応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 柏手の高らかなるや初詣への応援コメント

    いとうみことさん 
    俳句完結おめでとうございます!大変お疲れさまでした。
    色々と作品を通じてやり取りをさせていただいて楽しかったですm(__)m

    俳句や短歌以外のご作品も拝見させていただきます!

    引き続きよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    ネコ?様

    全部読んでくださってありがとうございました。今回の企画はほんとに楽しかったです。ネコ?様とのご縁ができたことも収穫のひとつですよ。今後ともよろしくお願いします(^o^)v

  • 給与前土用鰻とにらめっこへの応援コメント

    そんな時は牛丼で。色も似てますし。

    作者からの返信

    ネコ?様

    おっと、牛丼返しw
    ごくたまに行くことあります。急に口の中が牛丼になった時とか。

  • いとうみことさん 金木犀は本当に良い香りですよね。
    私は公園のトイレとかで用を足している時、どこからか金木犀の香りが漂ってくるのが好きです笑

    うちの近所のお宅もどなたか金木犀を植えてくれないかなと、ひそかに期待しています。

    作者からの返信

    ネコ?様

    芳香剤の金木犀は苦手ですが、天然の金木犀の香りならトイレタイムが楽しくなりそうですねw

    静岡県の三嶋大社には国の天然記念物の金木犀があるそうで、いつか花の季節に行ってみたいと思っていますがなかなか……

  • 公園のベンチに帽子秋の暮への応援コメント

    僕もたまに公園に帽子を忘れますw

    作者からの返信

    小濱宗治様

    コメントありがとうございます。

    傘とか帽子とか、一旦体から離れると意識から消えますよねえ。しょうがない……

  • 青嵐天狗駆けるか神の杜への応援コメント

    私も伊勢神宮大好きです!コロナの前はよく行ってました。
    内宮で参拝するとき、ちょうど風がさーっと吹いて、御帳が開き、本殿が見えた時のことを思い出しました~。

    作者からの返信

    ネコ?様

    伊勢神宮好きですっ!
    近くなら毎日お参りに行きたいくらい!
    枕もとに五十鈴川の写真を飾ってます。前回行った時は神馬を間近で見ることができました(歩いて移動してました)。出口近くの木花咲耶姫と大山祇神の祠がある場所で撮った写真には龍が浮かび上がってました(オイオイ)
    っていうくらい好きです♡

  • 畝傍山!大和三山ですね。
    以前、奈良を歩き回ったことがあり、懐かしいです。
    香久山を見たときは、これがあの持統天皇の「春過ぎて 夏来たるらし~」の山かと感動したのを憶えています。
    ちなみに知り合いに畝高出身の人がおります~。

    作者からの返信

    ネコ?様

    おはようございます(^^)
    先日の高野山行きはバスツアーだったのですが、その際橿原市を通り、添乗員さんがあれが畝傍山ですよと教えてくださいました。名前だけは知っていたのですが詳しくは知らなかったのでその場でググり、橿原市が日本の始まりの場所と知りました。そうこうしているうちにイオンモールの脇を通り抜けて、あらまあこんなところにもと思って詠んだ句です。
    奈良にもたくさん行きたいところがあるんですけど、なかなか難しいです( ¯−¯٥)

  • 続けてのコメント大変恐縮です。
    暑中見舞い出し忘れたか秋暑し~下戸なれど匂いだけでも今年酒
    こちらの一連の句を拝見し、なんだか涼しくなってきました。
    言葉の力ってすごいですね。

    作者からの返信

    ネコ?様

    恐縮しないでください! 感想書いていただけるとホントに嬉しいです。

    歳時記見てると、実際の季節にそぐわないと思うことが多々ありますが、順を追っていくといつの間にか季節が移り変わっていって面白いなあとも思います。
    季語の世界は奥深いですね

  • 今年酒って素敵な季語ですね。
    新米や新蕎麦とかと同じような感じなんでしょうか。

    作者からの返信

    ネコ?様

    いずれも秋の実りを感じさせる季語ですよねえ。お腹が空いてくる……w

  • 助詞の使い方!確かに悩みます!

