[番外編だが読んで欲しいです!!]A.I.なぎさのハッピー!

部長から連絡あったんですけれども、joc予選は、人数制限がないことがわかりました!!!!

よって作者がjoc予選に出ることができました。やったね!!!!!!!

前回の愚痴はそのままにしておきます。

カースト制の説明について、、、

ぺ国にはカースト制度がありまして、高い方から順に

1.低音厨(lowlow帯)

2.高音厨(hihihi帯)

3.その他

但しこのカースト制度は満十八歳以下には適用しません。

よって、高校までに、音域を広げていきます。

さらに、低音厨のリーダ、高音厨のリーダーは、

低音厨が、lowlowlowGが出る人、

高音厨が、88鍵ピアノの最高音以上が出る人、の中から、選ばれます。

低音厨と高音厨はそんなに差別激しくないですけれども、その他がすごく差別が激しいんですよね、

皆さん一回やってみてほしいんですけれども、自分の音域を測ってみて、自分はどの音域が出るかやってみてください。一番簡単なのは、スマホアプリですかねぇ。

ちなみに作者は、アプリの音程チェッカーっていうのを使って、

一応lowlow帯(だいたい50Hz)からhihihihihihiB♭(だいたい15102Hz)まで出したことが、、、、

僕は信じられないけどね。

僕はモスキート音を測ったら、15718Hzから聞こえ始めました

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る