第22話 市内へ

「あ、見て見て。これこの前、私が貸した本と同じセンセイの本!」


 日曜日、僕は理沙と電車で待ち合わせて、市内に出かけた。俗に言うデート……になるのかな。

 彼女の希望で、今日は僕のルーティーンの古本屋コースを案内することにしていた。

 1軒目の小さな古本屋で、気になる本がないかと物色していたときに、その本を見つけてきた彼女が僕に見せた。


「へー、表紙は写真なんだね。珍しい」


 その本はライトノベルなのに実写映画化したらしくて、表紙がその女の子の写真だった。


「うん、映画化前はイラストだったけど、中身は同じかな。私もまだ読んでないけど、買おうかどうしようかな……」

「僕は迷ったらだいたい買ってるよ。値段は?」

「100円」

「それは買うでしょ」

「だよねー」


 上下巻揃ってたその本を、理沙は手に持ったまま次の本を物色し始める。


 この古本屋では結局3冊の本を買って次に向かう。

 買った本をリュックに入れて、僕のすぐ前を歩く彼女のポニーテールが、一歩ごと左右にゆらゆらと揺れる。

 僕はそれを見ていると、なんだかムズムズしてきて、つい手を伸ばしてその房に触れた。


「わ、急にどうしたの?」


 その感触にびっくりしたのか、彼女が振り返ると、触れた髪は僕の手から逃げる。


「あ……ごめん。なんか髪が気になって、つい……」


 僕は慌てて取り繕う。

 その様子を見た理沙は、にんまりとした笑みを浮かべる。


「ふーん、猫じゃらしに手が出るみたいな感じかな?」


 そう言いながら、僕の方に後頭部を向けて、わざとその髪を目の前で揺らせた。

 誘うような仕草が可愛くて、今度はその房をぎゅっと掴んでみる。


「にゃっ⁉︎」


 一瞬ビクッとした理沙だけど、嫌じゃなかったみたいで、少し俯いたまま触らせてくれた。


「理沙の髪って、触っててなんか気持ちいい」

「そうなの? 自分じゃわからないけど、なんかもぞもぞするかな……」


 ゆっくり歩きながら、しばらく彼女の髪を触ってたけど、いつまでもって訳にいかなくて、僕は手を遠ざけた。

 それを感じ取った理沙は、僕の横に並ぶと、さっきまで髪を触ってた僕の手を握る。


「あはは。なんか髪触られてるの気持ちいいかも」


 照れ笑いしながらそう話す彼女が可愛くて、僕もその手に少し力を入れた。


 ◆


 午前中に2軒の古本屋に寄った僕たちは、駅前のデパートの上階にあるレストランで、昼食を食べていた。

 頼んだのはミックスサンドと、メロンクリームソーダ。彼女は飲み物の代わりにフルーツパフェを。


「こんなところも全然来たことないから、新鮮」


 サンドウィッチを頬張りながら理沙が言う。


「外食とかしないの?」

「うん、全然。小さい時は覚えてないけどね」

「まぁ僕もそんなに来ることはないけど。お小遣いは殆ど本代に消えちゃうし」


 いっぱいお小遣いを貰ってる訳じゃないし、こうしてデートの時はともかく、1人で外食するってことは僕もない。


「だよね。私はお小遣いそこそこ貰ってると思うけど、本買うのとゲーセンで少し使うくらいだから、残りは貯金してるよ」

「……僕、小遣いが残ったことなんてないよ」


 僕は苦笑いする。

 前借りしたりまではないけど。

 でもこうして遊びに行ったりすることを考えると、これからは少し節約しないとな、って思う。


「今日は大丈夫なの? 急に誘ってごめんね」

「うん、まだ今月は大丈夫。あと、お年玉の貯金が少しはあるから、いざって時には使うよ」

「もし厳しいなら私が貸してあげるよ。……出世払いで」

「……それは遠慮しておくよ。後が怖い」

「あはは」


 本気なのかよくわからないけれど、どんなに親しくてもお金の貸し借りはするなって、両親からきつく言われてた。


「……で、昼からはどんな感じでエスコートしてくれるのかな?」


 パフェに手をつけた理沙は、わざとらしく上目遣いで僕に聞く。


「うーんと、この近くの小さい商店街にアニメショップと本屋があるんだ。そこに寄ったあと、ゲーセンに行こうかなって」

「うん、わかった。……じゃ、ゲームで私に勝てたらなんでも1つ言うことを聞いてあげる。私が勝ったら1つお願い聞いてね」


 その提案に僕は苦笑いをする。


「それ、最初から結果わかってるよね。まぁいいけど……」

「奇跡があるかもしれないよ?」


 そう言って彼女は楽しそうに笑う。

 その笑顔を見ていると、勝ち負けなんて関係なくお願いを聞いてあげたくなるのは、僕が好きになってしまったせいかなって思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る