第3話:手荒い歓迎

「僕、待っとく。ヘイちゃん聞いてきて」

「えっ、帰らんのんか?」


 ちょっと強めに引いてみても、了はまったく動かない。


「ママんとこ行くんじゃもん。一緒に行ってくれる言うた」

「いや、そりゃお前……」


 理由を知りたいなら、会いに行くしかない。一人で放ってはおけないから、一緒に居るとも言った。

 しかしそれぞれ、別の話だ。

 親子三代に、見ず知らずの俺なんかが首を突っ込んでどうなる。


「嘘じゃったん?」

「嘘じゃないけど」

「けど?」


 白い肌。ちょうど膨れたのが餅みたいなほっぺたで、了が怒る。眼と声に多分の水気を溢れさせた、泣き脅しとも言う。


「ええと、その。じいちゃんもばあちゃんも心配しとるじゃろ? 母ちゃんとこ行くにしても、一旦は『ただいま』言わにゃあ」


 思う壺で、俺の返答はしどろもどろになった。

 ここまで来て、保護者と対面すらさせない。なんてことをすれば、まるで誘拐だ。

 捨てられた子には、そんな大人の都合など知ったことでないだろうが。


「心配しとる思う」

「じゃろ?」

「じゃけえ僕、帰れんのんよ。じいちゃんもばあちゃんも好きじゃけえ、先にママんとこ行く」

「ええ?」


 わけが分からない。「どういうこと?」と重ねたが、イヤイヤと首を振るだけだった。

 仕方がない、連れていくだけはしてやろう。了がどうなるのか、当然に気になるし。


「分かった、会わんでええ。でもここで待っとけよ。じいちゃんとばあちゃんに、そこへるくらいは言わんわけにいかんのよ。そうせんかったら、俺がお巡りさんに捕まるかもしれん」

