第40話 配信にサプライズを

 今回の配信は、事務所側からのバックアップもあり、かなり大々的に広報が行われた。


 まあちょっと考えれば、人気トップのストリーマーと、テイムボスモンスターという前代未聞の撮れ高があるのだ。深河プロもやる気になるというものだろう。


「飼い主殿のみんなー! 猛犬系ストリーマーの犬飼ちくわだよー!」

「モブとモビです」

「キューイッ!!」


『おはチワワ』

『タイトル見たけど名前マンダにしたんだ。相変わらずネーミングセンス最悪だな』

『今日はお披露目だけ?』


 いつもと同じように挨拶をすると、前回よりもずいぶん増えたリスナーたちが、様々な反応をする。事務所からの広報バックアップがあるとはいえ、この数は少ししり込みしてしまう。


「うんうん、みんな気になってるみたいだね、じゃあ早速ボクの装備強化からしていこうか!」


 そう言って、ちくわは端末を持った手を振り上げて、画面共有させる。ちくわの装備強化画面には、強化前のドラゴンデストロイヤーと、500個の研磨石、そして火トカゲの逆鱗がはっきりと表示され、強化可能であることを示していた。


「いやあ、ここまで集めるのは大変だったよね」


『逆鱗耐久配信……』

『まさか三日もかかるとは思わなかったな』

『それでも、遺物双剣の最高強化まで見れるなら安い物……』


 どうやら俺の知らないところで大変な苦労があったようで、ちくわのリスナーはしみじみとコメントを書いていた。


「では……強化!」


 高らかに宣言して、ちくわは強化ボタンをタップする。


 表示されている錆びのある双剣がさらに研磨されていき、最後に逆鱗が加わって、今度こそ完全に錆びの無い、完璧な形の双剣が出来上がった。


「やったあああ! ようやく最終強化完了!」


『おめでとう!』

『頑張ってたの八割くらいモブだけどな』

『あいつの素材採集効率マジでやべぇよな』


 ちくわをねぎらう言葉を聞きつつ、俺は自分の端末からマンダを出す準備をする。マンダはあまりにも大きいので、ダンジョン以外では出せない。というかダンジョンでも出す場所を選ばないといけないのだが、幸い入り口あたりは十分な広さがあり、問題なく出て来れそうだった。


「じゃあ次は、モブ君から!」


『おお、遂にボス分類のテイムモンスターが!』

『見たい見たい』

『しかし二体目テイムに加えてボスモンスターをテイムとか、どれだけ運がいいんだよこいつ』


 ちくわが促すと、リスナーたちの興味は一気に俺に移る。この感覚はずっと慣れないな、俺はそんな事を考えて、ストレージから出す準備を終えた。


「じゃあ、出します」


 俺はボタンをタップして、マンダをストレージから出す。


「グゥオオッ」


 紅い鱗を輝かせて、全長五〇メートル近いオオトカゲ―ーマンダが人懐っこそうな目でこちらを見つめている。


『うお、でっか……』

『溜めとかそういうのないのかよw』

『芝居がかったりしないところがモブの良いところだよな』


 炎上をしない程度に、ちくわの「人気が出る振る舞い」の逆をして、人気が出ないように振る舞っているつもりなのだが、これはこれで人気が出てしまうらしい。セルフプロデュースというものは、やはり難しい。


「うーん……大きくて強そうなのはいいんだけど、これじゃダンジョン移動しづらいよね」


『まあ、確かにボス系って部屋から出てこないしな』

『でも出せるところなら結構活躍してくれそうじゃない?』

『使い勝手のモビ、決選兵器のマンダ……って感じ?』


 ちくわとリスナーの評価を一通り聞いてから、俺はマンダをストレージに戻す。実際の強さは、ボスと戦うときによくわかるだろう。


『そういえば、配信の告知に書いてあった奴、早々に終わっちゃったけど今日はボス倒して終わりなの?』


 リスナーの一人がそんな事をコメントする。


「ふふふ、まさか! ボクがその程度で終わるわけないじゃん! ボス討伐はするけど、二人だけでやるわけじゃないよ! ……という訳でサプライズゲスト!」


 ちくわがそのコメントに反応して、勿体付けた調子でゲストのお膳立てをすると、ダンジョンの入り口が開いて、ゲストが入ってくる。


「おはよう人間! 化け猫ストリーマーの珠捏ねこまでーす!」


『え、ちょ』

『ねこまちゃん!?』

『謹慎中じゃないの!?』


 現れたのは、深河プロダクションのトップストリーマー・珠捏ねこまだった。


「あ、謹慎してたけど、今日からマネージャーさんにオッケー貰ったんだ。復帰配信はまた今度やるから、その時もよろしくねー」


 彼女は休止前と同じように、リスナーに対して説明をする。


『謹慎は何だったの?』

『寂しかったよ、ねこまちゃん』

『良かった……』


「うん、私もみんなと会えなくて寂しかったけど、もう大丈夫だから!」


 ねこまはリスナーのコメントに丁寧な反応を返しつつ、笑顔を見せている。俺はARデバイスでSNSのトレンドを見ると「復帰」とか「珠捏ねこま」が急上昇でトレンドに入っていた。


 ねこまの言うとおりだな。俺はそう思いつつ、配信開始前までのやり取りを思い出していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る