第一話 孤高の陰陽師

 平安の世。

 暦は弥生。


 吐息が白く変化する季節が終わりを告げるのも、すぐそこまで来ていた。

 頬を撫でていく風も、冷たさが和らいだように思えるこの頃。昨日より今日、今日より明日、暖かさが増す度少し嬉しくなる。


 冬の間は外に出るのも少々億劫だが、今はこうして屋敷の中島(庭園の中にある小さな人工島)で、空を見上げることも苦ではない。


 空、というよりも、私が見上げているのは一本の木だ。この庭で母上が大切に育てていた形見の木である。

 よく見るとその木には、枝の間に小さな膨らみがつき始めていた。今年も無事、厳しい冬を乗り越えた君に会えることに、ほっと胸をなで下ろした。


拓磨たくま様、やはりこちらにいらしたのですね』


 可愛らしい声と共に、背後に何者かの気配を感じた。音もなく近づいてくる存在に驚くこともなく、私はその者の名を呼んだ。

 まぁそもそも、この屋敷には私以外の存在はあと二人しかいないのだが。


あかつきか。陰陽連の連中は帰ったのか?」

『いえ、それがまだ……。今もしずくが対応をしてますが、やはり拓磨様にお会いするまでは、引き上げないのではないかと』


 老いぼれどもめ、早く諦めれば良いものを……。


 暁の話を聞き腹の中で悪態を吐きながら、私は小さく溜め息を吐いた。まぁ母屋の方から遠耳に騒がしさは聞こえていたが。

 顔を合わせたくないとは言え、このまま屋敷に居座られる方がよっぽど迷惑だ。雫にも苦労させているようだし、仕方なく私は重い足を彼らの方へと向かわせた。


 私の屋敷は、寝殿自体さほど大きいものでもないが、母上の意向で庭だけは広々と作られていた。中島にまで入ってしまえば、客人が私の姿に気づかぬこともしばしばだ。

 故に言い争いに夢中になっている人物の背後から、突然現れたかのように声をかけることになる訳で。


『もう! しつこいですわね。拓磨様はお休み中と申し上げているでしょう!』

『我々は使いで来ているのですぞ! いいから早く主人を出したまえ!』

「ほぉ……。私なら先ほどから、其方そなたらの後ろに立っているが?」


 若い娘との論争に冷静に口を挟むと、想像通り庭園に老人二人の可愛くもない悲鳴が響き渡った。文字にすると〝ぅひゃあー!〟といったところか。よくもまぁそんな間抜けな声が出るものだ。

 ちなみに〝先ほどから〟というのは出任せだが、面白半分に盛っただけである。


 主の出現に彼らの相手をしていた雫は驚くも、心なしか「助かった」と表情を緩めた。この老人二人が屋敷に押し入ってからもうじき半刻はんとき(一時間ほど)が経とうとしている。流石に口達者な彼女にも疲れが見える訳だ。


