応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 雨音、梅の実の香り、青い色――聴覚・臭覚・視覚に訴えかける歌で、一瞬にして情景が目に浮かびました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    感覚に訴えられる歌が詠めてとても嬉しいです。

    一瞬で情景が浮かぶのって短歌の凄いところですよね。

  • 都会の雨の情景が浮かびますね~

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    この短歌を読んでいただいて、いろんな人のいろんな心に浮かんだ情景がとても多様でとても嬉しいです。

  • 何か不思議とこの風景が見えてくるような、記憶にあるような、不思議な感じに包まれます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    五七五七七の短い文章で風景が見えるのは、短歌の素晴らしさと、KKモントレイユさんの創造力と豊かな人生のたまものですね♪

  • 雨、梅。青。音も色も鮮やかに浮かびます。朽ち逝く梅の実。つい振り返らずにはいられなくて、心に沁みる一句です。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    文字から色や音を感じられるのは素敵なことですよね。

    「朽ち逝く梅の実」はふと見つめて感傷的になりますね。

    心に沁みる短歌を詠めてしまった、嬉しい♪

  • 韻を踏んでいてリズもあって良きですね。
    拾われない梅の実(人間)雨(忙しない世界)
    喩えにも取れる奥深い短歌です。お見事です♪

    作者からの返信

    文章のリズムって大事ですよね!

    「拾われない梅の実(人間)雨(忙しない世界)」
    って解釈も、
    「喩えにも取れる奥深い短歌です。お見事です♪」
    って感想も、とてもとても嬉しいです。

    短歌の解釈も感想も、一人一人の人生、ふれてきた物語が反映されると思うので、本文に解説を書かなかったのは大正解ですね♪♪

  • 情景も浮かんでリズムも良くって素敵な短歌ですね。
    雨音に混ざり落ち行く……が好きです。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪♪

    「雨音に混ざり落ち行く……が好きです。」って言ってもらえて嬉しいし、その情景が浮かんでもらえていると思うと、こんな短い文章でも情景が伝わる短歌ってすごいですよね!!

  • 梅雨の風景ですね。
    『逝く』というのが意味深で美しいなと思います。

    作者からの返信

    梅雨には梅雨の音や風景がありますよね。

    『落ち行く』から『朽ち逝く』への韻をふんだ言葉はこだわりました。

    意味の解説は書かず、読み手様に好きに受け取ってもらえるようにしました。

    編集済
  • この歌が好きです。
    音、色、匂い、雨の日の湿り気の感覚。
    そして、梅だけについ味も想像しています。
    落ちた梅の存在感の強さ。
    それにもかかわらずの無力感。
    なぜか惹かれてしまいます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    雨の日に詠むとピッタリの詩(短歌)ですよね。

    想いを込めて言葉を選んで詠んだので、伝わっててとても嬉しいです。

    ちなみに梅は甘いカリカリが好みです!

  • いいなあ🎵
    拾いに行くのに。

    作者からの返信

    梅干しも良いけど、甘くカリカリしたのも良いですよね🎵🎵