1-2 予見

「え? どういうことです?」


「死にたい、死にたいと言うことは良いことだ。なぜなら口に出したとき、人はそれを一度、想像し、シミュレーションをすることで留まる。だけどルーミスは違った」


 シグマ少佐はそれ以上、詳しいことは言わなかった。私がその言葉の真意を問いただしても、唇が溶接されたように、かっちりと噤み、ただ助手席から見える、流れゆく車窓に目を落としながら、頬杖をつくだけだった。

 私はこの時、少佐の考え過ぎだと思っていた。ルーミスと自殺はまるで結びつけることができなかった。

 だが、その予見は当たった。

 それから数日後、ルーミスからの連絡は途絶え、自宅で遺体となって発見された。電脳や擬態としても生き返ることを避けるため、首元のジャックに高圧電線を繋ぎ、脳を焼ききったそうだ。あまりにも壮絶な最期だが、マンションの近隣からはその悲鳴すらも聞こえなかったらしい。

 私は事件を疑ったが、保安官は自殺と断定した。部屋には争った形跡もなく、ルーミスはソファの上で安らかに眠っていたのだ。

 なぜあんなに明るく、死とは無縁に見えたルーミスが自殺を選んだのか。それは至極簡単な理由だった。


 私とルーミスが最初に出会ったのは士官学校の卒業の日だった。その日に国連軍の配属先が決定する。そのとき、隣でその発表を聞いていたのがルーミスである。彼は私の二つ下だが、同期だ。元々、あまり他人と懇意にする性格ではなかったし、どこか根暗で、士官学校時代も友達と呼べる人は一人もいなかった。

 私はそれでも孤独とは感じなかったことを明言しておく。一人が好きだったし、他人とプライベートで関わりを持つこと自体、あまり好きではなった。特に男性と関わりを持つことはまずなかった上、過去に恋人はいたが、皆、女性であった。

 そんな私が持つ、男性に対する壁を軽々と踏み越えて来たのがルーミスだった。それからなんとなくルーミスと訓練を共にしているうちに、私の交友関係は大きく広がることとなる。基、少佐とこうして、同じ車に乗るなど、ルーミスがいなければ絶対になかったと言えよう。人懐っこい性格で、年上の懐に入るのが得意だった。

 いずれ私たちは友軍部隊に選抜される。そこで少佐と出会うのだ。

 戦争が始まってから五年、気が遠くなるような長い時間に思えた。

 とはいえ、本戦争は一方的な虐殺である。私たち国連軍が直接、戦地に出向くことはなかった。フォースギアと呼ばれる遠隔操作型ロボットがその代わりを担い、私たちの戦場は、遠く離れた異国の地ではなく、銃弾の飛んでこない国連軍の涼しい施設の中だった。まるで棺桶のようなコックピットに入り、神経系が現地のフォースギアと繋がる。

 見方によってはVR式のFPSゲームと似ているのかもしれない、だが引き金を引く感覚はある。ゲームと違う点は引き金を引けば、人が死ぬということだった。

 第二次世界戦時にて、前線にいた兵士の発砲率はわずか一割だったそうだ。人が人を殺すことの罪悪感は自分の命がかかっていても、その引き金を躊躇わせる。国連軍に死者は一人も出なかったが、間接的に多く兵士の命が失われた。

 皆、その罪悪感を耐えきれず、自ら命を絶ったのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る