『い、いつの間に……! 拓磨殿、居るならそう言いたまえ。年寄りを驚かすでない』


 良かったんですよ、そのまま心臓が止まってくださっても。

 ……と思うが言わない。


 それはこの老人がお偉い方の使いであるのは勿論のこと、そうならない身であると既に承知しているからだ。それに実際止まられても、後の処理の方が面倒だしな。


「して? 陰陽連の使いの者が、この私に何用で」


 素知らぬふりして尋ねれば、彼らは怪訝な表情をした。


『分かっておられよう。いい加減、陰陽寮に出仕したまえ。所属してから一度も顔を出しておらぬではないか』

『左様。お主を保護して下さった雅章まさあき様のお顔に泥を塗るおつもりか』


 確かに分かってはいたものの、実際改めて聞くとやはり気が重いもので。

 じきに耳に蛸が出来るどころか、そろそろ溢れるのではないか? と思う。


 陰陽寮――。都で帝に認められた陰陽師が所属する組織を「陰陽連」と呼び、陰陽寮はその陰陽連に所属する者たちが拠点とする仕事場、その名の通り「寮」である。

 本来彼らは一度陰陽寮へ出向き、貴族や庶民から寄せられた祈祷・占術などの依頼を受け、各々の場所へ派遣される仕組みとなっていた。


 ところが私はその陰陽寮に出仕したことはなかった。

 陰陽師・安曇拓磨あずみのたくまとしては、一度も。


「まさか。陰陽寮に出仕せずとも、私は雅章殿からの指令を抜かりなくこなしている。それに私が請け負う討伐任務は、寮を通している暇などないに等しいと思うが?」


 そう言って従者を一見すると、彼らは口をつぐみ悔しそうにこちらを睨んだ。

 そしてその口はなお『しかし、』と発せようとしたが、隣に控えていた暁が何かに反応する方が僅かに早く、それには及ばなかった。


『拓磨様、近くにおります』


 ほら、陰陽寮を通している暇などあるまい。

 奴らが現れるのは、いつもなのだから。


「あぁ、私も薄々感じていた。支度をしろ」


 その一言で娘たちが自分たちを差し置き、そそくさと支度を始めたので、いよいよ従者たちは怒りを露わにし始めた。無礼だの人でなしだの罵詈雑言を並べてくれる。

 あぁもう、老いぼれどもが目障りだ。こちらはこれから仕事だというのに。


『拓磨殿、このままでは行かせぬぞ!』

「そうか。ならば早急にお帰りいただく手伝いをしよう」


 私は従者二人の前で指を二本合わせて立てると、まるで空間へ線を引くかの如く、横へ素早く滑らせた。

 すると顔を青くした彼らは、一瞬の間に去ってしまった。


 去った、というよりも〝消えた〟という表現が正しいか。

 二人がいた場所には真っ二つに割れた人型の紙きれが、ゆらゆらと舞い音もなく落ちていった。言うまでもなくそれを切り裂いたのは私だ。


 雅章殿。わざわざ式神をよこすとは、私に気をつかわれたのか?

 それとも、この程度の式神で試したおつもりか?


「……お望み通り、出陣と参ろう。陰陽頭おんみょうのかみ殿」


 嘉納雅章かのうのまさあき

 陰陽連の最高位・陰陽頭であり、私の師。恐らく貴方は自身の式神が破られ、今頃ほくそ笑んでいるだろう。


 あぁ、端から貴方は、私がその要求を飲むことはないと分かっているのだ。分かっていて遊ばれているのか、それとも親心なのか、私の力が劣っていないか試されている。試したところで無意味なことも承知の上だ。


 全くもって不愉快だ。……劣るわけがなかろうが。


 劣ればこの力は弱くなる。弱まれば、彼女たちは姿を保てない。

 私のたった二人の家族だ。それ以外の存在など必要ない。


 陰陽連の連中との馴れ合いなど、私には必要ない。


「行くぞ、暁」


 呼ばれた彼女は笑顔で返事をすると、姿を赤く尾の長い山鳥と変え、空へ舞い上がった。私は山鳥と共に屋敷を後にする。

 残った雫は一礼し私たちを見送ると、自ら姿を消した。それはまさしく先ほどの老従者二人のように。




 暖かい春の兆しの風に背を押されながら、暁を追い都を駆ける。途中道ばたで一足先に咲く梅の花の香りが鼻をかすめた。

 近づいてくる陽気は嬉しい反面、招かれざる輩が増えてくるのが唯一の難点だ。


 頭上を羽ばたく暁が小さく鳴き声を上げた。私自身も奴の〝気〟を強く身に感じ、それが近いと知る。


 「奴」の正体――、それは妖怪。

 妖力を操り危害を加える、悪しき存在。この京の都に蔓延はびこる妖怪を倒すのが「討伐」の仕事だ。陰陽師の仕事内容において、この討伐が最も難度の高いものになる。

 そして私が陰陽師として請け負う、唯一の任務である。


 討伐任務を託せるほどの力を持つ陰陽師は、陰陽連の中でもごく僅かしかいない。

 自分がそれに値していると自慢するつもりは微塵もないが、何より私には他の仕事は性に合わぬのだ。それは陰陽寮に出仕しない理由の一つでもある。

 唯一の家族、暁と雫が式神である理由もまた然り。



 私は、人間が嫌いなのだ。幼い頃から、ずっと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る