〈5〉

 僕は、あかりのリクエストに応えられない代わりに、ある計画を立てていた。

 思い立ったのは翌日の夜。母さんの職場で演奏する前夜だ。まだ母さんには、あかりを招待することは明かしていない。


「母さん。明日って、何分ぐらい弾けそう?」

「んー、いつも通り、三十分くらいかしらね」

「そっか、ありがと」


 夕飯の洗い物をしている母さんの背中に頭を下げる。

 この季節の定番、きらきら星変奏曲は決まりとして、七分弱。残りの時間は十分だった。


「明日、僕は用事済ませてから行くから、よろしく」

「はーい」


 善は急げ部屋に戻れ。いそいそと階段を上ろうとした時、不意に母さんから声をかけられた。


「ちゃんとエスコートしなさいよー?」

「な、何が……?」

「例の子でしょう。何年あんたの母親やってると思ってるのよ」


 からかうような笑い声。ちなみにここまで、母さんは一切振り返っていない。


「連れて来ても、大丈夫……だよね?」

「大歓迎。若い子が来てくれると、みんなも喜ぶわ」


 ひらひらと振られた泡まみれの手に見送られ、僕は改めて階段を上がった。

 部屋に戻って、棚の楽譜に目を走らせる。


「えっと、チャイコフスキーの曲だったよね……セ、ソ、タ、チ……あった」


 作曲家別に並んだ楽譜たちの中から、目的の作曲家と、その中でも目的の曲の楽譜を見つけて引き抜く。さっそく、僕の部屋の隣にある防音室へと向かおうとしたところで、不意に携帯が鳴った。


「誰だろう」


 画面を見て、僕はぎょっとしてしまった。表示されていたのが、あかりからのLINE通話だったからだ。

 僕にメッセージを送ろうとして、ミスタップしてしまったのだろうか。けれどコールは長く、それが意図して鳴らされているものだということが判った。


「……もしもし?」


 おそるおそる電話に出ると、聞き覚えのある女性の声が返ってきた。


『夜分にすみません。あかりの母です』

「あっ、紫さんですか。こんばんは」

『ごめんなさいね。今、あかりから携帯電話を借りているんです』


 何故だか、ふっと、気が抜けるのを感じた。


『今、お時間大丈夫ですか?』

「ぜんぜん構いません。何か、ありましたか?」

『ついさっき、あかりから聞いたのですけど。明日、あの子にピアノを聴かせてくださると言ってくれたそうですね』


 紫さんの声は、静かだ。以前会った時にはおしとやかに感じたのだけど、その静かさに、今は少し、汗が流れるのを感じた。


「……その、まずかったですか」

『ああ、いえ、冬彦くんを責めているわけではないんです』


 少し焦ったように弁解してから、何かを言いあぐねるように押し黙った紫さんは、 数分にも錯覚するようなじれったい間の後で、ぽつりと言った。


『ありがとうございます』

「えっ?」

『あの子を「普通の子」として見てくれて、ありがとうございます』

「いえ、そんな!」


 今度は僕が慌てる番だった。こういう時、何と返したらいいのだろうか。

 そんなこと関係ないです、と言うのも、どこか違う気がする。極端な話「僕は差別をしませんから」と言うのは簡単だ。けれど、そこには差別というものが前提として存在する。かなり捻くれた言い方をすれば「僕は差別の区分を知っていて、あなたが普通とは違うと分かっていて、敢えてその先に踏み込んでますよ」という考え方になる。


 難しい話だった。そもそもの前提を間違って捉えている可能性があるんだ。

 ならばそういう言葉を使わなければいい、なんて一概に言っても、それは「そう言うと差別をしていることになるから、別の言葉を探している」ということ。障害を障がいと書き替えることと変わりはない。

 堂々巡り、難しい話だ。

 一体「普通」って、何なんだろう。


 ふと、あかりの顔が浮かんだ。粉雪に佇む、眩しい笑い顔。


――間違ってたらその時はその時。


 そう、だよね。


「僕も、聴いて欲しいって、思ってます」


 正直に話せば、それでいいじゃない。


「今、あかりへの曲を決めたところなんです。昨日、笹丘に行って、織姫と彦星の話を教えてもらって。たくさん笑顔をくれたあかりに、聴いて欲しいって。そう、思ってます」

『……子供の成長は、早いですね』


 ふと、しみじみと、紫さんが零す。


「早い、ですか」

『はい。気が付けば、いつの間にか独り立ちしつつあるんですもの』


 冬彦くん、と一旦置いて、紫さんは続ける。


『これからも、あかりと「普通の関係」をしてくださいませんか?』

「普通の関係……」


 普通の子の次は、普通の関係か。でも今度は、かなりニュアンスが違うような気がした。

 感謝ではなくて、紫さんの――あかりの親としての願望のような。

 そして、その予感は的中した。


『あの子、冬彦くんの話をする時はとても楽しそうなんです。今まで、家族や聾学校のクラスメイトとしか話をしなくて、他の人と話をすると怒って帰ってきていたあの子の口から、初めて出た学校以外の友達の名前が、冬彦くんなんです』

「そうだったんですか……」


 彼女のことだから、怒って帰ってくるという姿は想像できたけれど。僕が初めての、学校外の友達だったのか。


――冬彦の友達だから、紹介して欲しいの。


 あの時、そう言ったあかりは、どんな気持ちだったんだろう。


『ですが、あなたにはあなたの人生があります。もしも……もしもあの子が、いつか、あなたを好きになったりした日には――』

「その先は、言わないでください」


 遮る。言わせるわけには行かなかった。紫さんの声が震えているのが分かったから。

 この人は、我が子の幸せより、他人の心配をしている。優しい人だと思う。

 優しすぎる人だと思う。


「あかりがピアノを聴くと言ったように、僕が、僕自身が楽しくてあかりといるんです」

『冬彦くん……』


 沈黙の中、紫さんの咽ぶ声だけが聞こえた。

 どれだけ経ったろう。一分、五分、いや十秒だけかもしれない。


『でも、これだけは約束してください』


 口を開いたのは、紫さんだった。決意を秘めたような、静かな声。


『あなたが少しでも負担だと思ったら、離れてやってくださいませんか?』


 考えるまでも無かった。


「それは逆です。僕の方が、あかりの負担になっているくらいですから」


 僕が負担に思ったことなんて、一度もない。

 それどころか、あかりという光に、ここのところ浮足立ってさえいるんだ。


「きっと、僕が世話を焼こうなんてお節介始めたら、あかりの方から離れますよ」


 きっとそう。あかりは、そういう子だ。


『子供の成長は、早いですね』


 電話越しに、僕は暫く、紫さんと笑い合った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る