第7話 探索

「艦内をくまなく探しましたが、発見できませんでした」

「甲板に出たということか」

「最後に見たものは」


「発令所でのワッチまでは確認ができています、よんぱちです」

 よんぱちワッチとは、まるよん(午前四時)からまるはち(午前八時)に当直に立ち八時間のインターバルを置き、ひとろく(午後四時)からふたまる(午後八時)まで当直に入る割り振りだ。

 今は、ふたふたひとろく(午後十時十六分)つまり行方不明になってから二時間は立っているということだ。巡検でわかったということだろう。


「艦橋のワッチは」

「分隊士が」

「まだ艦橋におられます」

 先任はさすがに物分かりがいい、こちらの質問を先回りして答えが返ってくる。


「機関停止」

「ログに沿って、引き返す」

「艦橋に上がる」


「艦長、申し訳ありません」

 分隊士の小田特務少尉が、直立で頭を下げた。

 彼は水兵からのたたき上げ、生粋の潜水艦乗りだ。

「君が謝る必要はない」

 事故による海中転落にせよ、自殺にしろそれは航海長の責任だ。


「海中転落の音は聞こえなかったんだな」

 磯垣は小田とペアの水兵に尋ねた。馬鹿な質問だと磯垣は自分でも思う。わかっていれば即座に機関停止の手続きをとるはずだ。

「手空きのものは甲板にて探索に当たれ」

 月齢は二十六日、かろうじて海上の様子は見える。


 敵がどこにいるかわからない状況で、探照灯を照らすわけにはいかない。

「艦長、十二時方向、艦影が見えます」

「ガトーのようです」

「ソナーマン、感はあるか」

「ありません」

「故障か」

「総員戦闘配置、一番二番発射用意」

「潜航用意、潜望鏡深度、針路よんごー」


 航海長には悪いが、敵潜がいれば沈めなければならない、それが軍人だ。

「距離五千メートル」

「こちらの音も聞こえているはずだ」

「敵潜こちらに気が付きました、機関始動しました」

 機関始動だと、休んでいたということか、だとすれば馬鹿な奴だ。

「距離三千」


 なぜ潜航しない、やはり故障ということなのか、運のない奴らだ。

「一番、てーっ」

 敵艦まで約三分、 当たり前ながら未来位置に向けてセットされている

 潜望鏡の中に火柱が上がった、爆発音と振動が伝わってくる。


「浮上、生存者がいれば救助に当たる」

 無理だろうと思う、まっぷたつになった潜水艦は瞬く間に沈む。もともと予備浮力がない作りだ。甲板にでもいなければまず助からない。


 予想通り、海面に浮かぶものは何一つなかった。彼らは何をしていたのだろう。

 自分の判断が間違えば、立場が逆転していた可能性はあった。

「固有針路に戻る、両舷原速」

 ガトーを屠れたのは航海長のおかげかもしれん。

「手空きは甲板にて探索を再開せよ」


「艦長敵機、カタリナです」

 潜航するか、間に合わない可能性がある。

「機関砲、対空戦闘用意」

 先ほどの敵潜が呼んでいたのかもしれない。

「砲側判断にて射撃開始」


 カタリナが近づいてくる、焦ることはない、多分向こうは爆装のはずだ。

「両舷最大戦速」

「爆弾投下しました」

「面舵三十度」

 艦が大きく傾く。左舷に水柱がたった。


 二十五ミリ連装機関砲が射撃を開始する、時たま入っている曳光弾が夜空に光の筋を描く。その束が明らかにカタリナに吸い込まれていく。昼間なら機体から飛び散る破片が確認できたかもしれない


 敵機は再度の攻撃をしてくる様子はなかった。

「探索にもどる」

取りあえず、転落予想地点までは戻ってやりたい。サメのいる海で四時間は、まず絶望的だが、できるだけのことはしてやりたかった。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る