    作者からの返信

    ネコ?様

    助詞もですが、この句は「言い」なのか「言う」なのかでも迷いました。正解がわからな〜い!

  • いとうみことさん
    私は消せるボールペンで年賀状を書くようになりました。。。

    作者からの返信

    ネコ?様

    賢い!
    フリクションは色が薄くて敬遠してたんですけど、濃いのが出たそうで私も買おうかなあと思ってたとこでした。

  • いとうみことさん
    半夏生って何だろうって私も思ってました。今日から七夕までの期間のことなんですね。明日、たこ焼き食べます!

    作者からの返信

    ネコ?様

    コメントありがとうございます(_ _)
    私もスーパーのポップで見て蛸を食べる日くらいに思ってたので、今回初めてググりましたw
    たこ焼きいいですね。うちは何にしようかな。

  • どの俳句も完成度が高くて素晴らしいと思いました。特に月の俳句と鴉の俳句とテディベアの俳句が好きです★

    作者からの返信

    小濱宗治様

    惜しみない♡と嬉しいコメントと☆までいただいてありがとうございますm(__)m

    何が正解か全くわからず手探りの状態ですが、とりあえず感じたことを文字にするのは楽しいです。この企画がなかったら俳句を作ろうとは思わなかったでしょうから運営さんに感謝です(^^)

  • 天邪鬼がいいです。しっかり決まってます。

    作者からの返信

    佐伯安奈様

    コメント並びに★をありがとうございます。
    変えて正解ですかね?(^^)

  • うん、暑いからって脱げないし……。
    目も虚ろになる他なし。

    作者からの返信

    わら様

    今日も暑いですね。
    夏は嫌いです。
    私がテディベアならこっそり脱ぎますね。
    ただの綿になるけど……

  • 満天の星のごと降る藤の花への応援コメント

    綺麗な句ですね。満天の星と藤の花の組み合わせが素敵デス。

    作者からの返信

    わら けんたろう様
    コメント並びにキラキラ星をありがとうございます(_ _)

    テレビで紹介されるような見事な藤棚には行ったことがないので体感してみたいです

  • 給与前土用鰻とにらめっこへの応援コメント

    結局買っちゃいますね♪

    作者からの返信

    木沢様

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    鰻も高くなりましたよねえ。安かった中国産も今では全然安くないし。土用でもないとなかなか手が出ません。

    漂流病棟読めました!
    絵が綺麗!作画の方は凄くお上手ですね。ストーリーもこの先の展開が気になります。楽しみ!
    またひとつ夢が叶いましたね。凄いなあ。私も頑張ろう!

  • 俳句も興味はありますが、また色々勉強するのが大変そうで……。奥深いですよね、歌の歌詞なんかも繋がりますよね。

    作者からの返信

    木沢様

    俳句はとにかく難しいです。プレバト見てても何が正解やらさっぱり……だから思ったとおりに書きました。
    木沢さんも是非!

  • つばめはまさに今巣立ちサポート中ですので、共感が沸きました。

    作者からの返信

    木沢様

    近所のスーパーの入り口に特等席があって毎年楽しみにしてます。
    店先が汚れるのに対策して巣作りさせてあげるお店の寛大さも素敵だと思います。

  • 満天の星のごと降る藤の花への応援コメント

    藤の花はきれいですよね。

    作者からの返信

    木沢様

    ああいう小さい花がたくさんあるのが好きです♡

  • プレバト見ちゃいますよね。自分もよく見ます。

    作者からの返信

    木沢様

    コメントありがとうございます。

    プレバトは俳句に限らず全部好きです。テレビ番組の中で多分3本の指に入るくらい(^^)

  • お、みことさん、俳句短歌上手いじゃないですか。小説よりも瞬発力で書き切る方があってるのかもですねー

    作者からの返信

    ゆうすけ様

    早速読んでくださってありがとうございます!

    小説もそうですけど、短歌や俳句も正解がわからないので難しいです。
    でも、褒めてもらえて嬉しいです(≧∇≦)/