第2話 なつまつり
優美と和解してから二日が経った。
「きゃー!」
五名ほどの黄色い悲鳴がコートに広がる。
「
女子テニス部員が、休憩時間に男子テニス部を覗いていた。
先日台風はあったが、教師がブルーシートを被せていてくれていたので、被害は少なかった。
「おら!今は男子テニスがコートを使う時間だ!出てけ出てけ!」
男子テニス部の一人である、鈴木
「何よ鈴木!良いじゃない少しくらい」
「駄目だ。お前らうるさいんだよ」
「なーにがうるさいよ。あんたらだって
「お前らと一緒にすんな!」
「あたしらだって、一緒にしてほしくないよ!」
「まあまあ佳子ちゃん。落ち着いて」
「
止めに入ったのは、佳子の同級生の風間雪花。
正義と反論してきた赤坂佳子はお互いに睨みあった。火花が飛び散っているのが見えた気がした。
雪花にはどうすることもできなかった。
男子テニス部の新本
「何をしているの?」
鈴の鳴るような女性の声に、思わず振り返る。
「水希先輩!こいつがあたしらのこと追い払おうとするんです!」
「高塚先輩!こいつらが練習の邪魔するんです!」
二人の声が重なった。正義と佳子はまた睨みあった。
「ごめんね邪魔して。皆はもう休憩時間終わりだから、いつもの坂に集まって。来ないとコートで練習している横で走り込みさせるよ」
「えー!ヤですそんなの!鈴木!あんた覚えてなさいよ!」
走り去る佳子に、正義はあっかんベーをした。
「正義」
満足そうに胸を張る正義の背後から、少し怒ったような声がして、彼は恐る恐る振り返る。
「な、何でしょう?新本センパイ?」
振り向くと、そこにはあきれた様子の和希がいた。
「お前、遊んでたから校庭五周な」
「んなッ⁉で、でも!あいつらが悪いんですよ!」
「でも流されて喧嘩して練習さぼったのは事実」
「ぐうっ!センパーイ、せめて誰か道連れを……!」
指を組ませて祈るように頼み込む。和希は呆れて、練習中の後輩に付いて行ってくれないかと頼む。
初めに手を上げたのは光雅だった。
「光雅、行ってくれるのか?」
「勝手にさぼったので一人で行けばいいと思います!」
「裏切ったな光雅!」
光雅はにししと笑った。
「俺が行きます」
立ち上がったのは、正義の幼馴染である薄野
「誠~。さっすが俺の親友!」
近づいて来た誠の肩を組もうとすると、サッとよけられた。
「休憩しながらでいいから、無茶だけはしないように」
「分かりました。じゃあ行くぞ」
先に行ってしまった誠を、正義は急いで追いかけた。
ひと騒ぎ収まったところで時計を確認すると、十一時を回っていた。
「あ、光雅。もう十一時なったよ」
「え、もう?うーん……この試合終わったら帰ります」
光雅は今日から五日間、午後一時からはお祭りに向けての最後の太鼓の練習を行う。
夏祭りまであと三日となった日。
盆踊りの太鼓に立候補した光雅は、櫓の上で練習に勤しんでいた。
「もう少し音を合わせろ!」
町長が声を張り上げる。
「はい!」
太鼓の音が空へ響く。
「もっと腰入れろー」
「入れろー!」
「音鈍ってんぞー」
「ってんぞー!」
聞き覚えのある声が、ヤジを飛ばす。
「うるせー!ヤジ飛ばすだけなら帰れー!」
「あ、帰っていいって。暑いし帰るか」
「やったー!」
「待って、帰らないでください」
光雅は焦った様子で咲守と夏海を止めた。
「だって暇。光兄が来て、って言ったから来たのにー」
「来いって言ったり、帰れって言ったり、光兄はわがままだね」
「ねー」
木陰のベンチで座っている二人は、特に何をするでもなく、のんびりと光雅の様子を見ていた。光雅は町長と共に練習へと戻った。
「咲兄は、今日はテニスないの?」
