3.Lv.36 -8 小屋の夜

 ぐらぐらと体を揺すられ、目を開けると少女の顔がある。


「起きる時間ですよ」


「……お前は寝ている時間だが」


「目が冴えたので起きてたんです」


 そちらを見れば、横たわる小さな少年、じゃないや先生の姿がある。俺の……見張りの時間を肩代わりしてもらっていたのだろう。


「すまないな。もう寝ていいぞ」


 そう言うと、少女はわずかに思案する。


「寝れないので、まだ少し起きてます」


「寝たふりでもいい。目を閉じているだけでも疲れは取れる」


「じゃあしばらく話しててください。その方が、気が休まります」


 彼女は横になるつもりは無さそうだった。


「興奮して眠れないとか、子供かよ」


「……見ての通り」


 彼女は両手を広げて首を傾げる。


「ほんとだ!」


「殴りますよ」


「体は平気か? 子供にはきつい行程だったろ」


「はやてさんこそ大丈夫ですか? そんなひ弱な体じゃきつかったんじゃないですか? そんなひ弱な体じゃ」


 二回言ったなお前。


「俺は慣れてる」


「貧弱な所は否定しないんですね」


 と、彼女は僅かに俯く。


「まぁ、まだ大丈夫です。……これが毎日、と言われたら難しいでしょうけど」


 何を心配しているのか。別にこの行程は数か月続きはしない。


「心配するな。掛かっても数日だ」


「鍛えているつもりでした。……まだまだ足りませんね」


 彼女は足を崩し、しなやかに筋肉が付いたその太ももに触れる。


「十分だろ」


「……まぁ、今回だけなら、そうですが」


「……なんだ? 冒険者にでもなりたいのか?」


 そう聞くと、彼女は少し考える。


「今の所は、人の世界で働くつもりです。ただ……安易な逃げ道として、考えていました。そうじゃないって、今回で分かりましたが」


 マッサージの一種だろうか、ぐにぐにと彼女は太ももを触る。 


「考え方が一々真面目だな」


「悪いですか」


「別に、安易な逃げ道として残しておいてもいいんじゃないか?」


 楽ではないけど。


「一つ一つ道をふさいでおかないと、まっすぐ歩けないじゃないですか」


「そういう所が真面目……まぁいいや」


 彼女がじぃっと、俺を目を見てくる。


「勧誘してるんですか?」


「……俺が? お前を? 冒険者に?」


「違うんですか?」


「俺は他人に何かを指図するのは好きじゃない」


 彼女は一瞬首を傾げる。


「はやてさんが指導してくれるんなら、考えてあげても良かったのに」


 と何やら呟く。


「足手まといを引き連れる気は無いな。自分から、仕事でもないのに」


「そうですか。……足手まとい、ですか」


「経験の差だ。内地で育った子供なら、そりゃそうだろ」


「これでも魔物を倒した経験は、それなりにあるつもりです」


「冒険者としてか? 魔物を倒すって言っても、自衛のためだけじゃない。俺たちは自ら進んで魔物の前に行く、相性が不利でも、疲れてても、仕事ならな。身に降りかかる火の粉を、最低限振り払うのとは訳が違う」


「……そういうものですか」


「そういうもんだ」


 彼女は下を向き、足のマッサージを続ける。


「まぁ、お前の周りに居る同年代の子たちと比べたら、遥かに向いているとは思うがな」


「どっちなんですか? 誘ってるんですか?」


「俺は思ってることを言ってるだけだ。俺個人の意見としては、どうでもいい」


 彼女はまた、じっと俺の目を見る。


「さっき、逃げ道として残しておいてもいいって、言いましたよね」


「……言ったけど」


「じゃあ、私がそっちに行った時は、私の面倒見てもらいますから」


「……」


「子供だからって適当言ってるんだったら、痛い目見ますよ」


「……別に、適当言ってる訳じゃない。やる気があるんなら、まぁ……その時になったら、また改めて言え。覚えるのは苦手だ」


 覚えててくださいよそれくらい、と彼女はぼやく。


「……なんだ。その、学校では上手くやれてるのか」


「なんですかそれ。お母さんですか」


「いや……こっちに逃げ出したいってことは、学校が嫌な場所だったりするのかなって」


「外の世界に興味があるのは、好奇心からです。心配しなくても上手くやってます、友達も……いっぱいではないですけど、良い子と知り合いです」


「そうか。それは良かった」


 しらーと、少女は俺を見る。何も言わずにそれを続けていたが、やがて彼女はふっと表情を緩めた。


「疲れてるんなら寝ていいですよ。私が見張りします」


「お前にそこまでさせられるか」


「魔物の体は丈夫なんです、耐久力も回復力もある」


「使いこなせるかどうかはそいつ次第だ。次は俺の見張りだ、お前は寝てろ。休息を取るのも仕事のうちだ」


「私は仕事じゃないですし。もうそんなに疲れもないですよ」


「まだ自分の体力が見える年じゃない」


「そういうはやてさんは?」


「俺は慣れてる」


 そう言うと、ようやく彼女は寝る気になったようで。


「そこまで言うんなら、休んであげます」


 上体を倒し、俺を下に見る。


「偉そうだな」


「寝てる私にいたずらしたら、先生に言いつけますから」


「その先生が寝てる隣でイタズラする度胸ないよ」


「居なくたって、する度胸ないくせに」


「あぁ?」


「おやすみなさい」


 そう言って彼女は布の中に引っ込んでしまう。ちっ、言い逃げか……まぁいい。


「おやすみ」


 窓の外を見ればまだまだ暗い。ぼんやりとした星明りに照らされ、暗い雪が空を舞っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る