第47話 紅葉狩り

「ところでさ、今度山に紅葉見にいくのってどう?」


 僕は理沙が作ってくれた夕食を一緒に食べながら、カレンダーを見て思いついたことを言った。

 理沙はあんまりアウトドアの経験とかないって言ってたし、確か10月末ごろに山に行けば、綺麗な紅葉が見れたはず。


「それって登山?」

「うん。見るだけでもいいけど、せっかくなら登ってみると良いかなって」

「うーん……。行ってみたいけど、私の体力で大丈夫かなぁ」

「大丈夫だよ。僕、保育園の頃に登ってるらしいし」


 僕は記憶にないけど、父さんに連れられて、保育園に通ってた頃に一度登っているらしかった。

 普通よりもだいぶ時間はかかったみたいだけど。

 だから、高校生の一般的な体力があれば、十分に登れると思った。


「へー、ひろくんてそんな頃から連れてってもらってたんだね」

「そうみたい。理沙なら余裕だと思うよ」

「そっか。それじゃ、チャレンジしてみるね。でも、どうやって行くの?」

「最寄りの駅から登山口までバスが出てるから、それに乗れば大丈夫っぽい」


 僕は携帯で調べて、その画面を見せた。

 理沙はそれを覗き込むように身を乗り出す。


「ホタル見に行った時とおんなじ感じだね。……いつ行く?」

「たぶん筋肉痛になるから、土曜日がいいかな。10月の最後の土曜」

「んーっと。……あ、その晩は泊まれる日だよ。ちょうどいいね」


 理沙が手帳でスケジュールを確認する。

 今は週に1日か2日、僕の家に泊まって帰ってるけど、ちょうどその日は大丈夫な日みたいだった。


「天気が悪かったら延期だけどね」

「それは仕方ないよね。登山靴とかないけど、大丈夫?」

「天気が良かったら、運動靴で大丈夫だよ。服も体操着とかでもいけるし」


 僕は理沙が体操服を着て山に登っている姿を想像してみた。

 ……どう見ても、遠足みたいだな。

 理沙も同じことを思ったのか、眉をひそめた。


「流石に体操服はちょっと。これっきりってこともないと思うし、どうせなら買おうかな。ひろくんはそういうのって持ってる?」

「うん。父さんが買ってくれたからね」

「なら私の分だけで大丈夫かな。もうこれ以上、そんなに成長しないと思うし」

「わかったよ。そうしようか。マルシーにも売ってるとは思うけど、市内の方がいいかなぁ」


 僕の持ってる服は市内にある、アウトドアショップで買ったものだ。

 父さんがちゃんとしたものを選ぶほうがいいって、少し高かったけど選んでくれた。


「じゃ、この土曜に行こうよ。デートだね」


 ◆


 登山に行くって決めていた日は、幸い快晴の予報だった。


「道がすごいね」

「そうだね。狭いし、よくこんなところに道作ったよね」


 理沙は朝に一度僕の家に来て、そこで山に行ける服に着替えた。

 バスで行くって予定だから、不要なものは持たないようにするためだ。

 こういうとき車で行ければいいんだけど、仕方ない。


 それからまた電車でバスの乗り場がある駅まで行って、今はそのバスに揺られていた。

 しばらくは山あいの道をゆっくり走っていたが、途中から民家が途絶えると、ぐんぐん高度を上げて急峻な山の隙間を縫うように走っていく。


「ちょっとずつ色づいてきたかな?」


 ずっと外を見ていた理沙が、僕の顔を見て言った。

 確かに、時々黄色くなってる木が混じり始めているような感じだ。


「そうだね。でも、上の方はすごいと思うよ」

「楽しみだね。紅葉狩りとか来たことなかったし」


 そう言う理沙の目は、まだ見えない先の目的地に向けられていた。


 それからしばらくして、彼女は小さな声で呟くように言った。


「……こんなに大きなバスなのに、この狭い道を走っていくの……運転手の人すごいよね」

「うん。よっぽど慣れてるんだろうね」

「でも、ちょっと運転ミスしたら崖の下だよね。私たちも一緒に……」


 窓の下を見ると、かなりの崖深くに川が見えている。

 もしガードレールを突き破ったりすると、そのままあそこまで落ちるのだろうかと思うと、とても助かるような高さじゃないことは確かだった。

 気にしたこともなかったけど、ふとそれを思うと背筋がぶるっとしてきた。


「ひろくんちょっと顔色悪いよ?」

「理沙が怖いこと言うからだって」

「あははー。ジェットコースターも苦手なひろくんだからね」


 そう言って理沙は笑った。

 僕は何も言い返せずに、窓の下を見るのをやめて、座席に座り直してひとつ深呼吸した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る