「午前中はあったよ。明日は一日あって、明後日は午後錬入ってる。でもその後は一週間休み」
「光兄は行くの?」
「午前錬だけね。午後は太鼓しないといけないから」
「そっかー、大変だねー」
足をブラブラさせて夏海が言う。
「でも、夏海ちゃんも今年は屋台のお手伝いするんだろう?それも大変じゃない?」
「もっちろん!もうあたしもお姉ちゃんだからね!こんなこと大変じゃないよ!」
去年までの屋台は、まだ危ないから、と何もできなかったが、今年はもうお姉ちゃんになるのだから少しはいいだろう、と手伝いをできることになった。津積家では毎年、射的屋を運営している。
「咲兄は何かするの?」
「俺は何も。いつも通り一般客として遊ぶよ」
「じゃあ、暇になったら一緒に遊ぼうね!」
約束を交わして、夏海はどこを周るのか計画を話してくれた。
頷きながら夏海の話を聞いていると、咲守の背筋が凍った。冷たい風が吹いたようなものではない。もっと芯を凍らせるようなものだ。
ふと夏海とは反対の方向を見やると、見たことのない少女が樹の隣に立っていた。中学生くらいのおさげをした女の子。
「……にい……」
目が離せないでいると、虫の羽音で我に返った。
「咲兄!聞いてるの⁉」
夏海の方を見て見ると、頬を膨らませて怒っている様子だった。
「……ごめん。なんだっけ」
「もー!ちゃんと聞いててよ。まずはりんご飴を買うんだよ?」
「夏海ちゃんりんご飴好きだね」
「うん!大好き!」
カリカリの甘い飴に、甘すぎないリンゴが丁度合う。他にはカメすくいにヨーヨー釣り。型抜きと綿あめ。やりたいことが多すぎて、お金と時間が足りるのか分からない。
ただ待っているだけでは暇なので、光雅の練習が終わるまで、近くの川でザリガニ釣りをすることにした。アメリカザリガニを捕まえて、役場へと持っていけば、お駄賃がもらえる。辺りに落ちていた枝と、夏海の店からさきイカとタコ糸を買ってきて釣りを始めた。
日本ザリガニよりアメリカザリガニの方が大きく、とげが付いているので、わりと見分けは付きやすい。釣れたアメリカザリガニは、水を張ったバケツへと入れる。
「咲兄はテニス以外に何かあるの?」
釣りを始めて十五分。バケツには三匹のザリガニが入っていた。
「図書委員が入ってる」
咲守の学校は図書委員が四人いる。夏休み中は一人五日程度当番が入っている。生徒は教師とともに図書室を管理する。
「咲兄はいつ?」
「お祭りの一日後」
「ふーん。じゃあ、その時はあたしも付いて行っていい?」
「別にいいけど、滅多に人来ることないから、暇だよ?」
咲守の通う高校は全校生徒一五〇人ほど。ほとんどの人は親族の元へ帰ったり、旅行に行ったりしている。残っていても半分いるかどうか。その中から図書室を使う人はさらに減るだろう。
「別に手伝うわけじゃないよ。名前の辞書借りるの」
「辞書?」
「そ、赤ちゃんの名前決めるための辞書」
津積家の赤ちゃんの名前は夏海が付けることになっている。
ただ夏海はまだ小学二年生。多くの言葉、漢字を知っているわけではないので、どんな名前がいいのか、ずっと悩んでいる。
「お兄ちゃーん!」
ザリガニを十匹ほど釣ったところで、風呂敷を抱えた優美に呼ばれた。彼女は歩きながら、咲守へと近づく。
「どうした」
「これ。お母さんがじいじのところに持って行ってって」
中身はひじきの煮物とかぼちゃの煮っころがし。
「分かった。じゃあ行くか。夏海ちゃんはどうする?」
「咲兄のおじいちゃんは、今も病院?」
「そうそう」
祖父の香坂静は九〇歳近くで、足腰がうまく動かせずに入院している。たばこの影響もあるのかもしれない。
「うーん。暑いから行こうかな」
「じゃあ光雅に一言言ってくるか」
