第8話:思い違い?

 しかし、映ってしもうたよな。

 病院の防犯カメラにだ。承知で行ったのは了の手前が大きかったのに、結局のところ見せたくない場面を見せただけになった。

 ただ警察とて、暮市の人間の足取りを掴むのに、いきなり広島の病院の録画をとはなるまい。

 そう思えば自分でも納得できるけれど、いやそれでもとすぐに不安になる。


「電車、いっぱいるねえ」


 病院の対面。ホテルとデパートと、また別のショッピングモールとバスターミナルが合体した、わけの分からない商業施設から顔を背けて歩く。

 だというのに、了の指が正面を示した。見なくともだいたいの景色は覚えているから、大丈夫だが。


 この辺りは路面電車——広島人言うところの市電の路線が交じり合い、ビルの谷間を線路が踊り狂う。

 一輛だけか、二輛の短い連結で、小ぢんまりした車輛が走るのはちょこまかと忙しい。それがコミカルで可愛いと聞いたこともあるが、俺にはない感想だ。


「電車に乗りたい言うとったじゃろ?」

「えっ、乗れるん?」

「任せえ」


 JRに乗れないのを、何を偉そうに。

 ちまちま詳細を説明すると立ち直れなくなりそうだった。許してくれと心の中で拝む。


「どこ? どうやって乗るん?」


 わあっと歓声を上げ、ぴょんぴょん跳ね続ける彼を引き摺る。やはりカメラの向いていそうなデパート前は避け、一つ先の停留所へ。


「げんばくどーむまえ?」


 市電の停留所は、道路の中州の形で置かれる。行き着くには横断歩道を使うが、その信号待ちで了は停留所の名前を読み上げた。


「原爆ドーム前。すぐそこにあるわ」


 抱き上げ、道路と並走する植え込みの向こうを見せてやる。

 名の通りにドーム状の屋根を背負った、鉄骨とレンガの建物。明灰色に焼けたその身が、今は川風で涼しく佇む。


「なんであんなにボロボロなん?」

「戦争で壊れたけえ」

「戦争って、人が死ぬ聞いたよ」


 さっ、さっ、と。幼い首が周囲の建物へ向く。他は立派なのに、なぜ原爆ドームだけが崩壊寸前なのかと言うのだろう。

 それとも俺達の立つこの場所でも、誰かが死んだのかとか。


「行ってみるか? もの凄い広い公園もあるで」

「ううん、ええ。行かん」


 俺の首へぶら下がるように、了は抱き着く。きゅっと縮こまらせた首や背中を撫でてやった。

 幸いすぐ、市電が来た。乗り込み、どの窓からも遠い真ん中へしばらく立っていた。

 四つほども停留所を過ぎると、繋いだ手がちょっと引っ張られた。外の景色が気になり始めたらしい。しゃがんで、彼には魅力的なはずの情報を提供する。


「後ろ、見てみ? 運転席があるで」


 と言っても、とりあえず見えるのは運行会社からのお知らせを貼るボードだけ。小さな首が「うーん?」と傾く。


「騙された思うて、行ってみい」

「うん」


 尻を叩くと、それは躊躇わずに足を踏み出した。座席の端とお知らせのボードと、運賃箱で巧みに仕切られた場所へ。


「ヘイちゃん! 運転席ある!」


 思った百倍増しの叫び。耳を押さえ、周りに頭を下げた。

 俺達のほか、乗客は四人。それぞれ普通に談笑したり、スマホを見たり。睨むような人は居ない。

 一人、気難しげなおっさんと目が合う。しかしそれも偶然のようで、経済新聞のページを捲った。


「座ってもええん?」


 言うより早く、バーのスツールみたいな高い椅子によじ登ろうとしていた。


「いや。そりゃあ、いけんじゃろ」


 慌てて駆けつけ、抱き上げる。

 触ったところで何もならないようにしてあると思うが、実際どうなのか。


「ええと、ちょっと触るだけにしとけ。俺も使い方知らんし、壊したら迷惑じゃけえ」

「うん、ちょっと触る」


 制御用のレバーや、メーター類。単なるデザインらしき凹凸まで、了は「そこ」「それも」と楽しげに移動を命じた。

 従って俺は、空中遊泳をさせる。手形を押すようにして指を動かさないのは、ちょっとと言ったからに違いない。

 動かすたびに揺れる頬を見て、どうにもにやけてしょうがなかった。


 ひとしきり触れると、了は自分から「もうええよ」と切り上げた。直近の座席へ移動して、名残惜しさ満々で見惚れてはいたが。

 俺も隣へ座り、視界を流れていく窓の外を眺めた。バスもだが、電車などいつ以来だったか。普通の車やスクーターでは見られない景色に、のんびりとさせられる。


「ん?」


 ——ふと、誰かに見られている気がした。腰を落ち着けて、まだ数十秒。

 反射的に、そちらを見る。

 さっきの気難しげなおっさんだ。広げた新聞はそのまま、がっつり首をこちらへ向けて。

 視線がぶつかり、何度かのまばたきをしてから誌面に目を戻す。今のはたまたま、みたいに眉間を揉むのが白々しい。


 警察か?

