第3話 闇剣


 びくり――と身体が震える。


「――――ひぃゃ!な、ななな、なんじゃ! だ、誰だれ、ぜよ! 」


 突然のことに、裏返った声で虚勢を張るのが精いっぱいだった。 

 慌てふためき、這うようにして無様に刀を探す。


「ワシじゃ。ワシじゃよ。惚けなや」


 焚火を回り込むように、ゆらりと、ひとりの浪人者が姿を現した。


「久しぶりじゃのぉ『むくろ以蔵いぞう』。よう生きちょったぁ」

「――む、むくろのいぞう?わしのコトか?お、お、おまんは――誰ゼよ?」

「なんじゃ忘れちょるのか以蔵よ。おんしはつくづく――」

 失敗作じゃ――と、男は以蔵を一瞥し、下卑た蛙のような笑みでおりんを舐めまわした。


 その視線を受け、おりんは胸元を正すと以蔵の背後に身を隠す。


「し、し、失敗とはどういう意味じゃ?」

「ワシも火にあたらせてくれんかのぉ。手が悴んでしもうて、これじゃ剣も握れん」


 にたりと、嗤う。

 思い出した。その以蔵を馬鹿にした嗤い。


「――は、支倉はせくらか?」


 返事も待たず火の前に、どかりと腰を降ろすと、


「白湯もらうかの」


 と、勝手に鍋から湯を掬い、啜り始める。


「こりゃぁたまるかぁ。ほんに温ったまるのぉ」


 と、残った魚にも手を伸ばす。

 二人はその姿に、呆気にとられ黙って見つめるしか出来なかった。


「そうじゃ、そうじゃ。土産じゃ、みやげ」


 と、いきなり一抱えもある石のようなものを放った。


「――――ひっ!」


 思わず受け止めてしまったそれは、朽ちた頭蓋骨だった。

 以蔵はそれを投げ捨てた。


「罰当たりじゃのぉ。古兵ふるつわもののなれの果てじゃぞ」


 敬わんかと嗤うと、今度は脇に置いてあった鉄なべのようなものを、以蔵に投げてよこした。

 それは――錆びついた兜だった。


「こ、こげなもん――」

 もらっても困る――と、以蔵は言った。


「おまん、戦国武者に憧れちょる言うちょったろ。どうせ虫けらみたいな身分なら、足軽でもなんでもええから、長宗我部の旗の下で戦場を駆け廻ってみたかった――って言うちょったも忘れたか?」

