第19話 仲良くしろって、言われてもナ?

「かわいい。ほう……」


 ゆきうは、耳まで真っ赤にして照れていた。


「かわいいか……」


 反芻してるぞ。言われたことないのかもな。

 もっと言うか……。


「かわいい。ゆきうは、かわいいぞ」

「おおう……」


 顔を両手で隠して、お尻を振っている。

 かわいいと、言えば言うほど、かわいいぞ。わたらせゆう、心の俳句。


「ゆきうが? そんなにかわいいか?」


 おや? あいらんの様子が……。


「なんかムカつく」


 おや? しまんの様子が……。

 こんなに明らかなヤキモチあります?

 

「いや、あいらんとしまんはカワイイのよ。それはもう当たり前じゃん」

「当たり前だったか」

「なるほどね」


 機嫌が治りました。よかったです。


「で、改めてゆきうはカワイイ。正直、好み。タイプ」

「~~~っ」


 ふーむ。永遠に言い続けたいね。


「……」

「……」


 いや、もうやめよう。あんまり言い続けると、ふたりが怒りかねない。

 悪魔たちはみんなカワイイ。ってことは答えはひとつだな。


「さて、じゃあ、人間たちをわからせにいくか」

「ええーっ!?」

「おいおい」

「逆」


 総ツッコミを食らった。

 マジで言ってたのに。

 ゆきうまで、信じられないって顔してんじゃん。頭の上に?マークが出てる感じよ。


「でも、ゆきうをわからせる必要あるか?」

「あるでしょ」

「一番人間にヒドイことしてるぞ」


 そうは言うが……。

 というか、なんでしまんとあいらんが人間側の味方をするのか。

 本人はキョトンとしている。


「まあ、おにーさんが本当に強いのかは知っておきたいかもね。人間だって言うし」

「ああ、そう?」


 そういう意味で俺と戦いたいってこと?


「わたらせゆは、魔法も使えないしな」


 そう言いながら、ふふんと腕を組むあいらん。それを聞いたゆきうは、むむっと顔をしかめた。


「えっ? 魔法も使えない人間なんて、弱すぎない?」

「ユウに魔法なんて必要ない」


 しまんはファサっと長い髪を払った。なんかふたりとも自慢げなんですよね。


「実際どうなんだ、人間と仲良くしろって言われてできる?」


 そこなんですよ。別にわからせなくても、わかるならいいんですよね。最近思うんですけど、お尻は叩くより撫でる方がいいんですよ。


「いやー、それはムリでしょ。害虫みたいなもんじゃん」

「害虫っすか」

「そうだよ。家に出てきたら、躊躇なく踏み潰したいくらい。まあ、街で見かけたくらいだったら、わざわざ殺したりしないけど」


 どうやらゆきうにとっては、人間はムカデやゴキブリのようなものっぽい。エラく嫌われたものだ。

 俺も明日からナメクジと仲良くしろと言われたら、断固断る。


「じゃ~、まぁ、やりますか~」


 準備運動だろう、腕を伸ばしたりしている。


「ふたりとも頑張れー」

「ゆきう、手加減いらないよ」


 あいらんとしまんは、草野球でも見るかのような観戦体制だ。

 いい試合になるかな?


「よーし、いくぞー」


 砂浜をダッシュしてくる、ゆきう。

 これは今までで一番の強敵かもしれない!

 正直、変に腰の入ってない蹴りとかより、体当たりの方がダメージはある。


「とー」


 せっかく走ってきたのに、立ち止まってからのチョップ!

 意味無し!

 胸にぺちーんって手が当たっただけ。もちろん痛くない。


「そりゃー」


 腰をぐーで殴った。

 ノーダメージ。

 こりゃ一番弱いな。

 実際、しまんはスタイルが良くて筋肉もあるんだが、ゆきうは見るからに体が柔らかそうでパワーがあるように思えない。


「……え? 痛くない?」

「全然」

「はえー。人間じゃねー」


 驚愕してるぞ。こんなんがマジで通用すると思ってるのか。


「ははは! わたらせゆにそんなの効くわけないぞ」

「ふっ」


 世紀の凡戦かと思ったが、あいらんとしまんは結構楽しんでるようだった。


「ほら、しゃがんであげるから、顔を殴りなさい」

「うわー、まじかー」


 躊躇している。

 ほれほれと頬を指差す俺。

 

「よっしゃー! うりゃー!」


 ぱしーんといい張り手が頬に入った。

 が、まあ弱い。今までで一番弱い。


「いたーい」


 俺は何もしていない。ゆきうは手をふーふーしている。叩いた方が痛いということらしい。よわっ。


「さすが、わたらせゆ」


 さすがでもなんでもない。


「強い」


 相手が弱すぎるだけである。


「まあ、これだけデカいと素手でどうこうしてもムリかー」


 気づいたらしい。

 今まで誰も武器を使ってこなかったが、ついに武器を?


「とりゃー」

 

 野球ボールを投げるかのように、振りかぶった!

 投擲武器か!

 腹に何かが、ぽいんと当たった。 


「んー?」


 貝だった。

 小さなピンクの。


「かわいい貝殻だな」

「そーでしょー? さっき拾ったんだー」


 嬉しそうに笑うゆきう。とても戦闘中とは思えない。


「ほい」


 返した。


「はい。ちなみにダメージは?」

「ない」


 あるわけなかった。「そっかー」とのこと。


「じゃあ、魔法か」

「そうだろうな」


 ようやくわかったようです。魔法しかないだろ。


「わたらせゆは、魔法も平気だぞー」


 あいらんの謎の声援。

 ゆきうは、モニョモニョと詠唱を始める。体もうねうねさせている。

 相手は隙だらけの無防備状態だが、俺は大人しく待っている。


「ゆきう、詠唱しているぞーっ、何の魔法でしょうか」

「火かな」

「火は効くかもしれなーい」

「うん」


 なんか実況と解説が始まったぞ。

 火はヤダね。ライターくらいの火でも火傷するからね。


「さあ、いよいよ魔法の発動だー」

「なんだろね」


 ゆきうは、天に向けて両手を出した。向き先が俺じゃないから、火じゃないんじゃね?


「おっと、これは召喚魔法でしょうか」

「そうっぽい」


 召喚魔法!?

 そんなんあるの!?

 いいなー、俺も使いてーよ。

 

「さあ、召喚獣が登場だー!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る