応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第103話 東八道路への応援コメント

    さすがは世界のホンダ
    高性能ロボ
    完璧な二足歩行だけじゃなく
    キュートさも醸し出すとは!
    一家に一台は必要だ!

  • 第99話 私たちへの応援コメント

    社長がツボなんだが かわいいな
    我が家にも一台所望いたします

  • 第66話 ホワイトデニムへの応援コメント

    ホワイトデニム上下といえばこれ
    https://www.youtube.com/watch?v=Eh7tzexOilc

  • ミートボールスパゲティというとアメリカの古いコメディドラマ「酔いどれ億万長者」に出てきたピンポン玉みたいに床に弾むミートボールを思い出すw

  • 第55話 境目への応援コメント

    一瞬わからなかったけど、玉蹴られたのは審判?

  • 第90話 フライドポテトへの応援コメント

    狙撃場所聞く脳内礼子ホント好き

  • 第88話 報酬への応援コメント

    ネット知識で釈迦如来を論破する小僧って何食ったらそんな比喩思いつくんだ

  • 小熊なんでギャルゲーやってるの

  • 第63話 お喋りへの応援コメント

    感情データインストールしたてでどう扱えばいいのか分からなくなってるアンドロイドのそれ

  • 第58話 二度目への応援コメント

    コミュ障を的確に言語化してくれてる
    二度目が苦手は本当それ

  • 第16話 スキムミルクへの応援コメント

    Jim(mn)y Page

  • 第119話 二人への応援コメント

    文庫とカクヨムで八章までを2周した上で九章を読ませていただきました。ほんわか癒されつつも、ちょっぴり切ない素晴らしい作品でした。願わくばこの後の子熊ちゃんの人生を見てみたいです。ありがとうございました

  • 第17話 サークルの秋への応援コメント

    一皿10円は安すぎるので、50円ぐらいがいいかも。

  • 第5話 スマホへの応援コメント

    平成初期・・・だったかな。携帯電話初めて買ったの。たしか、東京デジタルホン。

  • 第38話 瀬踏みへの応援コメント

    瀬踏みのサブタイトルが沁みます。
    今回も、礼子との出会いを思い出しました。
    今回は子熊ちゃんがかつての礼子で、持ち回りのように巡って来たのかなと

  • 第27話 実利への応援コメント

    lightning笑
    それはさておき、かつての令子が初めて子熊に話しかけた時も内心はこんな感じだったのかもしれないなぁ‥と思いました。

  • 第103話 東八道路への応援コメント

    アシモ社長がチビキャラみたいに感じてきたw

  • 第44話 エンジンの力への応援コメント

    東南アジアでは後ろの女性は横向きに、荷物のように座っていましたね。

  • 第119話 二人への応援コメント

    1〜9一気読みしました。
    小熊さんが好きになるのが全部女の子なのはやっぱり多様性の時代だからなのだろうか?
    あと作者の趣味が出すぎているのか小熊さんの嗜好がおっさん臭いのが笑える。好きだけどw

  • 第119話 二人への応援コメント

    お疲れ様です!
    是非単行本化して博先生のイラストで
    2人の姿を見たいです!
    10巻楽しみにしてます!

  • 第118話 出会いへの応援コメント

    ずっと地の文が多かったから
    セリフが多めの今回は新鮮だった

  • 第119話 二人への応援コメント

    暦がグルッとしてしまうと、PCで文章を読み続ける眼もグルッとなってしまうのですが、まさかの第9章必死こいて読ませていただきました。
    ほんとにありがとうトネさん。

  • 第87話 ともだちへの応援コメント

    恋 だな。

  • 第94話 トンカツへの応援コメント

    この話読んで寝ようと思ってたのに、これじゃ寝られん;;;

  • 第88話 報酬への応援コメント

    なんか色々すごい

  • 第78話 免許証への応援コメント

    一発合格すごっ

  • 第74話 麦飯への応援コメント

    ♪ぞ~じるし えあ~ぽっと おすだけ~♪

  • 第70話 葉桜への応援コメント

    なるほどジェニー!