「――わ、わしがか?」

「――そう『』が言ちょった」


 以蔵――自分が確かに言ったのか。

 言った。そう、言っていた。と、思う。


「まぁ、細かいこと気にすなや」


 支倉がにたりと、嗤う。


「そう言えば、になってから、何人斬ったんじゃったかの?」

「な、なにを言い出すんじゃ」

「三人?いや二人かの?」

「――じゅ、三五人じゃ」

「そいは、全部合わせてじゃろが」

「――ぜ、全部もクソも――道理が解せぬ」


 以蔵が初物を斬ったのは文久二年の夏。大阪のことだ。吉田東洋暗殺を探る下横目を斬ったのが始まりだった。

 それ以来、以蔵が剣を振る理由――全ては土佐勤王党を護るため。

 更にいえば、党首である武市半平太を護るためだった。


 闇討ち。

 暗殺。

 複数で無抵抗の相手を斬ることも一度では無かった。

 全ては明日の国の為――。


 ただひたすらに、熱弁を振るう武市の言葉に酔い、剣を振った。

「以蔵、おんしはワシの代わりに、己が血肉を削って剣を振ってくれているんじゃ」と、武市は涙を流して以蔵を抱きしめた。

 返り血で汚れる以蔵を、ひしと抱きしめてくれた。

「こんな形でしか感謝できん」と、両手いっぱいに金を握らせた。


 以蔵は嬉しかった。

 武市だけが自分を認めてくれる。

 武市だけが自分を褒めてくれる。

 それだけで以蔵は満たされた。

 傷を洗わにゃの――と、武市は金で以蔵に酒を呑ませた。

 穢れを落とさにゃいかん――と、女も抱かせた。

 土佐に居たころは想像もつかないような贅を以蔵に与えた。


 そして以蔵はまた剣を振るい、武市の為に人を斬った。

 それを正義だと信じて。

 だが、いつからだろう。以蔵が剣を重く感じ始めたのは。


「ふむ。おかしな話じゃの。おんしも憶えていたはずなんじゃが――」


 やはり出来損ないかと、支倉は嗤った。


「そ、それより武市先生はどうしちょるんじゃ?」


 昨年の夏に国許に戻されて以来、武市の安否は以蔵には分からなかった。


「――それじゃ。それが問題なんじゃ」


 支倉はやにわに立ち上がった。


「ワシが、おんしを探してこんなところまで来たんは、まさにそのことなんじゃ」

「ど、どういう事ゼよ?」


 ずきりと眼が痛み、ぐにゃりと、支倉が歪んだ。


「瑞山先生は、いま非常に微妙なお立ち場におることは、おんしにも理解できよう?」


 以蔵は痛む目元を抑え、頷いた。


「国許で瑞山先生は蟄居させられ、毎日、厳しかお調べを受けちょる。上士の奴らはな、京での主導を握られた悔しさを――そう煮え湯を飲まされた怨みを晴らそうと、ありとあらゆる手段を講じて、瑞山先生を責め立てちょる言う話じゃ」


