第41話 珠捏ねこまの奮起

 いつも夕飯を食べるテーブルの席に着いて、私は呼吸を整える。何回目かはわからないけど、深く吸って、深く吐く。部屋の照明はどこも切れていないのに、不思議といつもより暗く感じる。私は心から沸き上がる不安を、何とか吐き出す息に乗せて身体の外へ出そうとしていた。


 今やろうとしていることは、人生で初めてのことかもしれない。思えば、やってほしい事は大体全部、周りが察して動いてくれていたような気もするし、ママと正面切って会話するのも、何年振りか分からなかった。


『二人とも、リスナーを楽しませるために出来ることをやってるんだ。馬鹿にするな』


 優斗さんの切り抜きを見直して、勇気を貰う。私は出来ることをやってきた。そしてできる事しかやってこなかった。


 ストリーマーとしてやっていきたかったけど、説得できないような気がして、マネージャーに交渉を任せた。チャンネルが炎上しても、許してもらえないかもしれないから、謝るのは事務所に任せた。だから、私には何の責任もないって思いこんでいた。ただ、好きな事だけをやっていればいいと思っていた。


 そんな私にとって、あの言葉は救いだった。だけど、それだけじゃダメだって気付いた。好きな事、やりたい事をするためには、できないかもしれない事、嫌な事もしなきゃいけないんだ。


――でも……変わらなかったら?

――俺が紬ちゃんの家に乗り込んで紬ちゃん、俺、紬ちゃんのお兄さんの三人で説得する。


 お母さんの説得ができないかもしれない。そんな不安に覆いかぶさられそうになった時、優斗さんが言ってくれた言葉は、私の中で未だに反響を続けている。


 もしダメでも、助けてくれる人がいる。私が諦めなければ、支えてくれる人がいる。そう思うと、私の胸にある重くドロッとした感覚が、薄れていくのを感じた。


「ただいまー」


 玄関の方から声がして、ママが帰ってきたことがわかる。私はスマホをしまって、ママが来るのを待った。


「お、おかえり……あ、あの……」


 部屋に入ってきたところで、私はママに声を掛ける。


「あら、珍しいわね、紬がこの時間にリビングにいるの」


 ママは買い物袋を台所に置くと、私に笑いかけてくれる。よかった。今日は機嫌が悪くないみたいだ。


「えっと、お願いがあって」

「何かしら?」


 本当に言っていいのか、私の中にそんな疑問が浮かぶと、唐突に喉が詰まったように、声が出なくなってしまった。


「あ……その……」


 ストリーマーを続けたい。そう言うだけなのに、私の喉は固まってしまったかのように動かない。


 痛いほどの沈黙が続く。自分が「やりたい」って言うだけなのに、こんなに勇気が必要だなんて思いもしなかった。


「ふぅ、話なら後で聞くから、まずはご飯作るわね」

「ま、待って!」


 ママが夕飯の準備にとりかかろうとしたところで、私は引き留める。


「……わ、私、ストリーマーやりたい。心配させちゃうけど、でも、私は配信が大好きだから」


 引き留めた時に出た言葉でつかえが取れたように、そのまま私の言いたいことまで全て言い切ってしまった。


 また沈黙が訪れる。


 どうしよう。ママはどう思ってるんだろう。だめかもしれない事をするのって、こんなに大変だったんだ。


 でも、私はこの気持ちを押し通すつもりでいた。なぜなら、私がしたいから。そう、配信は私ができる事じゃなくて、私がしたいことだから、そうしなきゃいけない。


「はぁー……」


 溜息が聞こえる。怒られるような気がして、私は首を引っ込めた。


「ストリーマーやりたいって、もうあなたやってるじゃない」

「あ、え、そ、そういう事じゃなくて――」


 呆れたようなママの言葉に、私の言いたいことが、私の中だけで空回っていたのに気付く。


「分かってるわよ、昨日はあなたが『楽に稼げそうだから』とかそういう理由でやってそうだったから、不安になっただけ……その言葉を聞けて安心したわ。ごめんなさいね」


 言葉をつづける前に、見通されてしまった。私はまた首を引っ込める。その理由は、恐れではなく気恥ずかしさだった。


「隼人も――」

「……?」


 ママがキッチンに向かいながら、小さく呟いた。


「もしかしたら、そうだったのかもしれないわね」


 その言葉の中にある後悔のような、自嘲のような感情は、私には理解できなかった。



――



「ねこまちゃん」

「はーい。マネージャー。一昨日ぶりだね」


 私はママから許可をもらった後、すぐにマネージャーに電話を入れた。すると、翌日の午前中に時間を取ってくれて、私は朝から深河プロダクションのミーティングルームを訪れていた。


「それでー、電話でも話したと思うんだけど、そろそろ謹慎解除……どうかな?」

「それは……ねこまちゃん次第よ」


 マネージャーは真剣な顔で私を見る。ああ、こんな顔してたんだ。


 私はマネージャーの顔を初めて真正面から、見たような気がした。何度も顔を合わせていたはずなのに、とてもそれがおかしくて、思わず口元が緩んでしまう。


「私次第、なら私は絶対に復帰したい。マネージャーはどう考えてるの?」


 私はマネージャーの意思を聞くけど、それは分かり切っていた。なぜなら、復帰させたくないなら、一昨日あんなに取り乱すはずがなかったから。


「……せめて、問題を起こさないって信じられるようになるまでは、難しいと思っているわ」

「じゃあ、信じさせてあげる」


 私はそう言って立ち上がる。前までなら、ふてくされてそっぽを向けば周りが何とかしてくれたけど、今は違う。自分がやりたくて、それを応援してくれる人がいる。それだったら、私も全力でやる。失敗しても受け止めてくれる人がいるから、失敗を恐れない。


「だから、私に何をすればいいか教えて、マネージャー」


 そして、マネージャーも本当は味方なんだ。だから、私は味方を増やすために、どんなことでもする気持ちだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る