3.Lv.36 -5 希望的観測

「そろそろですかねぇ」


 山の緑は剥げていき、茶色い岩肌が見え始める。


「何がですか?」


「危険域。出てくる魔物の質がガラッと変わる」


「今までは?」


「ただの野良の獣」


 誰がいつ作ったか分からないような、か細い山道が山の岩肌を登っていく。掛けられた手間からして開拓勢が施したものとは思えない、人類が地上を追われる前の遺産だろうか。

 空は青く晴れているが、いつ変わるとも分からない。雲はまだ上にあり、見下ろせる景色はどこまでも緑に覆われる。


「この山のどこからか、もしくは山の中に、強い龍脈の流れがある。この山の深度は深いし、本来は滅多に姿を見せないような準精霊種だって見かける、こともある」


 彼女は首を傾げる。


「じゅんせいれい種? 何ですか? それ」


 んー……この呼び方は、通じない?


「……お前らのとこで何て呼んでるかは知らないが、精霊ってのはあれだ、龍脈の塊、みたいな生き物、それが半端に魔法として表出されてるのを準精霊種っていうんだ」


「……? 精霊なら、分かります」


「……なんて言ったかな。溶けかけの氷? 龍脈が氷で溶けた水が魔法、そんな感じの生き物」


 少女は首を傾げる。


「そんなのが居るんですか?」


「居るぞ」


 精霊自体希少な種だし、学校じゃ習わないのかな。


「私の知る名では、幻影種と呼ぶな」


 前を先行する小さな先生も会話に口を挟む。


「先生は知ってますか?」


「それを見に来たしな」


「……頂上の薬草が目当てでは?」


「ついでにな。極めて興味深い現象だ、見逃す手はない」


 ……。


「……あれの相手を、する気、ですか?」


「あぁ。見かけたら是非」


「僭越ですが超強いですよ」


「まぁ任せておきたまえ」


 先生がそう言うなら……彼のほうが高レベルだし。まぁ前衛は俺なんだけど。 

 と、少女が先生に声を掛ける。


「先生、進むの遅くないですか?」


「……見たまえ、小さい歩幅で頑張っている方だ。これ以上文句を言うな」


 小さな先生は不服そうに言い返す。


「私、先に行ってていいですか?」


「ここらの魔物は強力だぞ。あまりはぐれるな」


「身を守る術ぐらいありますから」


 と、彼女は道の端に行き、何を思ったか岩肌に足を掛ける。


「ちょっと待てお前、どこ行く気だ」


「ほら、この上に道が見えるじゃないですか、あそこまでショートカットしようかなと」


「馬鹿かお前。安全だから道は曲がりくねってるんだぞ」


「私なら行けますし」


 と、少女は坂に張り付き、本当にそこを登りだしてしまう。強い足腰だ、ブレがない。小さな石くずがぱらぱらと落ちてくる。


「放っておきたまえ、彼女なら大丈夫だ」


 少し先で止まり、振り返っていた先生が言う。


「……野生育ちなんですか?」


「似たようなものだな」


 冗談で言ったつもりが、肯定の意が返ってくる。

 はらはらと見守っているうちに、彼女は坂を上り切った。鋭い傾斜だ、崖といってもいいくらいに。登り切った少女はそこに座り込み、こちらを見返して勝ち誇った顔を見せる。


「君もそっちで行くか?」


 少しだけ思案する。


「無駄に体力は消費したくないので」


「否定はしないのだな。可能なら、私を持っていって欲しかった所だが」


「あっちの野生児に頼んだらどうです? まだ余裕そうでしたけど」


「残念ながら、教師としてのプライドがそうさせない」


 俺ならいいんですかね。頼まれてもやらないけど。体力には余裕が無い方だ。


 俺たちがせこせこと登っている間、彼女は足をぷらぷらと遊ばせ、空に浮かぶ雲を眺めていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る