第7話団体戦メンバー

今日は小宮が一番乗り。部室を解錠し、道場のシャッターを上げた。間も無くすると、キャプテンの藤岡が現れ、家庭菜園を見渡し、ウンウンと頷き、部室に入った。

「おっ、小宮。悪いねぇ。オレの仕事なのに」

小宮はにこりとして、

「いいよ、いいよ。たまには、僕もキャプテンを手伝うよ。あっ、今日は地区大会の団体戦のメンバー発表だな」

藤岡はバッグから、麦茶を取り出し1口飲んで、喉を潤すと、

「まだ、決まってないんだよ。あの、バカ3人を入れて勝てるのか不安で、一年の丸山をメンバー入りさせようと考えているんだ」

「丸山ねぇ、アイツは一年の中で飛び抜けて、的中率が高いからな。それでいいんじゃない?」

「うん」

2人は更衣室で着替え、早くも巻き藁を始めた。そして、肩を慣らすと、的を狙う。


パンッ!


パンッ!


矢が的に中る、気持ちのよい音が鳴り響く。


「おっ、お二人ともせいがでますなぁ~」

森田が現れた。

「地区大会が楽しみですな、ねえ、奥さん」

「そうですよ、久保塚さん」

「オラ、団体戦頑張るだ!」

園山はエロ本片手に、更衣室に消えていった。

続々、男女子部員が集まる。

2時間ほど、練習すると顧問の小園が現れた。

全員、顧問の前に正座した。基本的に弓道部は正座なのだ。

「今回の地区大会の予選のメンバーを発表する。団体戦は男女1チーム、個人戦はその団体戦メンバーが兼ねる。キャプテン、発表してくれ」

藤岡は、はいっと、返事して発表した。

「団体戦男子、藤岡、小宮、一年の丸山、あと2人は検討中です。女子は……」


驚いたのは、森田、久保塚、園山だ。

誰かが落ちる。地区大会の醍醐味、女子の着替え直しの様子が見られない!

「き、キャプテン。ここは、二年男子で団体戦を戦いましょうよ!」

森田は堪らずに口にした。

「中らんヤツは必要ない!」

と、藤岡はズバリと切った。

「さっ、練習、練習。」

久保塚は弓と矢を持ち、立ち位置に向かう。

園山は森田を避けて、同じく弓を引き出した。

3人は同じ思いだった。

『誰かが、落ちる!女子のパイオツを見学出来ない弓道部なんて、クソだ!オレがメンバー入りしてヤルッ!』


3人は大会1週間前から、一生懸命、弓を引き始めた。

藤岡はそれを見て、家庭菜園に水撒きに出た。

「ねぇ、キャプテン。アイツら人が変わった様に的に中り始めたぞ!」

「ま、小宮。これが狙いなのさ」

藤岡は笑顔で、水撒きしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る