「それはいけん」


 捕まるとか、今さらだ。しかし交渉の文句として効果はあった。

 待つ。と了承こそなかったものの、門にしがみついたままじっとしていた。そろそろと離れても、恨めしそうに睨みつけるだけ。


 二枚戸の開け放たれた玄関へ向かう。時に振り返り、「そのままで」と牽制しながら。

 呼び鈴のボタンを押すと、古めかしいピアノのような音がポーンと鳴った。


「はぁい」


 女性の声。建物の中からでなさそうだ。

 母屋と納屋の間。波板で屋根を渡した奥のほうから、サンダルの足音が向かってくる。


「はい、どちらさん?」


 男物のズボンに便所サンダル。姿を見せた女性は、ばあちゃんと聞いてイメージしたより随分と若そうだ。


「お忙しいとこ突然すみません。楽道了くんは、ここの子で間違いないですかね」


 ピンクのブラウスが似合う、優しげな人だった。それが急に「はっ?」と眉間へ皺を寄せる。


「お父さん、お父さん!」

「あ、あの——」


 自身のやって来た方向へ、女性は荒らげた声を放り投げる。ビクついた俺の問いかけなど、あからさまな不審者を見る眼が叩き落とす。


「なんやぁ」


 背格好の似た男性が、のそのそやって来た。ブラウスでなく黒いTシャツの上、陽に焼けた皺だらけの顔が厳しい。

 夫婦ともども、おそらく五十過ぎ。よく考えれば俺の親世代だ、何もおかしくなかった。

 女性が「ちょっと」と、袖を引いて耳打ちする。丁寧にも「すまんなぁ」と会釈した男性が、十数秒後には仁王も真っ青の表情へ変化する。


「あ? なんなら。何しに来ゃがった」

「いや、その。了くんのおじいさんとおばあさんに間違いないですか」

「それがどうした言うとるんじゃボケぇ」


 ヤバい。ドラマなんかで見るヤクザとか、勝負にもならなかった。

 俺よりちょっと背が低く、肉付きもあまり変わらないのに。グーとパーを繰り返す手と腕に、盛り上がった筋肉が尋常でない。


「あっ、あっ、あのですね。たまたま俺、了くんとうて。了くんがママんとこ行きたい言うとるんです」

「……言うに事欠いて、何を言い出しよるんなら」

「す、すんません! でも勝手に連れていくわけにいかんし!」


 煮え立つマグマみたいに、低く茹だる男性の声。すぐさま逃げ出したかったが、震えた足が言うことを聞かない。


「あんたぁねえ。どういう縁で来たんか知らんけど、大概にしんさいよ」


 男性が怒り狂う前の最後通牒らしい。押し留めた女性も、ふざけたことを言うなと手厳しい。


「了ちゃんはねえ、玲菜れいなが連れてんでしもうたわいね」

「れ、玲菜さん言うてんですね。今、どこに? 了が会いたい言うとるんです」


 あなた達の孫はそこに居る。後ろ手に指さすと、女性のほうが先にキレた。


「あんたぁねえ!」

「お……いや待てお前」


 振り上げた平手が、今にも飛んできそうだった。だが男性の声でブレーキがかかる。

 了の祖父は、門のほうに人さし指を向けた。祖母も戸惑いながら、指示に従う。

 ほっと息を吐いた。

 これで話が通じるはずだ。何か誤解はあったようだが、孫の大事なら仕方がない。


「おい、帰れ! 母さん、塩ぉ撒いとけ!」

「えっ? は、はい!」


 突然、祖父が背を向ける。呼び止める間もなく、母屋の裏へ消えてしまった。

 戸惑った風の祖母も、母屋の玄関へ足早に向かう。こちらはどうにか、背中に追い縋る。


「あの、玲菜さんの。了のお母さんのことを」

「——知らんですよ。福岡くんだりまで、勝手に去んでしもうた親不孝者なんか」

「福岡」


 遠い。ちょっと付き合ってやる、という距離ではない。せいぜい広島市内と思っていたのに。

 驚いて立ち止まると、祖母は立ち去った。「あの!」と声を張っても、もう応答はない。

 娘に手を焼き、孫をも嫌ってしまったのか。俺はどんな顔で、どんな言葉で彼と語ればいい。

 悩む暇はなかった。一部始終を当人が目撃している。


「悪い。なんか怒らせてしもうた」

「ううん。じいちゃんとばあちゃんがごめん」

「なんで了が謝るんや」


 数メートルの距離をわざとゆっくり、なんでもないと半笑いで歩いた。辿り着いた彼の頭をゴシゴシと撫でてもやった。

 ただ正直、どっと疲れた。どこかで大の字になって寝転びたい。


「昼飯の用意でもするか」

「う、うん!」


 この先どうするか。は、とりあえず放った。難しく考えなくてもいい目先のことを提案すると、了も察したようにカクカク頷く。

 辺りを適当にぶらつくと、地元のスーパーがあった。肉とか干物とか、焼けば食べられる物とジュースを買い込む。


「バーベキュー?」

「そんなええもんじゃないけど」


 仕事をクビになり、自分の家にも居られなくなったのが一ヶ月ほど前。繰り返してきた野宿を、今日もすることにした。

 キャンプ場などとシャレた場所も必要ない。広島の山のほとんどは自然公園で、ちょっと探せばベンチやテーブルがある。


 楽道家の背後にも、山が控えた。暮市の中心部と廣町を隔てるいこい山だ。スマホで登山口を見つけ、整備されていない土の斜面を行く。

 了は文句も言わず、どころか楽しげに着いて歩いた。蝶だか蛾だか、バッタやらを器用に捕まえて遊びながら。


「福岡かあ」

「遠いん?」

「新幹線ならそうでもないけど」

「電車乗るん?」

「どうしょうか」


 新幹線や電車には乗りたくなかった。と言うより、駅に入りたくない。

 既に乗ったつもりらしい了は、拾った枝で運転士の真似ごとを始める。


「ヘイちゃん、お仕事ある?」

「ないけど、なんでや」

「お仕事あったら、遠くは行かれんのかな思うて」

「ああ、気ぃつこうてくれてありがと」


 あった。登り始めて五分も経たないうち、休憩場所が用意されている。丸太作り風のテーブルと、丸太を切った格好の椅子。背負っていたナップサックを放り投げた。


「でも大人はお仕事するもんじゃろ? じいちゃん言うとった」

「まあ。じゃないと食うていかれんけえ」

「ヘイちゃんもお仕事しとった?」

「俺のことなんか、聞いても面白うないで」


 小さな白い手が、ナップサックの中身を勝手に出す。テーブルにアウトドア用の小さなコンロやガス缶、一万円札でパンパンの財布に、下着が並んでいく。


「聞いてみんと分からん」

「そりゃあそうじゃけど」


 誰に言うこともなかった愚痴を、こんな小さな子に?

 想像するとバカバカしくて笑えた。大人の都合ばかりで、どんなに説明しても理解できるはずがない。


「分かった、話しちゃる。じゃけど、聞き飽きた言うたら怒るで」

「大丈夫よ」


 だから、口に出してみようと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る