第24話 白鷹
「後は名前と役割、得意分野を確認してお終いさ。簡単なものだろう?」
口頭で伝えていく。後半二つはパーティーを組む時に必要になるのだろう。
僕は使う魔法の特殊さから、ソロで活動しようとしている。
どうせ見られることも無いのだから、適当でいい。
「名はアル、姓はありません。前衛、剣です。」
彼女は少しの疑いと興味を込めた目で僕を見る。
「まあいいさ。そして、冒険者には等級がある。十から零まで、功績を積むほど番号が小さくなる。昇級はギルド独自の審査で決まるわ。試験もあるのよ。最初は皆、十等級から始まるからね。ちなみに。」
そう言うと、僕の後ろに、あるパーティーが並んでいることに気が付いた。
金髪の爽やかな青年と、盾を持った大柄で威圧感のある男。
薄い緑のショートカットの女と、ローブを身に纏った女。
さらに観察すると、各々の装備には鷹の紋章が刻まれている。
使い込まれてはいるが、よく整備されている武器と佇まいから、強者の匂いが立ち込める。
「ここは三等級以上専用の窓口。後ろの彼らのようにね。」
メトゥリタさんはからかうように僕を見る。
だから空いてたのか…。
僕は急いで立ち去りたいが、彼女はいたずらにわざとゆっくり説明する。
「さあアル君。これで登録は完了。君は今日から十等級の冒険者。依頼ごとに推奨の等級はあるけれど、制限はないから好きに受けるといいよ。これが君のギルドカードさ。お金は後で持って来るように。」
「十」と書かれた鉄板を渡されると、後ろから声が聞こえる。
「この窓口で登録とは、胆が据わってる野郎だな。」
「まあ、いいじゃないか。おおよそ、知らなかったんだろう。」
「ねえ、あの猫ちゃん、すっごい可愛い!」
「勝手に…触っちゃ…駄目…。」
僕はそそくさとその場から脱出しようとするが、ウィスはそれを許してはくれなかった。
可愛いという言葉を聞き逃さなかったようだ。
ショートカットの斥候のような恰好をした女にトコトコと近づいていく。
「きゃあ~!本当にかわいい~!どうしたの?撫でてほしいの?」
彼女はまさに猫撫で声を上げると、僕に、期待するような眼差しを向ける。
僕は観念して、許可を出す。
「どうぞ、撫でてやってください。」
「うわ~!ありがと~!」
ウィスは揉みくちゃにされながらも、嬉しそうだ。
それを見た金髪の青年が、困ったようにして話しかけてきた。
「いやあ、ごめんね。彼女、可愛いものに目が無くて。」
非常に整った顔つきをしている。
イケメンスマイルに、僕はタジタジだ。
「紹介が遅れたね。僕はロアス。このパーティー「白鷹」のリーダーをしている。一応、三等級のみで構成されているよ。」
「ご丁寧にどうも、ありがとうございます。僕はアルと言います。今十等級になったばかりの、駆け出しです。」
彼は品定めをするように、僕を見る。
「うーん。君なら七等級くらいまでならすぐだと思うよ。子猫と遊ばせてくれた礼だ。困ったことが有れば、内容次第で助けになるよ。」
「そうかあ?こんなひょろっちい奴、すぐ死ぬのが関の山だろ?」
大柄な男は言う。
「ひど~い!でも弱いなら弱いなりに、この子をちゃんと守ってよね!」
随分ずけずけと言ってくるな。まあいいか。遥かに格上なのは変わりない。
するといつの間にか、僕の後ろに回り込んでいたローブの女が、耳元で囁く。
「私も…触りたい…。」
びっくりした。ローブで隠れていた顔は、とても美しかった。
尖った長い耳が見えたのは、気のせいだろうか。
僕は彼女にも許可を出すと、暫しの間それを眺めていた。
その間に、ロアスは僕に質問攻めをしていた。
どこから来ただの、どの武器を使うだの。
気まずい。周りの視線ももう集めきっている。
大柄な男は不機嫌そうに、バーへと向かっていた。
周りの反応と、彼らの話からするに、「白鷹」はかなりの実力者らしい。
その「白鷹」と仲良さげに話している僕には、警戒や懐疑、困惑の視線が囲んでいた。
悪目立ちしてしまったな。そう思っていると、ウィスが帰ってきた。
もう飽きてしまったらしい。人騒がせなことだ。
「白鷹」の女子達は、名残惜しそうにしている。
が、人馴れしていない僕には辛い環境だったため、そそくさと立ち去ろうとする。
「すいません、僕はここで。また、機会があれば、ご挨拶させてもらいます。」
一応一言を添えて、メトゥリタさんにも一礼をする。
すると、解体所の方から熊獣人のルクーダさんが歩いて来た。
「おーい!アル!精算が終わったぞ!」
機嫌よさげに、彼は続ける。
「いやあ、それなりの額にはなったぞ。丸ごと素材を持ってきたのがよかったな。締めて8万ドラクだ。そこから解体料を引いて、7万5千だな。」
よかった。これで登録料が払える。
1000ドラクを気持ちとしてルクーダさんへ突き返す。
白鷹の皆さん、どっか行かないかなあ。
「ありがとうな。二回も心づけを渡す奴なんて、そうはいない。お礼に良いことを教えてやる。」
彼は嬉しそうに顎を撫でると、話し出した。
「ギルドの裏手には訓練場が有ってな。そこでは剣術なんかを教えてる奴がいる。気に入った奴しか門下にはなれないが、幸いそいつは俺の弟だ。口添えしといてやるから、気が向いたら行ってみるといい。」
これはありがたい情報だ。何かを成すためには教えを乞うのがいい。
ダスカ先生のことから、身に染みて分かっていることだ。
「ありがとうございます。必ず近いうちに伺います。」
「そうかそうか。依頼は、何を受けるつもりなんだ?」
「身の丈に合ったものがあれば、と考えています。」
「それなら、一つ
僕のことを買い被っているらしい。一度見たことはあるが、あんなものに勝てるはずがない。
「はは、考えておきます。」
「ふうん。8万ドラクも。見込は正しかったようね。」
メトゥリタさんは言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます