トムの独り言

「トム――! うまごやに、はいってもいい――?」

 馬小屋の中で作業していたあっしの耳に、幼子の高い声が聞こえて振り返ると、そこには小さなハク坊ちゃんがいて、馬小屋の入り口からこっちをのぞきこんでいた。

 馬小屋に入ってはいけないといった言いつけを、しっかり守っていらっしゃる。

「へぇ、あっしに御用ですかい?」

 馬小屋の掃除を中断して、服についたホコリを払うと、ハク坊ちゃんのそばへ歩み寄った。

 坊ちゃんの前に着くと、しゃがみこんで目線を合わせる。

 村の同年代の子より小さいハク坊ちゃんは、全体に小さい作りをした人形のようなお子だった。

 その澄んだ青空のような大きな青い目と白銀の御髪は、馬屋には不釣り合いであったが、当の本人はまったく気にしていないようだった。


「まよけ草の苗をだしてもイイ? おイモさんも村にもっていってほしいの。ついでにこじ院にもおやさいを届けてきてね」

 ニコニコと矢継ぎ早に話すお姿に、ほっこりする。

 今日これから村に物資を運ぶ予定を知って、お屋敷から走ってきたようだった。

「へぇ、今馬車を用意しますんで、離れたところで待っていてくだせぇ」

「あい!」

 元気に返事をなさって、馬小屋の外へトコトコ走っていきなさる。

 頼りない足取りの後ろ姿を、転ばないかとハラハラしながら見守っていると、従士のヒューゴがとおりかかり、ハク様をヒョイと捕まえて肩車していた。

 馬小屋前の広場の反対側へ移動し、そこで馬車を待つようだ。

 ふたりはなにやら楽しそうに話をしている。

 ハク坊ちゃんのそばには、小さな小人たちも集まってきていた。

 なんとも不思議な光景だが、もうすっかり見慣れたものとなった。



 あっしは掃除道具を隅に寄せると、急いで荷馬車の準備をする。

 村までなら軍馬一頭で事足りるので、馬小屋から栗毛の牝馬を連れて、馬車庫に移動すると、手早く馬車に括り付ける。

 準備ができたので、荷馬車を出して馬小屋の前に停車すると、ヒューゴが近づいてきて、荷馬車の後ろにハク様を乗せた。

「ありがとー、ヒューゴ」

 ハク様は元気にお礼を言って笑っていた。

 素直で愛らしいお子の姿に、あっしもヒューゴも目尻を下げた。

 あっしも荷台に乗り込んで、奥に行けば準備万端。

 ハク坊ちゃまが魔法のスキル倉庫から、ジャガイモが入った麻袋をどんどん取り出し、あっしが袋を立てるように隙間なく並べていく。

 次に魔除草の苗が入ったトレイを取り出し、それをイモ袋のうえに並べていく。

 半分進むと、今度は堆肥の入った麻袋を並べ、野菜を並べ、そのうえに魔除草の苗を並べ、あっという間に荷台は満杯になった。

 最後はヒューゴがハク坊ちゃんを抱え下ろして終了だ。


 ハク坊ちゃんはヒューゴに、馬の方に回るように指示し、牝馬にニンジンやらリンゴやらを与えていた。

 馬たちもハク坊ちゃんがおいしい餌をくれると知っていて、餌のお礼に甘噛みして、坊ちゃんをよだれまみれにしていた。

 いつもの光景に、ヒューゴもあっしも大笑いしたものだ。



 あっしがラドクリフ家に馬屋番の見習いで雇われたのは、十三の歳のことだった。

 父親を早くに亡くし、ひとりで家族を養う、おふくろの手助けをするためだった。

 あっしのしたには幼い弟妹もいたので、あっしが働きに出るしかなかった。

 運よくご領主様の馬屋番に雇っていただくことができたのも、あっしのスキルが動物使いだったからだろう。


 当時はまだ先代様の代で、今よりも争いごとの多い時代だった。

 あっしが弟子入りした馬屋番の親方は、隻腕に足の悪い人だった。

 若いころは従士として仕え、魔物との戦いで片腕を失い、馬屋番になったのだそうだ。

 足は若いころの無理が祟ったとボヤいていた。

 その親方には「たとえ馬屋番でも、戦えるようになれ!」と散々しごかれ、馬の世話以外にもいろいろと叩き込まれたものだ。

 おかげで従士には及ばずとも、その辺の若い者には負けないと自負するまでになった。


 二十を過ぎたころに、近所の働き者の娘と結婚し、男の子をもうけたが、数年後の流行り病で妻子を亡くし、それからはずっと独り身を貫いている。

 あの流行り病のときは、村人の三分の一が死んだ。

 暗くひどい時代だった。

 先代の大旦那様も「われが不甲斐ないばかりに、済まない!」と嘆き悲しんでいらした。

 村が裕福であれば、医師を雇い、あるいはポーションが人数分手に入れば、救える命があったはずだと、男泣きされていた。

 男気のあるお方だった。



 時代が変わり、レイナード様の代になっても、村の貧しさは変わらなかったが、ラグナード辺境伯家のご令嬢を奥方に迎えられてからは、援助を受けながらも、よく治められていたと思う。


 そこに転機が訪れたのは、末のハク坊ちゃんが農業系のスキルを得てからだろう。

 去年はハク坊ちゃんのジャガイモのおかげで、餓死者を出さずに済んだ。

 新鮮な野菜のおかげで、屋敷で働く者たちの体調がよくなってきた。

 今年は屋敷前に大きな畑を作られ、小人たちと作物を植えなさった。

 ハク坊ちゃまは「むらをげんきにするのー」と朗らかに笑っていた。



 屋敷から村への道は、青々と茂った野菜が元気に育っていて、豊作間違いなしだろう。

 そして、その道の両脇に植えられた、魔除草に目をやる。

 この植物のおかげで、ラドクリフ領は大きく変わり始めたのだ。


 長い暗闇に灯る光明のように。

 鮮やかな緑が大地を彩るさまに、知らず口角が上がるのを禁じ得なかった。




あとがき


父方の爺様と個性的な元従士が出てきました。

この辺は全く考えていないかったので、今のところ本編に出る予定はないです。

なんだか生きているような気がします……。

パパンに爵位を押し付けて、旅に行っちゃったのかも知れませんね。

この物語のお年寄りは自由人ばかりですから(笑)


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る