町長に一言断りを入れてから、光雅に祖父のところへ行くと伝えると、「絶対に戻って来いよ!」と、二度言われた。
病院までは、小学校からは徒歩で三十分くらいかかる。山の中枢にある病院は、全てで四棟ある。祖父が入院しているのは一棟目の三階。
行く途中に役場に寄って、ザリガニを渡してきた。
真夏の空の下。山の病院の周りは、木々に囲まれているからなのか、下の町よりも涼しい。
「すみません」
「はーい。あ、こんにちは香坂さん」
病院の受付で面会処理をして、三階へと向かう。香坂静という名前を確認して、病室へ入った。
「こんにちはー。じいじ、咲守だよ」
病室に入ると、カーテンが閉まっている箇所が一か所あった。他のベッドは二つ。静は窓側のベッドに横たわっていた。
「おお、咲守。それに優美と……誰かな?」
何度か会ったことはあるはずだが、もう数年前から認知症が入ってしまっているせいなのか、夏海のことは覚えていなかった。それでも元気そうなので、咲守と優美は安心する。
「もー!また忘れちゃったの?あたし、夏海」
「そうかいそうかい。夏海ちゃん、よろしく」
夏海はなかなか覚えてもらえない現状に、頬を膨らませた。いろんな人から、認知症でね、と言われても、夏海は理解できずにいた。
「今日は母さんから差し入れ。ひじきの煮物とかぼちゃの煮っころがし」
咲守は風呂敷ごと引き出しの上に置いた。
「後で食べて」
「おお、おお。ありがとう。それにしても、優美は大きくなったなあ」
「美人になったでしょ」
「ああ、どこから見てもべっぴんさんだ。もういつ嫁に出しても問題ない。好きな男はいないのかい?」
嬉しそうに微笑んでいた優美の顔から、表情が消えた。
「……好きな人、は……」
優美の中に、ある人物が浮かんだ。兄とずっと一緒にいて、幼いころから一緒に育った彼。兄のように慕っていたが、想いはいつの間にか恋へと変わっていた。それに気が付いたのは、つい最近だった。
「え、いるのか?」
「えっ!いや、えっと。……いる、けど」
「どんな奴?同じ中学の?」
咲守の問いに、優美は首を横に振る。
「わたしのことはいいの!それよりお兄ちゃんは?」
「えー、俺?今は別に」
仲のいい異性はいるが、恋人にしたいかはまた別問題だった。
「じゃあ、あたしが咲兄のお嫁さんになる」
目を輝かせて夏海が咲守を見る。
「あはは、ありがとう。気持ちだけ受け取っておくよ」
咲守は少し嬉しそうに笑った。微笑ましいなと思う。
「ところで話は変わるが、今年の祭りの太鼓は誰がやるんだ?」
「今年は光雅だよ。覚えてる?」
静は思い出すのに少し時間がかかった。
「寺の次男坊か」
「そうそう。あいつ自分から立候補したんだよ」
「あの青臭いガキにできるのか?」
「じいじ、なんで光雅には厳しんだ?」
「光兄、すっごく優しいよ?色々歴史教えてくれるよ?」
光雅は確かに無茶をすることはあるが、目の敵にするように嫌う人物ではないと、咲守たちは思う。
「あの祭りの太鼓は、死者の魂が迷わないようにここに連れてくるための音だ」
静の言う通り、お祭りの太鼓は、お盆に帰ってくるご先祖様たちのための太鼓だ。
悪い霊に誘われないように、音でしっかりと導かなければならない。
「それに、あいつは将来寺を継ぐ一人なんだ。もっとしっかりしてもらわなくては困る」
「あら、弓削さんの所のお子さんは、皆さんとってもいい子ですよ」
様子を見に来た介護士が言った。それでも静は納得いっていないようだった。
「あ、介護士さん。どうかしましたか?」
「何もないですよ。様子を見に来ただけ」
介護士は三人分の椅子を用意してきてくれたようだった。
静と駄弁っていると、いつの間にか一時間が過ぎていた。