  • 第67話 対等であるためにへの応援コメント

    小熊さんも歩く。
    すてきな流れだ。

  • 第119話 二人への応援コメント

    お疲れ様でした。
    そして、ありがとうございます。

    また続きが読めることを、気長に待ちたいと思います。

  • 第119話 二人への応援コメント

    更新ありがとうございます。
    この先南海を家に招待して食事したりする回が来ることを楽しみにしています。そこにウェンディや椎ちゃんが鉢合わせしちゃったりして軽い修羅場に・・・なんて展開も見てみたかったりしますw
    何はともあれ9章お疲れ様でした!10章も気長に待ってます!

  • 第119話 二人への応援コメント

    遠い昔の青春の甘酸っぱい思い出が甦りますね 南大沢を歩いてると小熊さんにすれ違がう錯覚しながらね

  • 第45話 蕎麦への応援コメント

    そうか、あれは蕎麦でいいのか、なるほど。

  • 第40話 機動力への応援コメント

    冷めたコーヒーを一口飲んで「熱っ」とつぶやく緊迫感

  • 第27話 実利への応援コメント

    lightningは草

  • 第118話 出会いへの応援コメント

    南海の徘徊は野坂昭如のサングラス。世界を凝視している。

  • 第118話 出会いへの応援コメント

    モリワキ来たー
    しかしシリーズ初のおっさんじゃない男性キャスト

  • 第112話 プレゼントへの応援コメント

    淋しいは、思いを寄せる誰かが居ない事かもしれない。

    胸にグッときました。

  • 第117話 もう捨てないへの応援コメント

    久々に礼子の現況がわかってうれしい

  • 第117話 もう捨てないへの応援コメント

    ローソンが動き始めた様なので、とりあえず製品を買いに行こうと思います。
    こんな事しかできんけれど。

  • 第116話 炒飯への応援コメント

    東京の状況は分かりませんが
    名古屋の古い中華料理屋では食卓に客が自分で
    ラーメンに調味するための酢が置いてあった
    と言う事を知らない名古屋人が多くなりました

    情報筋(ケンミンショーw)によると
    大阪人は炒飯にもれなくソースをかける模様

  • 第115話 新宿への応援コメント

    左側を走るのは法規上大丈夫の様ですね。
    これ取り締まると左側を走ってる二輪車を同じ車線内で右から自動車が追い抜くのもアウトになる。

  • 第115話 新宿への応援コメント

    文京区本郷は赤門の、ですね。

  • 第113話 南海の進む道への応援コメント

    ウェンディとのディナーは招待したのかされたのかが気になりすぎる!

  • 第113話 南海の進む道への応援コメント

    頭のいい子はマジで東大京大行くべきだと思う。
    しかしウエンディとの浮気を隠すなんて
    小熊ったら罪な女のカレンシャツ。


  • 編集済

    第112話 プレゼントへの応援コメント

    吉村南海
    小熊後宮の中で、ある意味無双の妃が誕生した。

    ちなみにサイコロステーキとハウスのハンバーグヘルパーをよく捏ねて焼くと、静岡県民のソウルフード「さわやかのげんこつハンバーグ」に近い外観と溢れる肉汁になります(味は無理w)。
    リュウジさんに提案したけどシカトされましたw

  • 第111話 汚れへの応援コメント

    大学助教授を辞めて町工場の社長になった父の作業着を、母は毎日洗濯してたんだなあ…。

  • 第111話 汚れへの応援コメント

    なんか浮気現場に恋人からの着信があったみたいな感じだなあw

  • 第110話 夏の国への応援コメント

    きっとアニメ5期あたりでカワイイウェンディが見られると信じてます。

  • 第110話 夏の国への応援コメント

    挿絵が欲しいのですが(要約:書籍化してほしい)

  • 第110話 夏の国への応援コメント

    手に入れられたもの
    それはベストフレンドですね
    (公式発表)
    本当はやっぱり竹千代

  • 第109話 八王子バイパスへの応援コメント

    デートそのものw

  • 第109話 八王子バイパスへの応援コメント

    現地で鉢合わせする予感がw

  • 第108話 鼓動への応援コメント

    南海に見つかったら修羅場になるんじゃないかなw

  • 第109話 八王子バイパスへの応援コメント

    次回水着回!?やったぜ!

