第二章
十六・帰宮(一)
愛人。
色恋には
性愛の関係にある相手と結婚しないまま、生活や仕事の面倒を見て自分の元に繋ぎ留めていたなら、それは愛人と呼ばれる。
恋人との違いは恐らく、関係が対等ではないという点だろう。
有力な貴族男性なら、正室と側室の他に愛人を囲っていてもおかしくない。その愛人が同性であっても、騒ぐほどのことではなかった。
男色の文化は
だが、
「愛人なんて無理よ!」
思わず叫んだ声が、岩壁に跳ね返ってこだました。
暗く寒い霊廟の中だ。ルドカはいつの間にか自分の身体に戻っていた。
こちらを覗き込む二つの人影と目が合う。怖いほど真剣な顔をした護衛官の
霊廟内に満ちた残響が静まるまで、空気がやや、凍り付いた。
「ルドカ様、お目覚めになられましたか……!」
安堵の声を出しながらも、紅玲の表情には戸惑いが見え隠れする。
「寿命が縮まりましたわ。すぐに王太子宮へ戻り、侍医を呼びましょう!」
寧珠も涙を拭って目尻を下げながら、ちらと窺うような顔つきをする。
ルドカは目を見開いたまま、じわじわと頬に血を集めた。
二人が思っているであろうことが、手に取るようにわかった。
――今、愛人って言った?
(絶対、変に思われたわ……!)
セツがおかしなことを言ったせいだ。彼はどこかで今の光景を眺めながら、鼻で
「ルドカ様。大丈夫ですか? ここがどこだかわかりますか?」
「もちろん大丈夫よ。全然ちっとも元気! ちょっと寝てしまっただけ!」
急いで上体を起こすと、頭がくらくらした。思わず額を押さえるルドカの背と膝の下に、紅玲が腕を差し入れる。
「お運びします」
「え、いいわ、自分で歩ける……」
「いけません! 紅玲さんにお任せくださいませ!」
手燭を二つ携えた寧珠にピシャリと言われ、身を
本殿を出て拝殿の入り口に戻るや、待機していた霊廟管理の小役人が目を丸くした。その場に至ってルドカは、この状況はまずいのではないかと思い当たる。
(霊廟で気を失うことの意味を、叔父上は知っているかもしれない……)
セツの兄と繋がっているジスラであれば、ルドカが護衛に抱き上げられて霊廟から出てきたと聞けば、何か勘付くかもしれない。
ルドカに他の
「口止めして」
とっさに紅玲に耳打ちすると、彼女はすぐさま鋭い目つきで小役人を見た。
「王太子殿下は霊廟内で少しご気分が悪くなられたが、大事ない。尊い御身ゆえ、僅かな変化にも宮廷は揺らぐだろう。殿下は平安を望まれている。このような
女とはいえ将軍である紅玲の眼光は迫力がある。日々の鍛錬を怠らない身体も、そんじょそこらの男では太刀打ちできない覇気に満ちている。
小役人は青い顔で膝を折り、右手の上に左手を重ねて深々と礼をした。相手の位が高くなるほど頭の位置を低くする決まりだ。
足早に進み始めた紅玲の肩にしがみつきながら、ルドカは思った。内朝では多くの者が働いている。さっきの小役人を口止めしただけでは駄目だろう。
「紅玲、やっぱり歩くわ」
「ですが」
「こんな状態で戻ったら、女官たちも落ち着かないでしょうし」
言い訳半分、思いやり半分の言葉だったが、なぜか紅玲は探るような目でこちらを見下ろした。
「もしかして、女官たちのくだらないお喋りでもお耳に入れましたか」
「え?」
「先ほども……」
何か言いかけ、きょとんとしているルドカの顔を見て、思い直したらしい。紅玲は明らかに続く言葉を変えた。
「ご不調が軽いものであれば、女官たちが責められることはありませんから、大丈夫ですよ。人目が気になるなら、寧珠殿に先に立って合図してもらいましょうか。誰もいない道を通るようにしたら問題ないですよね」
どうやら降ろしてくれる気はないようだ。
少し考え、ルドカは頷いた。要は、霊廟で倒れたと知られなければいい。
「そうするわ。ただ、霊廟でお参り中に寝てしまったなんて恥ずかしいから、誰かに会ったら、転んで足を痛めただけだって、二人とも口裏を合わせてね」
「わかりました」
「紅玲、さっきは何を言いかけたの?」
「なんのことでしょう。舌を噛まないよう、しばらく口を閉じていてください」
ごまかされて不審に思ったが、今はとにかく戻るのが先だ。
寧珠がさっそく白壁の合間の曲がり角に立ち、忙しく手招きしている。紅玲は足早に屋根付きの渡り廊下を抜け、奇岩の並ぶ中庭を突っ切って、最短距離で王太子宮へと帰りついた。
門衛は
出迎えた女官たちは思った通り、紅玲に抱き上げられた
「一体、どうされたのですか?」
「転んで足を痛めただけ。大事ないわ」
寧珠が室に駆け込み、怒涛の勢いで寝台を整えながら、女官の一人に侍医を呼ぶよう指示しているのを聞き咎め、ルドカは慌てて声を上げた。
「呼ばないで! 自分のことは自分でわかるから、大丈夫よ!」
しばらく押し問答があったが、ひとまず寝台で休み、もし不調が続くようであれば侍医を呼ぶ、ということに落ち着いた。
もちろん、本当に休んでいる暇はない。
(今のうちに計画を立てないとね)
天蓋に刺繍された月兎の紋を眺めながら、ルドカはこれからのことを考えた。
王都の
言うのは簡単だが、実行は随分と難しそうだ。
(しかも、愛人として囲うふりをする……って!)
他に何かいい方法はないのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます