応援コメント

第25話 シーグラス」への応援コメント

  • 爽やかで切ない( ´∀`)✨

    作者からの返信

    詩の方は時間の長い流れを挟んで。
    短歌の方はもう少しドラマチックに仕上げてみました。

  • 切ないワードも入っているのに、
    こちらの方が軽快な感じで
    余韻もスッキリしてくる感じです♪

    時の流れが
    少し癒してくれている感かも。

    作者からの返信

    元々こちらは、随分と時が経ってからの回想ストーリーでしたので(´ー`)
    もにもに用はさらっとした仕上がりでした。
    両方読んでくださってありがとうございます\(//∇//)\

  • 自分は「夏の理想郷」の音のテンポの良さが好きかなって思いますw 内容は同じなのに、行の区切り方が絶妙で良かったです。

    こちらの方はストーリーという感じが強く出ていると感じました。少し悲しいお話ですが、悲壮感はなく、哀愁が漂うイメージです。

    作者からの返信

    わざわざ短歌も読みに行ってくださっての感想、ありがた過ぎます(つД`)ノ
    アレンジの仕方で全然違うんだなぁなんて自分でも思っております。
    俳句やって、ふと短歌もチャレンジしてみたくなって。未発表の手持ちに作品をリメイク。
    ほんわり作った詩に、さらにエッセンスを足し、短歌は行ごとに意味を持たせてぎゅっと凝縮したように私も感じます。

  • こんばんは。

    「いつもみたいに 飲んだコルクに日付入れて
    流木にワイヤーで吊るして 壁に飾りましょう」

    二人で暮らすこの生活が、愛しくて、楽しくて。
    微笑みあう二人が見えてきそうです。
    幸せだったんでしょうね、この頃は。

    作者からの返信

    こっちの作品は楽しい日々の思い出をメインに、過去を振り返ってる感じです。
    イメージは毎年同じ海辺のコテージを夏休みに借りてる夫婦です。
    流木アートは自宅でですね。旅の思い出や記念日にあけたワインをいつも飾っている2人。
    旦那さん同僚助けて交通事故死。
    現代ドラマではなく詩でストーリーしたかったのです。
    そして今、主人公は別の誰かとこのコテージ来ているのです……
    千花さんありがとうございました(´ー`)

    編集済