「じゃあ、そろそろ帰るよ。じいじ、元気になったらまた釣りに行こう」
「そうだな。若いころは釣り名人と呼ばれたこの私が行けば、もう入れ食いよ」
「じいじそんなすごかったんだ。じゃあ楽しみにしてるね。またね」
病院を後にするとき、静は静かに笑っていた。
病院を後にして、小学校の校庭に戻てくると、光雅が一生懸命練習に励んでいる姿が映った。
一八時まで続く練習をただ待つだけでは退屈だと、家から宿題とおやつのお菓子をいくつか持ってきた。
光雅が三十分の休憩に入ると、四人でお菓子を食べて、ジュースを飲んで、まるでピクニックに来たような気分だった。
光雅の力強い太鼓の音が響くと、六時の鐘が鳴った。学校と町内放送と寺の音が重なる。
「よし!それまで!」
町長の号令に、光雅の体から力が一気に抜けた。
「はー。つ、疲れた」
「今までよりもはるかに良くなってはいる」
「本当ですか⁉」
「ああ。後は微調整だな。二か月半あった練習もあと少しだ。頑張れよ」
「はい!」
光雅は気合を入れて、櫓を後にした。
お祭り当日。弓削のお寺が毎年主催するこの町のお祭りは、この町だけではなく、咲守たちの通う高校のある町の人々も毎年通う、大きなお祭りとなっている。
小学校の階段下から伸びる一本の道の両脇に屋台が並び、その数八十店以上が出店することもあるという。
「咲兄!」
呼ばれた咲守は、脚にしがみつかれてバランスを少し崩した。
「おっと。……ああ、夏海ちゃん」
咲守から離れた夏海は浴衣を着つけていた。
「それ新しい浴衣?かわいいね」
「ありがとう。咲兄の新しい浴衣は恰好いいね」
「ありがとう。夏海ちゃんとこの屋台ってどこ?」
「あっち!」
手を引っ張られて案内される。咲守と夏海は背丈の差が大きいので、自然に咲守の方の腰が低くなる。
案内された屋台は、小学校から少し離れた場所にあった。
「こんにちは、渚おばさん」
「あら、咲守君。こんにちは。あ、夏海も一緒だったの。心配させないでよ」
「ごめんなさい、お母さん」
眉尻を下げて反省する夏海を見て、隣へ座るように促す。
お祭りは始まったばかりで、まだまだ人は少ないが、夕方にもなれば多くの子供たちがやってくる。お祭りの本番は一八時半から始まる盆踊り。この時刻に一番人が多くなる。
一七時頃になると、続々と人が増えてくる。この町の学生。隣町の学生。時間のできた社会人。様々な人がやってくる。
「夏海ちゃーん!」
射的屋台の手伝いをしていると、夏海の後ろから、ガバッとみかんに抱き着かれた。
「みかんちゃん!今年も来てくれたの?ありがとー!」
「向こうでみんな待ってるの。一緒にまわろ?」
せっかくのみかんからのお誘い。だが、初めての屋台の手伝いをさぼるわけにはいかない。
渚の方を何かを訴えかけるように、夏海が見つめる。
「行ってらっしゃい」
「やったー!ありがとうお母さん!いこ!」
「うん!行ってきます、おばさん!」
少女たちは楽しそうにお寺方面へ走っていった。
「大丈夫ですか?」
綿あめを片手に、咲守が渚に問いかける。
「大丈夫」
「俺、手伝いましょうか?」
「本当に大丈夫。子供たちには自由に遊んでいてもらいたいから」
渚は辛そうにしつつも、どこか嬉しそうだった。
「咲守!」
呼ばれて振り返ると、そこにいたのは浴衣姿の和希だった。
「先輩、こんにちは」
「こんにちは」
挨拶を済ませると、咲守は辺りを見渡した。
「どうした?」
「高塚先輩はいないんですか?」
「待ち合わせしてるんだけど、もう少し遅れるらしい。咲守は?」
「俺は一人で周ってます」
「なんか困っているようだったけど」
先程のやり取りを見られていたようだ。
和希が、何に困っているんだ?と尋ねる。
