まとわりつく

 凌弥りょうやは初めて1人で村に向かうことにした。


 アルはパンの耳を切った。凌弥が作ったマヨネーズもどきをパンに塗り、炒った卵と昨日の残りの鶏肉と村人にもらったレタスを、2枚のパンに挟む。まな板で軽く押し潰すと、サンドイッチの完成だ。

 出来上がった2つのサンドイッチを紙に包むと、凌弥に手渡した。

「君が無事に戻って来ることを祈るよ」

 アルの声が走っていく凌弥の背に響いた。振り返った凌弥が最後に見たのは、ヒラヒラと手を振るアルの姿だった。どことなく寂しそうな響きだった。


 村に行くのは今回で2度目。

 昨日は雨だったせいか地面が少し泥濘んでいる。転ばないように一歩一歩を丁寧に、踏みしめるように歩いた。途中で大きなどんぐりを見つけたので拾った。カーリーがいくつなのか知らんが、あの年頃ならたぶん好きだ。日本の方程式の答えがここでも同じかは置いといて。


 林を抜けようとした時、カーリーに突進された上に、凌弥のみぞおちに激突した。

「ヨーヤ兄ちゃん!」カーリーは自分が頭突き紛いのことをしたせいで、凌弥が冷や汗を掻いているとはつゆ知らず、無邪気に呼びかけた。「元気だった?」

「元気だよ」と凌弥は小さな嘘をついた。正直に言えば、今すぐベッドに戻りたい。


 カーリーに手を繋がれて、2人は村に向かった。凌弥は村の向こう側に墓地があるのが見えた。

「おねえさんは元気?」

 カーリーは小首を傾げた。「何でみんな同じこと聞くの?」

 凌弥は何となく目を逸した。何気に重い話だから。


 村に入ると、色んな人に会った。時間帯の問題かな?女の人が多い。凌弥少年は、若い女性からギラギラ見られている気がした。人目が少ないところに行きたいけど、治安はどうなんだろう?


 カーリーはギュッと凌弥の手を握った。凌弥に向けられている大きな女の子達の目が怖かったから。

 戦争のせいで未亡人となってしまった人、恋人を喪った人ばかりが住んでいるこの村。当然、未亡人の子どももいる。人が寄り付かないせいで、その子どもが年頃になった時、幼馴染と結婚するしか選択肢がない。そんな中、見知らぬ地から来た上に、一風変わった風貌を持つ凌弥は格好の相手だった。

「ヨーヤ、墓地に行こうよ」

 カーリーは小声で提案した。凌弥は頷き、カーリーをおぶって墓地まで走った。


 *


 カーリーは墓石を触った。ここの墓地で1番大きな墓だった。

「ここ、お兄ちゃんのお墓」

 凌弥は「そうなんだ」と大きな墓をマジマジと見た。

 映画に出てきそうな墓で「我らが英雄、イピレスティス・トゥ・フェォウの若きの死を悼んで」と刻まれている。

 凌弥は口の中で何かを呟くと「名字が違うの?」と聞いてみた。カーリーは首を傾げ「ミョウジ?」とおうむ返しに言った。そう言えば、どの家もあの札がなかったから、名字がないのかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る