるご自身の作品への分析がすごいのです。

 見つめなおす……だけではなく、それを次に繋げていくことの必要性が語られてます。



 3作品目……。


★ みちのあかり さまの、『シンプルなカクヨムの考え方 〜PV? レビュー? 欲しかったらまず読め〜』

    https://kakuyomu.jp/works/16817139557491317580

   【創作論・評論】 完結済 47話 63.392文字


 せっかく書いたのに読んで貰えないと悲しいよね。辛いよね。そう思っているのは、あなただけではないのです。カクヨムだから出来る、読んでもらうための考え方。

 読んでほしい……の前に、自分のほうから読みに行こうよ! というのが前提に。

 だって、あなた自身のことも、あなたの作品も、まだ誰も知らないんだから……。


 ☆ ひな’s view ☆

 この創作論の切り口もおもしろい!

 少しばかり、厳し目の文章遣いだけど、著者さまが、比較的成功してるので説得力があります。まずは、皆さま? 自分から読みに行ってみてはいかがですか?



 4作品目……。


★ 七野りく さまの、『ラノベが出来るまでそのに』

    https://kakuyomu.jp/works/16817330659246673754

   【エッセイ・ノンフィクション】 完結済 9話 4.236文字


 原稿前の指慣らし……とは、著者さまの弁。

 今回はラノベが出来上がるまでの工程ではなく、現在の市場認識、流行り廃り、企画案等々について、ざっくり書いていこうと思います。

 書籍化作家が贈る、作家を目指すキミたちへ……、厳しい現実と暖かい応援である


 ☆ ひな’s view ☆

 書籍化作家さまの言葉なら、皆さまの胸にも響くと思うんですよね?

 今回、『そのに』を取り上げましたけど、書籍化を密かに目指している皆さまには、こちらのほうが重要かと思いまして……。




 ということで、今回のテーマ、『か創作論?』でご紹介させていただいたのは、4作品。エッセイと創作論の集まりになってしまったっ!

 でも、最後の作品は『創作論』とはちょっと違うけど、書籍化を目指す作家さまたちにとっては、必読……だと思うので取り上げてみました。どうですかねぇ?


 わたしの、『なんちゃって創作論(ご興味があったら探してくださいね♡)』でも、プロットの必要性を取り上げたことがありました。レーベルの研究も必要……と。

 ほらっ、プロットも研究も必要なんですってよ! プロの作家さまも仰ってるじゃないですか……。わたしのようなド素人しろうとの言葉とは、重みが違うのがよくわかったわ。


 まぁ、今回もわたしがこれまで読んだ中から勝手に選んだので、多少、感覚がズレてるのはご愛嬌です。

 そして、ここ『カクヨム』には、ほかにもたくさんの創作論が投稿されてます。皆さまも探してみては如何でしょう……。


 あ、そうそう、皆さま? 皆さまが見つけた作品創作論がありましたら、わたしにも教えてくださいね。作品が集まれば、同じテーマでも、第2回とかやっちゃいますよぉ……。

 それから、なテーマも募集したいと思います。ひとりで考えるのはたいへんなんです。おもしろそうなテーマがありましたら、こちらも協力してくださ〜い。

 皆さまからのお葉書、FAXコメント、お待ちしてます。



 さて、次回のテーマは、『もしかして、飯テロ?』がおもしろい! かな?

 カクヨムに溢れる『料理番組』。取り上げた料理の内容は、たぶん人それぞれだと思うけど、やっぱり、読むならおもしろい! イヤ、美味しいのがいいでしょ? そんな数作品を取り上げます。ご期待くださ〜い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る