  • 第108話 鼓動への応援コメント

    小熊ピーターパン説浮上

  • 第107話 潤いへの応援コメント

    そろそろ小熊の心がズキュンとする男性が出てこないものか。

  • 第106話 白とピンクの桜への応援コメント

    今は小熊のカブの後ろに乗り、今は小熊の体にしっかりと掴まっている南海が、自分の足、自分のカブで走り出そうとしいる事実を感じ、南海の成長を肌で感じる喜びと同時に一抹の寂しさを覚える。

    背中に当たる感触が楽しめなくなるもんねw

  • 第104話 南海のカブへの応援コメント

    私は今も現役で乗ってるc50

  • 第107話 潤いへの応援コメント

    ウェンディを連れ出すセリフまるで映画の冒頭かラストみたいで素敵だ。俺も言ってみたい。

  • 第107話 潤いへの応援コメント

    小熊さん、暇あれば女たらしこんでるぞw

    いつか、刺されそうw

  • 第107話 潤いへの応援コメント

    小熊が男だったら絶対後頭部撃ち抜かれてそうw
    それにしても南海ちゃんはメンサ会員になれる頭の良さだなあ。
    友達の一人にそう言う奴いたわ。
    いっぺんに3人に話しかけられて、きちんと順番に全員に正しく答える奴。
    東大生のミニ四駆の師匠だった。

  • 第106話 白とピンクの桜への応援コメント

    (*´艸`)ウフフ

  • 第106話 白とピンクの桜への応援コメント

    趣味の夜散歩のついでにファストフードに寄ったら、大学生のお姉さんに話しかけられて、
    気がついたら新車のカブのオーナーになっていたJKの物語。

  • 第106話 白とピンクの桜への応援コメント

    小熊さんこりゃガチやわ…w

  • 第105話 二輪教習への応援コメント

    バイト先決まっちゃったなw

  • 第105話 二輪教習への応援コメント

    只より高い物は無いですよね〜新車のスーパーカブC125を土管に立て掛けて置いておくのも、金銭なして人にあげてしまうのも、どこまでが天然でどこまでが計算なのかわからない社長ですねぇ。

  • 第105話 二輪教習への応援コメント

    小熊を下回るシリーズ最安値でゲットですが
    ただより高いものはない
    大学に入ったら葦裳社長に仕事を頼まれる悪寒w

  • 第104話 南海のカブへの応援コメント

    僕は2ストのメイト50でした。

  • 第104話 南海のカブへの応援コメント

    初乗りって何年経っても覚えてますよね〜、俺は小5の時に乗ったのがラッタタだったなぁ〜ギア付きは中2で先輩のDAXだった。凄く懐かしい思い出。

  • 第104話 南海のカブへの応援コメント

    良いなあ初乗り
    CL50だった。

  • 第103話 東八道路への応援コメント

    タンデムはそれなりの怖さがありますよね。
    初めて大学の先輩の後ろに乗せて貰った時には
    「主よ御許に近づかん」
    と讃美歌を歌っちまいました。

  • 第103話 東八道路への応援コメント

    社長かわいいなぁ
    解体屋の棒人間あたりなら独自言語で話せそうだ


  • 編集済

    第102話 公道への応援コメント

    名古屋人にとってコメダは歩いて行く所だった。
    町内にあるから。
    最近は車で南山の本店までわざわざ行く人も多い。

  • 第102話 公道への応援コメント

    この店は米田コーヒーですね、通常は白ノワールですが、バレンタインの時は黒ノワールも提供されます。
    自分の作品ではカメダ・コーヒーとして登場します。

  • 第102話 公道への応援コメント

    飲んだら吐くのとこで下戸のロットン ザ ウィザードさんを思い出した。

  • 第101話 好きなところへへの応援コメント

    まもなく神戸までただコーヒーを飲みに
    はないか。下道じゃな。

  • 第101話 好きなところへへの応援コメント

    そのうち椎に女誑しって怒られそうw

  • 第101話 好きなところへへの応援コメント

    今回はいつも以上に冴えているかも。いや午後3時の少し前にたまたま読んでしまったからか。

  • 第100話 儀式への応援コメント

     カブ乗りが増えるたびにいつか小熊が何か緊急の仕事で周りの乗り物を集めて、コンボイを組んで走るかもという妄想をしてしまう。先頭が浮谷さんで最後尾は小熊。先行して走ってネズミ取りが無いか監視するのが礼子って感じで。

  • 第99話 私たちへの応援コメント

    社長は転んだら負傷じゃなくて全損なのかw

  • 第98話 二人乗りへの応援コメント

    学生時代に礼子と2ケツした時も感触を楽しんだのかな?