 何の用か考えて、すぐにそう思った。他にも挙げようとしたが、これという可能性に至らない。

 やはり病院のカメラに映っていたのか。いや、だとしても、こんなに早く来るものか。

 俺も下手な演技で、周りをぐるっと見ただけと装った。おっさんは新聞に顔を隠すようにして、お互い見えなくなった。


「ヘイちゃん、飴あげる」

「お。ええんか?」

「うん、食べて」


 一つずつでパッケージされた、大きいビー玉くらいの飴。貰ったのはクリーム色っぽい奴で、口に入れるとリンゴ味だ。

 了はオレンジ色のを口に入れ、剥いたビニールを半ズボンのポケットに入れる。さすがあの、じいちゃんばあちゃんの躾はきちんとしていた。


 気難しげなおっさんはと言えば、次の停留所で降りた。見るともなく、見えなくなるまで様子を窺ったが、こちらを気にする素振りはない。

 尾行に気づかれたからと、すぐ逃げるのは怪しすぎるだろう。いや、そう見せてすぐに交代が乗り込むのかも。

 ドラマや小説の見すぎだ。我ながら思うけれども、絶対に違うとも言いきれなかった。

 次の乗客次第。なんて見張っていたら五つも先の停留所で、しかも高校生。

 やはり勘繰りすぎだろう、たぶん。


「どこまで乗るん?」

宮島口みやじまぐちいうとこ。そっから山口方面のバスがあるけえ」

「またバスに乗るん? ええねえ、楽しいねえ」


 電車もバスも、どちらも好きらしい。了はいつの間にか靴を脱ぎ、窓にへばりついていた。

 どこにでもある。それこそ暮市ともさほど変わらない風景のはずだが、楽しいのなら良かった。出会った時のまま、ママ、ママと泣き続けでも当然だろうに。

 もちろん藪から蛇をつつき出すことはしない。

 定期的な振動と、静かすぎない車内の音と。眠気に抗う平和な時間を俺も満喫した。


「次は阿品あじな、阿品です」


 アナウンスに、ビクッと震えた。なんだかんだ、結局は眠っていたらしい。了も俺の脚を枕にしている。

 声をかけようとして、やめた。そっと動かし、背負う。

 運賃は大人が二百七十円、子供が百四十円。合わせて四百十円を握り、乗降口の運賃箱へ放る。


「えっ?」


 見守っていた車掌が、はっきりと声を出した。おまけに不思議そうな顔で、運賃箱と俺とを見比べる。


「あれ、足りんかったです?」

「あ、いえ。結構です」

「はあ。ええんですね」

「失礼しました」


 なんだろう。気になるが、降りるのは俺達だけだ。問い質せば運行を遅らせることになる。

 相手がいいと言っているのだ。自分に言い聞かせ、忘れることにした。


「ん、着いたん?」

「着いたいうか、宮島口まで歩いとるとこ。すぐじゃけど」


 宮島口は、宮島へ渡るフェリー乗り場のある駅だ。それなりに大きな駅なので、間違いなくカメラも設置されている。だから一つ手前の停留所から歩く、とまでは説明しない。


「僕も歩く」

「ええのに」

「ええけえ」


 何の意地の張り合いだ、と笑う。「どしたん?」なんて傾く了を見ると、なおさら。


「なんでもないわ」


 要望通りに彼を降ろし、にやけ顔をごまかすのにスマホを取り出した。バス乗り場がどこなのか、調べるのも必要だったが。


「——え。マジか」

「どしたん?」


 ごまかすどころか、一気にしかめ面へ変貌さすことになった。

 さっきは答えなかった了の問いにも、今度は答えなければならない。


「いや、その。宮島口いうて有名じゃけえ、バスくらいなんぼでもある思うとったんよ。でも広島市内に戻るんばっかりで、山口へ行くんがないわ……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る