「この方。近所に住む渚さんなんですけど。今妊娠中で、この屋台一人だと大変だと思って」
「だから、大丈夫よぅ」
弱々しく返事をする彼女の様子は、とてもそうには見えなかった。
「ふむ。では僕が代わりに店番をお手伝いしますよ」
「えぇ、でも……」
「つらそうな妊婦を一人にしておくわけにはいきませんから」
「でも、彼女さんは?」
「大丈夫ですよ。連絡はしておくので。咲守、今度は盆踊りの時にな」
「はい、また後で」
咲守は射的屋を後にして、お寺のある方へと歩みを進める。少し行ったところの金魚すくいの屋台で、聞いたことのある声が聞こえてきた。
「おじさんもう一回!」
「お嬢ちゃん、もう七回目だぜ?もうやめときな。祭りはまだまだあるんだ」
「そうだよ。もう千円以上使ったよ?私のあげるからさあ」
「いや!自分で取らなきゃ意味ないんだから!」
ムキになる女学生を、すぐ隣で遊んでいた小学生たちが、ポカンと見上げていた。大人たちも何かと足を止める。
「何やってんだ?赤坂、風間」
咲守は呆れたように尋ねる。
「あ、香坂。あんたも来てたの」
「俺は毎年来てる。で、何やってんだ」
「ポイで金魚が掬えないの」
「それだけで騒ぐなよ」
佳子はよほどムキになっていたのか、我も忘れて、泣きながら咲守の胸ぐらをつかんだ。
「だって!雪花は何十匹もとって!もう何回もやってるのに一匹も取れなくてぇ!もう引き返せないの!」
咲守の胸ぐらを掴んだまま、ぐわんぐわんと揺らす。
「待て、落ち着け。さっき……焼きそばを……」
「佳子ちゃん、香坂君苦しそう」
雪花が佳子の腕を掴むと、彼女は咲守を放して深呼吸をした。
「……ごめん。ちょっと落ち着いた」
「それなら、よかった」
咲守は胸元を正して、浴衣を正す。幸いあまり着崩れはしていないようだ。
屋台の店主と周りの人々へ謝罪を入れてから、お好み焼きを買って、三人で周ることにした。
「香坂、弓削とは周らなかったのね」
「あいつは太鼓で忙しいからな。それにしても、風間は金魚すくいうまいんだな」
恥ずかしそうに俯いて歩いている雪花は、少し肩を震わせて返事を返した。
「うん。掬う系のものは得意なんだ。ヨーヨーも得意だよ。でも射的はできないんだよね」
気恥ずかしそうに笑う。視線を交わすのが怖くて、雪花はすぐに咲守から視線を外した。
「赤坂」
「ふぁに?」
お好み焼きを頬ばりながら、佳子は尋ねる。
「食べ終わってからでいい」
「……ん。で、なに?」
咲守は雪花には聞こえないように耳打ちする。
「風間って、俺の事嫌いなのか?」
「嫌いじゃないよ!」
耳打ちしたはずの声は、しっかりと雪花の耳に届いていた。
「え、ごめん」
日頃おっとりした性格の彼女からの切迫したような否定に驚き、思わず謝ってしまった。
「風間って俺にだけ目合わせないから、嫌われてんだと思ってた」
「ま、まだ。慣れなくて」
「……俺たしか、風間と一年の頃からクラス同じだったと思うんだけど」
雪花は顔を伏せた。気まずいまま歩みを進める。嫌いではないのなら、目位合わせてもいいのではないかと、咲守の中でもやもやが募る。
「……嫌いじゃいないよ。むしろ……」
雪花は小さな声で懸命に声を絞り出す。
「むしろ!すき、だから!」
相手の返事を待っていると、とんとんと、肩をたたかれた。
「雪花、勇気を振り絞って告白してるとこ悪いけど、香坂はあっち行ったよ」
「……へ?」
来た方へ振り返ってみると、咲守ともう一人、見知った顔を見た。
「誠、お前も来てたのか」
「俺もお前と同じで毎年来てる。知ってるだろ」
「それもそうだ」
誠と出会ったのはちょうど三年前。たまたまこのお祭りで出会って仲良くなった。目指している高校が同じだということで、仲良くなった。