  • 第98話 二人乗りへの応援コメント

    当ててるんだよ❤️

  • 第100話 儀式への応援コメント

    新しいバイクを買ったドキドキはいつも最高ですね。
    私も最近カブを買い替えたので、本当に分かります。
    不人気車の角目JA10ですが、気に入ってます。

  • 第97話 王冠への応援コメント

    もうこれ友達というより恋人だよね?

  • 第99話 私たちへの応援コメント

    社長のロジックは面白い。
    小熊と友達でいたい。
    小型はカブに乗っている。
    だから私もカブに乗る。
    子供の頃
    「だって〇〇ちゃんも、みんなも持ってるんだもん」
    と言う奴をやって来なかったのかなw

  • 第98話 二人乗りへの応援コメント

    どうみても小熊の感性は男性寄りな気がするw

  • 第98話 二人乗りへの応援コメント

    思い出すなあ
    「阿良々木くん」
    「はい」
    「降りたら話がある」

  • 第98話 二人乗りへの応援コメント

    小熊さんひょっとしておっぱい星人?w

  • 第97話 王冠への応援コメント

    吉村南海の家は森の脇にあるに違いない。

  • 第96話 カツ丼への応援コメント

    最後クロスカブに乗ってるけど、乗ってきてるのはハンターカブでは?

    この作品を読んでハンターカブ乗りたくなり新型の方のハンターカブ買っちゃいました、ほんとは古い方がよかったのですがアフターパーツが揃いやすい方に、、、

  • 第96話 カツ丼への応援コメント

    ウェンディは可愛いなあ!!
    どこかに連れて行って的なセリフはもう告白にしか聞こえないな。ウェンディと椎に板挟みになる小熊とか見てみたい。

  • 第96話 カツ丼への応援コメント

    ウエンディまでも籠絡か
    しかしこの惑星には男はシノさんしかおらんのか
    あプレスカブ少年と

  • 第95話 ミルクケーキへの応援コメント

    現実じゃなくてフィクションなんだから些細な事気にしても...

  • 第95話 ミルクケーキへの応援コメント

    竹千代の言葉使いが気になります。
    現実では絶対にありません。宝塚のセリフじゃあるまいし。

  • 第95話 ミルクケーキへの応援コメント

    ミルクケーキ
    食べたことないなあ…
    形状からすると、旧約聖書出エジプト記で
    神が天から降らせた聖餅(マナ)の様だが…

  • 第94話 トンカツへの応援コメント

    とんかつと言えば先日Twitterで(X?なにそれ、謎の彼女?)かの有名な
    「いいかい、いつでもとんかつを食べれるくらいに偉くおなりなさいよ」
    と言うセリフに対し
    「とんかつを毎食食べて一年に…一食◯円として…そんなに稼げる男になれとおやじさんは貧乏学生に言ったのか。無茶だ」
    と言う謎理論が飛び出し、話題になっていました。
    違う!
    とんかつ大王のおやじさんはそんな事言ってない。

  • 第93話 共済食堂への応援コメント

    坊やの持ってくる試食品が気になって
    朝から一睡もできない

  • 第93話 共済食堂への応援コメント

    本当に底の知れない女だなw

  • 第92話 大学生活への応援コメント

    全てここまでは順調な一日だったのに…
    突如現れ出でたる黒衣の女!
    哀れメリーさんの運命やいかに
    (ピーッ!)
    ジャンジャーンジャカジャカ
    ジャンジャンジャカジャカ
    ジャンジャンジャカジャカ
    ジャカジャカジャン!