今すぐ一段降りなさい


 分かりましたよ、といってすぐ降りる。おれは世界で一番素直だから。


 だからって、この星で一番賢いなんて思ってるわけじゃない。それは穿だ。

 そうやって掘り進めていって、地球の反対側にいったら?


 昨日見た本から引用すれば、『面白くもない仮定は、。』

 だけど、あの本は間違ってもいる。つまらない仮定よりつまらないものは?

 しっかりと足を付けた地面そのものだ。


 だから、今からするつまらない話は、現実のことだとする。

 うーむ、これは困ったな。


===================

 だからおれは、ふざけた微睡みから自分を叩き起こして、ミルクを口にした。


―だからと言って、こればっかりは...

 あんな言葉、弁護士センセが言うかよ?ああいう肩書は、イエスをノーにするか、その反対だけであって、その中間は存在しない。だけど、アイツの苦労も分かる。おれ達の相手とは、怒りそのものだった。どうやって形ないものに、形を与える?

 そいつは立法者か、助産婦の仕事だ。


―サイボーグなんてのは、どうなんですの?

―奥さま。失礼ながら、ああいったフィクションを少しでもお読みになったことは?

、説明してくれるのね、親切に。

―ああいうのはあくまで人体の延長にすぎないんです、つまり。


 おいおい、結論を急いでくれるな。おれだって物書きじみた真似もしたい。


―あのイカれた若造は?

―ご存じないんですか。

 どうなったか知りたきゃ、テレビでも点けなと言いたげだ。お前らも、そうだろ?

 おれも知らないが、別に知りたいとは思わない。人の入ったトースタの中を覗いてみたいか?いやもっとひどいはずだ、椅子型の交流電流の悲劇だな。


―それじゃあ、だれがチンパンジーに人権を与えたの?

―違いますよ、彼らは取り戻しただけです。

―動物保護なんて、まるきり欺瞞だわ。

―仕方ありません。それは利益を生むこともあります。

 こんな風に意図的に発言を切り取るのもいいなぁ、物書きの特権だろう。それはそれとして。


 この夫人の発言が、おれの初出馬の初めの一歩。

 おれは亡き議員閣下の生まれ変わりであり。

 そうでなくても、立派な人格を有したヒトとして。

 おれは12歳にして、おそらく史上初の、ネコ科の議員になった。


 そしてここから、おれの華々しい6年間が始まるわけだが、別にそれをお前らに教えるつもりはない。

 読み聞かせられた本の一節を借りれば、『これがの物語である以上、ここで締める他あるまい。これ以上は、議員の一生になってしまうためだ。』

 そして最初に戻れば。


 どれだけ現実がおもしろくなろうとしてるか、分かるはずだ。

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あまりに小さくて気づかなかった @o714

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