第四話 それぞれの

いわゆる通勤ラッシュが終わり世の中が少し落ち着いて来た頃、ハネルとノマは悩んでいた。

ハネルはこの世に降り立った時、一時期困惑していた。

だがノマはああそういう事ね、と落ち着いて行動していた。

まるで真反対なこの2人がしかも親子のふりをして暮らすとなると非常に困難だからだ。

だがこちら側の事情も知らない一般人との交際や交流となるとやはり難しい

はずだ。

さっきまでは晴れつつあった日差しは徐々に雲に遮られ、電気の付いていないリビングは薄暗くなってきていた。

「先輩」

「何だどうした」

「先輩は5歳児として生きれると思います?」

「それはどう言う事だ」

「この先、90年くらい先輩は普通の人間っぽく生きるってわけです」

「はぁ。」

しばらく考え込むと

「無理だな」

「やっぱりですよね…」

「でも」

「?」

「必ず何処かに居るはずだぞ、あの世界から来た奴はな」

「どうしてそう思うんですか?」

「お前、お前の代わりはいくらでも居る。お前は数え切れないほどの死神の1人だったんだぞ。」

「はあ。」

「お前だけピンポイントで降ろされるのは何かがおかしいはずだ。」

「はぁ。」

「しかもな妾だってそこそこ地位は高いけどここへ来たんだぞ。しかも小さくなって。」

ハネルは自分の腕を広げバタバタしてみる。

やはり小さい。

「だから他にもいるってわけだ。」

「はえ〜。」

「お前、話聞いてたか?」 

「あはい。」

「まあ良い、とにかくまずはこの社会に溶け込む事が大事だな。」

「じゃあ幼稚園に行きましょうね」

「え、え?!聞いてないってっ聞いてな…」

   (ハネルを持ち上げる)

「げぇぇ…」

うなだれたまま、幼稚園へ向かったのであった―


     つ

     づ

     く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る