「今回は正義いないんだ?」
「あいつは店の手伝い。今日は蕎麦の出前が多いんだと」
「なるほど。じゃあ、赤坂と風間もいるから、四人で周ろう」
「ああ、ありがとう」
「なーんだ。誠ちゃんはオレのことなんてどうでもいいんだなー」
恨めしそうな声が後ろで聞こえた。誠は肩をたたかれて、飛び跳ねた。咲守も驚き軽く声を上げた。
「……な、なんだ、正義か。びっくりした」
「やー、ごめんごめん。誠もさー、悪かったから、さっさと出て来いよ」
怖いものやビックリ系のものが心底苦手な誠は、咲守の背中の後ろへ隠れていた。
「……別に驚いてない」
「分かったから」
誠は深呼吸をしてから、咲守の後ろから出てきた。
「いいなー」
それを羨ましく見ていたのは雪花。
「あたしが驚かしてやろうか?」
「いいの⁉」
食い気味な返答。佳子は一歩下がった。
「……冗談よ。大体あんた、びっくりとかホラーとか大好きで、そうそう驚かないじゃん。スプラッター大好き少女でしょ」
「う、うん……」
お化け屋敷に行ったとしても、驚かない、抱き着かない、先頭を行く。そんな彼女には少々難しいことだった。今回の作戦は諦めて、素直に女の子らしい一面を見せようと決意した。
「咲守たちはこの後どうすんだ?」
正義に聞かれて時計を見る。盆踊りの時間まではあと三十分ある。今咲守たちがいる場所から小学校の校庭まで約十分。屋台を周りながら戻ることになった。
片手にあんず飴、もう片手にチョコバナナをもって、小学校の校庭まで戻ってきた。
すでに準備は整っており、櫓の上には太鼓と笛が置かれていた。櫓にかけられた梯子を上っている人物が見えた。
「あ、光雅だ」
梯子を上っていたのは、光雅と笛担当の同年代の女子。
五分前になると、続々と人がやってきた。その中には見知った顔もあった。風間に一緒に踊らないかと誘われたが、咲守には他にやることがあった。弓削家の皆さんから、光雅をビデオカメラで撮っておいてほしい、と頼まれた。光雅の両親はお寺の方で仕事。姉と兄はまだ帰ってきていなので誰も撮ることができない。そこで白羽の矢が立ったのが咲守だった。断ることもできたが、特に断りはしなかった。たまにはこういうこともいいだろう。
しばらくカメラを回していると、時間になったのか司会の挨拶が始まった。毎年おなじみの挨拶と、太鼓と笛の挨拶。それが終われば、死者たちを迎える盆踊りが始まる。
地に響くほどの太鼓の音と、空へ昇るような笛の音色。それからこの地域の盆踊りの曲。
同じ部活の友人も先輩も後輩も踊っているのが見える。優美と夏海を見つけて手を振ると、夏海は返してくれた。
熱い風を浴びる中、一筋の冷たい風が背中を撫でた。
驚いて立ち上がり辺りを見渡すが、特に変わったものはなかった。右を見て、左を見て、後ろも見て前に戻る。一呼吸おいて右を見ると、高校生くらいの女性がそこに立っていた。
どこかで見たことのある姿。
病院へ行く前、夏海とりんご飴の話をしていた時に感じたものと同じ風。
(姉妹、か?)
顔や雰囲気が似ていた。
『ま…………で。……め。…………』
何かを言っているような気がする。聞きに行こうにも、体が動かない。
『し…………。……さ…………、……う……。…………ず……。………………』
辺りが静かなのに何を言っているのか分からない。もはや太鼓の音が聞こえないなんて問題はどうでもよかった。
手を伸ばそうとしたとき、虫の羽音で我に返った。太鼓と笛、盆踊りの主旋律に人々の歌声。いつもと変わりない盆踊りの風景。それが嫌に怖かった。汗を大量にかいていたが、暑いからではなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます