応援コメント

第31話 まんでがん」への応援コメント

  • 「まっと」といえば愛知ですね ”(´・∞・` )
     
    でもでも、中国地方や九州の一部、高知、などの山岳地方では、名古屋弁を使う方がいるのです(´・∞・` )
    それらの地域は戦国時代に尾張・美濃出身者が大名として治めていたこともあり、家臣やその家族、なじみの商人などの移住で、言葉が入ってきたのだと思われます(´・∞・` )
    長い年月で都市部の言葉は変わりましたが、僻地などでは昔の名残が残ってたりする、らしいです(´・∞・` )

    作者からの返信

    「まっと」といえば愛知>そうなんですか、あの先生は愛知出身なのかしら。

    おおお、凄くいい話を聞きました。高知もあるとしたら四国の他の県にもありそうですね。なるほど勉強になりました^^

  • 「なっとう」は大阪と京都の境に住んでた知り合いも使ってたかも。
    方言は深いですよね。

    作者からの返信

    「なっとう」、関西でも使ってるんですね^^ ちょっと意外でした。
    うどん県だと「なっとる」かな?

  • 🤭ふふっ、そのシチュエーションで『まっと』と言えば、どう考えても『マット』になりますよね〜。方言って面白いですね。

    昔、アナウンサーの古舘伊知郎さん? (だったと思う…) が、『ミカンがナットウ』という方言を聞いてとてもびっくりした、と言っていたことを思い出しました。

    作者からの返信

    まっとまっとって言われるとマット持ってきますよねww

    古舘さんが驚いた「ミカンがなっとう」は高知弁かなぁ、知らない人が聞いたらミカンが納豆?だと思いますよねw

    編集済
  • 方言って面白いですねぇ。まんでがんも初めて知りました。

    頑張ってマット持ってきた男子たち…
    ある意味災難でしたねー。

    作者からの返信

    お返事遅くなって申し訳ありません~~。
    まんでがん、言葉と意味が乖離してて自分的に面白くて好きなんですよ^^
    マットだと思って一所懸命に運んで怒られる男子、可哀そうでしたが間違いの理由が分かった時は笑いましたw

  • 聞いた事ない方言のオンパレードですね、言われても絶対わからない自信があります笑

    作者からの返信

    あははは、横で聞いてても身振り手振りあっても理解できないかもです(笑)

  • おもしろい方言があるんだなぁ……って、過去にうどん県の知り合いがいたけど、書かれている方言は一度も聞いたことがないです。
     
    ちなみに、私の出身もっこす県では、「七ですか七七ですか」と聞く時に「なななななななな」と言いますww

    作者からの返信

    あははは、うどん県でも東と西では使う言葉が違ったりするのと若い人だと知らない方もいるかもです~。

    もっこす県、ググってしまったw そうなんですか、あちらもっこすっていうのですね^^

    なななななななななな、声に出して言うとちょっと分かるような気がしましたwww


  • 編集済

     アハハハハハ、まっと持ってこい、おもしろーい。
     先生、めっちゃなまってるんだ。
     「まんでがん」も知りませんでした。
     マンガン電池かと思ったww。
     「ほっこ」は、あほ、なんですかwww
     ほっこりした感じなんですが、言うときは、きつい語調でいうのかなあwww
     ものすごく面白かったです。

    作者からの返信

    あははは、そうなんですよ、まっとまっとって最初みんな疑問を持たずにマットだと思ってたんでええっってなりましたw
    まんでがん、これは分からないと思いますwwマンガン電池(笑)
    「ほっこ」って言われても知らないと暖かい言葉かと勘違いしますよね、きつい語調で言われても余り怖くないかもですw
    ありがとうございました~~。

  • 方言っていろいろあるんですね。
    うちの両親が山形と鹿児島で、どちらも電話している時の会話聞くたび、頭の上にハテナが浮かばせてました。
    自分は鳩の県?生まれ在住なのですが、
    知らないうちにここにも方言あって使ってるかも(`・ω・´)

    作者からの返信

    方言は多種多様ですよね~。
    おお、東北と九州だともはや外国語なのでは?と思ってしまいますww
    鳩の県ってどこだろうと検索しちゃいましたよ、関東でも普通に方言ありますもんね。面白いですよねw

  • 方言おもしろいですよね。
    私の生まれは遠州なのですが、語尾に『だに』とか『だら』とか『け』がつきます。

    友達が、この遠州弁のことを『だにだらけ』だねって言ってました。
    響きは嫌だけど、上手いこと言うなと思っていました。

    もう普段は出てこないけど、あっちの人と話すといつのまにか、語尾に『だに』『だら』『け』が増えてくる〜

    作者からの返信

    お返事遅くなって申し訳ありません><;
    遠州の生まれなのですね、温暖な気候がふむふむさんのイメージに合ってますね^^
    「だにだらけ」覚えやすいですが響きが~~、ちょっと~って感じですww
    ですがお友達は上手いこと言いますね(笑)
    故郷の言葉は同郷と話てるとどうしても出ちゃいますがそれがいい、と思います。

  • 「マット持って来い」で良かった……
    「マッチョ持って来い」じゃなくて……(謎)

    作者からの返信

    借り物競争の紙に書いた字が下手でマッチョと誤って読んだ子どもが困惑するやつですねww
    お客様の中にマッチョはいませんか~って機内のアナウンスがあってもいいような気がしてきました。謎

    編集済