第3話 マッドサイエンティスト

 起:レンズを使ってろうそくがスクリーンに、どのように映るかの実験をする時に、ろうそくに火をつけるために必ずマッチの無料配布がある。すると、承認欲求強めの俺は友達にカッコつけたくなる。


 


 承: 以前父から教わったマッチの先端を擦ってパチンと小さく火の付くという小技。しかし、俺は後先を考えない中学生、マッチ一本じゃもの足りないと何本も同時に擦り始める。「やれやれ!」と盛り上がる友達3人組。


 


 転:世界で動いているのは俺の周りにいる人間だけという思考だった俺は周りが全く見えずに淡々とマッチを擦る。「は~い、皆さん電気を消しますのでしっかりと観察してください」という先生の言葉とともにパチンと暗くなる。


 


 結:そのタイミングでマッチが発火、まるで、電気が再びついたかのように明るくなる。「キタァァァ!」と勢いよく立ち上がる俺に向けられる視線は冷たかった。「後で先生とお話をしましょうね!」その後学年主任まで参上した。




――――――――――――――――――――――――――


 自分なんかの作品を読んでいただき、ありがとうございます。400字ラノベは短時間で読めるのが長所なのに、あとがきを入れたら時間がかかるようになるから意味ないじゃんとお思いの方………………正論過ぎて何も言い返せません。ですが、先日後書きをしたことで生まれて初めてのページコメントをいただくことが出来ました。さいこ~~~~~~~う!


 嬉しさのあまり家の中で踊り散らかしました!!まあ、嬉しすぎて周りが見えなくなり、本棚の角に小指をぶつけて、10分間藻掻き苦しんでいる時は流石にコメントしてくれた方を恨みましたねw


 話は変わりますが、目標をアウトプットすると叶い易くなるらしいので、まき散らしていこうと思います。自分の一時の目標は真面目な作品も面白く、ふざけた作品はもっと面白くして、百人くらいに面白い、こういうところが工夫されていてよかったやあそこを改善したらもっと面白くなるのアドバイスを貰うことです。正直遠すぎるような目標かもしれませんが、応援よろしくお願いします。わざわざつまらない話に付き合っていただきありがとございました。ちなみに小指は未だ腫れてま~す。


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る