 語る支倉の顔には、あの嗤いがこびり付いている。


「じゃが、生半なことで瑞山先生を突き崩すなどできん。なんせ元々が」


 国許の許可をもらっちょるんじゃからと、支倉が嘲る。


「じゃからの、奴らが狙ちょるんが、吉田東洋暗殺を筆頭に、邪魔なものを排除し続けた『天誅』。その強引な手口から突き崩す算段にでちょる」

「そ、それじゃ、わしらの――お役目が――」


 そうじゃ、その通りじゃと以蔵を指さす。


「攘夷じゃ天誅じゃと叫んで、我らが行ってきたそれが、今となっては瑞山先生の命運を左右しちょるんじゃ」


 と、ここで初めて支倉が困ったようにため息をついた。


「ど、どれがいかんかったかの?い、井上か?それとも――平野屋は、ちょ、長州とも一緒じゃったし大丈夫じゃろ? あ、あれか池内大が――――」

「おんし、そういう事では無いがじゃ」

「――――あぁ、あああ、そうじゃ。岡田じゃ!岡田いぞう。あ奴がいかんかった――以蔵?いや、あの時の――あの時の――?」


 左眼が激しく疼く――


「しっかりせい」

 支倉が嘲笑う。


「い、以蔵はワシ――あの、見回り組の男が、以蔵を――――」


 ずきり。

 左眼が、心の臓のように鼓動し…痛む。


「大丈夫か――」


 支倉が剣に手を掛ける。


「あ、あの男――た、確かわ、わか……若林鉄――――」


 傍らに立つおりんが、びくりと身体を固くする。

 以蔵が左眼を押さえ苦悶する。

 まるで眼球が膨れ上がり、眼窩から零れ落ちそうな恐怖が――ずきずきと痛みが熱く疼く。


「――――わ、わしは……以蔵を斬った――いや、わ、わ、若林を斬って――――」


 ぐわっ――と、以蔵が苦痛に膝を着いた。

 おりんが口元を押さえ、青ざめた顔で以蔵を見つめる。


「安心せい。いますぐ楽にしちゃるぞ以蔵――いやさ『むくろ』よ」


 支倉からゆらりと殺気が立ち昇る。


「な、なにを言うちょる。わしは以蔵じゃ! 岡田以蔵! 骸とは――」

 なんじゃ――と、叫んだ。


 眼の痛みはいよいよ酷くなり、頭までもが割れそうに痛い。


「それにしても、ええ女じゃの――どこで知り合うた?」


 支倉が、おりんを舐めまわすように見つめる。


「――さ、ささ、さ三条大橋の下じゃ!い、今は、そそ、そんな事、関係ないじゃろ!」

「なんじゃ、夜鷹か。品の有りそうな女じゃき、どこぞの妻女かと思ったが。まぁええ、楽しむだけ楽しんだら――――」


 仲良う重ねて置いちゃると、言うや、やにわに白刃を抜き放った。


「は、はせ、支倉。――な、なんで、なんでじゃ!」

「言うたろ。おまんに生きていられると困るんじゃ」

 瑞山先生がと、支倉が嗤う。


「し、し、刺客仕事を、わ、わしが話すとでも思うんか」

「それも有るがの、『骸』であるお前の存在自体が禁忌じゃ。存在してはいかんのよ」


 こればかりは、絶対にいかんと、支倉が白刃を下段に構える。


「な――なぜじゃ?あ、明日の日ノ本の為の天誅じゃろ! そ、そこまでこの、お、岡田以蔵を愚弄するがか!」


 口角に泡を飛ばし、以蔵が吼える。


「分からん奴じゃの。お前は以蔵ではない『骸』じゃ」

「――なに?」

「しっかりせんか。おまんは一度、死んじょるじゃろが」

「え――」

 なにをいっているのだ。


「さっき自分で言ぅちょったろ。所司代の某っちゅう奴に、おんしは斬られて死んだろ。また忘れたか?よう思い出さんか。相手を斬って、おんしも斬られ、相対討ち死にじゃ」

「――――」

「じゃがな、瑞山先生は、卑しいおんしでも、その剣の腕前だけは高う評価しちょった。妬ましいくらいじゃ」


 見事なまでに、支倉の嗤いは他者を嘲る。


「長州や薩摩らぁと対等に渡り合うに、天誅の名の下の人柱は多いに越したことはない。どれだけ血を流したかが――」

 尊皇の誉れじゃと、嗤った。


「そん為に、稀代の人斬り岡田以蔵を死なせてしまうのは、あまりにも惜しいと、瑞山先生が、かしん某とか言う胡散臭い呪師を呼び寄せてな――」

 死んだ――。


 死んだ――。


「以蔵、おんしの目玉をくり抜き――――」


 覚えている――意識の薄らぐ自分に向かって伸びる、節くれだつ禍々しい指先を……

 熱い!

 熱い痛みを――以蔵は左眼を押さえた。

 一層激しく、尋常ではない痛みが鼓動を刻み脳髄に突き刺さる。


「互いに殺し殺される――輪廻因果が廻れば――――」


 痛い!

 熱い!

 痛い!


「夫婦の如く仲睦まじく――」


 身体も極上に馴染むもんじゃのと、支倉が肩を揺らす。


「――――っ!」


 その瞬間、おりんが両手で顔を覆い、崩れるように跪いた。


「そ、そ、そうか、わしは――――」

 一度死んだんじゃった――と、以蔵が呟いた。


「なんとも胡散臭く薄気味の悪い邪法で、おんしの魂魄を左眼に集め、損傷の少ない奴の身体に埋め込んで、生を繋いだモドキがおんしじゃ。つまり――」

 骸の以蔵よ――と、支倉が言った。


 支倉が剣を横に薙ぐと、以蔵の頬に朱筋が奔った。


「さすがは人斬りの獣じゃ!攘夷だろうが佐幕だろうが、人斬り同士、恋い焦がれたように馴染んだんじゃろ」


 なぶるように剣を振るう度に、以蔵の身体に朱筋がはしる。


「ほんにの、京都所司代の若林は、兎角目障りじゃった――」


 ぴゅっ。


 支倉の剣が以蔵を弄ぶ。


 ぴゅっ。

 ぴゅっ。


 以蔵の身体が――いや若林某の身体と言うべきが、たちまちに朱に染まる。


「瑞山先生が捕縛された今となっては、邪法を使って、天誅をしていたなど、絶対に知られてはならん」


 ぴゅっ。


「じゃから――」


 死んでくれや以蔵と、支倉が上段に剣を振りかぶった。


「いやっ!」


 弾かれたように、おりんが二人の間に立ち塞がった。

 以蔵を狙った剣が、おりんを袈裟に斬り下ろした。


 ぶわ――っと、おりんの身体から、朱い花びらが吹き上がった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る