入学式......の出来事 その3


 入学式が終わり、続々と1年2組に人が集まっていく。

 先のような特筆するような変.....個性的な人はそこまでいなかった。まぁ、でも佐藤のせいである程度コミュニケーションが活発化したんじゃないか?


 え、俺?俺はさっきので話ずらかったし、まぁなんとなーく挨拶だけにしたわ。あそこまで被っちゃったら逆にすがすがしいまである。.....ホントだよ?ほんと、びっくりしただけであってそれ以外特に思ってナインだヨ。



 そんなこんなでコニュニティが形成されつつあるころに



「はい、皆さん。お静かにお願いします」



 女性の方が教壇に立たれる。

 恐らくこの人がこのクラスの担任なのだろうな。



「ほら、皆さん楽しむのはいいですけど.....そろそろお時間ですので自分の学生証が置かれた机について着席してくださーい。最初のホームルームを始めますよー」



 その鶴の一言に一斉に動く。

 .....あ、俺はもう席についてた。.....なんせ話しかけずらかったし.....はぁ。





 .....なんか視線を感じるんだけど




 と、俺は辺りを見渡すが別にそんな人はいなかった。気のせいか?



「......はい、皆さん席についたわね。改めて入学おめでとうございます。この1年間このクラスの担任を務めます田村陽菜たむらはるなと申します。皆さんと同じく今年から蒼雲高校に配属となりましたので、私も皆さんと同じ気持ちでこの舞台に立っています。.....本当にこの高校って綺麗よねぇ」



 そう、田村先生は話す。

 どうやら新任の先生らしく、すでに学校についても軽く見ているらしい。

 それよりも田村先生の人気が高い.....高まっているように見える。


 おっとりとしていて、それでいて穏やかな感じの雰囲気を出している。さらに27歳とのことで教師としてかなり若いからか、若い美人な人が俺たちの担任だと浮かれている感じだ。.....佐藤君、体で表現しすぎじゃありませんかね.....。



 やっぱあいつ、良くも悪くも目立っているような気がする。.....いや、気じゃなくて目立っているな。うん。




「......とまぁ私の話はさておき、皆さんも同じクラスメイトとなる人たちと私に自己紹介をお願いしますね?」



 そうして、1年2組の自己紹介が行われた。

 さすがに一度に30人の名前は覚えきることができなかったが、この時間に話しかけてきた人についてはある程度意識していた。


 俺と被った(絶対相手は故意ではないと思う)佐藤智也さとうともやくん。

 そんな哀れな俺を見て、慰めてくれた藤田真由美ふじたまゆみさん。


 あと、この教室で初めて話してくれた女の子、桜井美咲さくらいみさきさん


 他の人も個性的な人もいたが、今のところ俺にとって特に印象的だった人たちをピックアップして心にとどめておく。



「はい、次~斉藤くん」

「あ、はい!は、初めまして斉藤耕平といいます。よろしくお願いします」

「はい、つぎ~.....」



 ど、どうだったか?可もなく不可もない感じかな?

 やっぱ、30人ぐらいが一斉に俺のほうへ向かれるのってなかなかどうして.....緊張するんだけど.....。



 そうして、全員の自己紹介が終わり.....今後の日程についての話が進められ、本日のプログラムが全て終了された。


 一斉に帰宅し、高校生活最初の一日が幕を閉じるのであった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る