キャッチ&リリース

「性格診断の結果だが……君は素晴らしく独立心の強い人間のようだ。なのでサトーくん、君には新しいコロニーを任せたい!」

「えぇ?!」


 僕はてっきり、どこぞのコロニーに新入りとして送り込まれると思っていた。まさか即座にキャッチ&リリースされるとは思っていなかったので、ランドさんの言葉に面食らった。うーん、どういうことだろう?


「新しいコロニーですか? 僕、サバイバルとかよく知らないので、そこらへんに放り出されたら普通に死にますよ」

「そんな追放みたいなことはしないよ! 新しいとは言え、ある程度のものは揃っている場所だ。そこへ行ってもらおうと思ってだね……」


 そう言ってランドさんは地図を取り出した。手書きの地図を何枚も繋げた、パッチワークみたいな地図だ。ランドさんは地図の上に人さし指を滑らせると、ある一点を指差した。


「ここだ。『フサフサしたコアラ崖・久美子』にある、無名のコロニーだ。」

「どういう地名ですかそれ。ていうかコアラ居るんですか?」

「いや、いない。カンガルーやサイはいるが」

「カンガルーはいるんだ……では久美子は?」

「いないと思う。久美子部分の意味は私にもわからん。気付いたらこの場所はそう呼ばれていた」

「謎すぎる。誰だよ久美子」

「あまり気にするな。地図の作成者が気を回して、覚えやすいようにインパクトのある単語をつなげたのだろう」

「気の回し方が間違ってる気がする。……あ、それでその新しいコロニーとやらへ行けば良いんですか? 何があって、何をすれば良いんですか?」


「あーまずその場所だが、基本的な物はある。屋根のあるベッドと、食料加工機。そして荷物を入れるための倉庫だな」

「ベッドや倉庫はわかりますが、食料加工機?」

「墜落者ギルドが作成した調理用機械だ。牧草や生肉といった有機物を殺菌して、フードペーストとして提供する。文明世界から来た墜落者には、料理を知らない者も多いのでね」

「料理が出来ないじゃなくて、知らない、ですか? 料理なんて、食材を煮たり焼いたりすれば良いだけでは?」

「その『食材』の作り方を知っているかね? 魚や動物のさばき方は? ウサギを肉にする方法はわかるか?」

「うん、絶対無理です」

「だろう?」


 なるほど、言われてみれば確かにそうだ。


 この辺境世界ナーロウで、パックに入った清潔なお肉が手に入るとは思えない。お肉は当然、生きた動物からとるものだ。だが、生き物を殺し、血の滴る死体から肉や皮を剥げと言われても、僕には無理だ。

 あー。だからその食料加工機とやらを作ったのか。


「ここは元々休憩所として設営された。墜落者ギルドのキャラバンが一時的に足を休める場所としてね。だが、そろそろコロニーにしたくてね」

「はぁ、何故です?」

「キャラバンが運ぶ荷物も最近増えてきてね。それに伴い、水や食料の補給がより多く必要になってきた。小さな休憩所のままでは不都合なのだ」

「あーなるほど、キャラバンや旅人をおもてなしする場所として、ここをコロニーにしたいと。そういうわけですね?」

「そうだね。ナーロウはキャラバンだけでなく、旅人も多い。君のコロニーは色々な人の助けになるだろう」


 ふむふむ、大体見えてきたぞ。


 一人でコロニーを経営するなんて無理だと思ったけど、頻繁にキャラバンや旅人が来るなら話は変わってくる。


 そう、彼らにコロニーの仕事を手伝ってもらえばいいじゃないか。

 無料タダおもてなしHospitalityを受けようなんて、そんな虫の良い話はこの世にはないのだ!! もし断ったら、そいつには外で寝てもらう!!


 そういえば、キャラバンってどんな連中で、どんなことをしてるんだろう?

 ちょっと聞いてみるか。


「墜落者ギルドのキャラバンって、何をしているんです?」

「ギルドのコロニー同士や、他勢力との交易だね。ひとつのコロニーが調達できる資源の種類は知れている。キャラバンを維持することはギルドにとっても重要なんだ。君もコロニーに必要なモノがあったら注文すると良い」

「なるほど、覚えておきます」

「技術開発にはいろんな物資が必要だからね。キャラバンは私たち墜落者ギルドが今目標にしている、電気技術の獲得にも関わっている」

「僕がそのコロニーを運営すれば、脱出も早まるってことですね?」

「うん、サトー君の言う通りだ。君の仕事は重要だよ」


 主役ではないが、縁の下の力持ちってことか。

 うん、僕に合ってるんじゃないかな?


「わかりました。では早速、取り掛かりましょう。ナーロウ最高のおもてなしが受けられる、最強のコロニーにしてみせましょう」

「う、うん? やる気があるのは良いことだが、あまり気負いすぎないようにね」

「ええ、もちろんです。適当にだらけながらやろうと思います」

「それがいい。この辺境惑星ナーロウはかなり気難しい。なかなか人の好きにはさせてくれないからね。――そうだ、これも持っていきなさい」


 ランドさんは懐から何かの金属部品と鉄製の機械を取り出した。

 機械の方は僕でもわかる。「銃」だ。

 

 銃はそれぞれのパーツの表面に、何かで削ったような跡が残っている。本体中央には穴の開いたシリンダーがあり、赤銅色の弾頭がひょっこり頭を覗かせているのが見える。リボルバー拳銃か。気分は西部劇だね。


 だが、もう一方の金属部品はなんだろう?

 文庫本くらいの大きさをした銀色のパーツは、まるでその正体がわからない。


「銃と、もう一つは?」

「これはアルミのスクラップだ。この辺境世界ナーロウでは、スチールやステンレス、アルミといった金属スクラップが通貨の代わりになっている」

「つまり……お金?」

「そうだ。この量なら銃弾1ダース、食料なら3日分になる。持っていきたまえ」

「どうも」

「コロニーまでの案内と護衛は、君をココまで連れてきたオークたちに頼むとしよう。現地はここから2日ほど行った場所になる」

「何から何まで……ありがとうございます」

「そうだ、最後に――」

「なんです?」

「墜落者ギルドへようこそ。新しい仲間を迎え入れられて良かった」

「こちらこそ」


 僕はランドさんと握手を交わし、別れた。

 そして、オークたちと合流し、フサフサしたコアラ崖・久美子へと向かった。

 ――だから久美子って誰だよ?!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る