応援コメント

第6話 母さん」への応援コメント

  • 澄田さま

    こんばんは乃木です。
    ぎょええええええ! 毒母出たーーー!!
    しかも婆さまと二重に。嫁姑問題もありそうなのに二人とも死んでしまっているのが、余計にタチが悪いですね!
    息子はお母さんの好きなチョコを覚えてるのに、お父さんもうちょっと頑張ってよー?(; ・`д・´)モーッ

    晶君にマフラー返さなきゃですよね。
    何て言うんでしょう? 楽しみです!

    作者からの返信

    乃木さんのお好きな毒母が、今回も出てきました(笑)

    わたしって、本当に毒母よく書きますよね。なんだろう、ひょっとしてわたしが毒母なのかな……

    毒母って生きてたら、その関係性を変えられる可能性もあるけど、亡くなってたらどうしようもありませんよね。子供はずっと、縛られたまま。

    あーかわいそう(おまえが言うな)

    マフラー、返した方がいいですかね。実は、このマフラーもう出てこないんですけど(笑)

  • 忍くん、名前のように、いろんなことを忍んでいるんでしょうか。

    母親の言葉に縛られているって、辛い。
    医学部でなくてもいいと思うけど。どうするんだろうか。

    作者からの返信

    忍は、医者の適正はないけれども、母親の呪縛があるので。

    進路って自分ひとりで自由に決められるものじゃないなーと、つくづく思います。

  • 忍君にはお母さんとこの家そのものの呪縛が……。
    小さい頃から比べられたらたまったもんじゃないですね。
    特に婆様、嫌だわ本当に。

    作者からの返信

    親の言葉は、子供を縛る呪いになりますよね。

    忍はその呪いから解放されるか、というのもテーマのひとつです。

  •  澄田こころ様、コメント失礼致します。

     なるほど、亡き母の遺言になっていたから「医師」を目指そうとしているのですね。
     あとは晶くんに対する劣等感を払拭したいから、というのもありそうですが。

     父親も生活に張りがないように見受けられますし、本家といっても生活が上というわけではない。
     これなら忍くんが鬱屈してしまうのもわかりますね。
     医師を目指すのか、画家を目指すのか。
     その決定権が自分にはないと思い込んでいるような気もします。

    作者からの返信

    経済的には、圧倒的に忍の家の方があるんですけど、なんせ家族が崩壊してますので、お金はあっても幸福がないのです。

    明るい晶の家と、忍の暗い家というのも、忍のコンプレックスの強化になってます。

  • これは忍にもお父さんにも辛いですね。お父さんの気持ちは、忍にはまだわからないでしょうね……。

    作者からの返信

    親戚のいろいろは、高校生には理解できないですよね。
    このお父さんも、つかれきってるんですよねー
    お医者さんは大変です。