第3章99話:宝物庫の扉



私は遺跡の扉の前に立つ。


「この入り口、どうやって開けるんでしょうか?」


押したり引いたりして開けるようには見えない。


かといって、横開きでもなさそうだ。


そのときシャーロット殿下が、アイテムバッグから剣を取り出した。


ただの剣ではなく、装飾がほどこされた宝剣である。


シャーロット殿下が言った。


「これは【セレネスの宝剣】。王城の宝物殿から取ってきたものです。遺跡の入り口は、この宝剣を使って開けますの」


彼女は宝剣を遺跡の扉へとかざした。


すると、宝剣と扉が光をまとい始める。


次の瞬間。


遺跡の扉が、スッと空気に溶けていくように消失した。


へえ、面白い仕掛けだ。


「さ、参りましょう」


扉の向こうには下へと続く階段があった。


シャーロット殿下が遺跡へと入り、階段を下りていく。


私たちはその後に続いた。






階段はらせん状になっていて、どんどん下へと降りていく。


空気はひんやりとしていて、私たちの足音以外、物音はしない。


やがて階段を下りきると、通路が現れた。


直線通路だ。


左右の幅は15メートル。


天井は5メートルほどあり、結構高い。


私たちは、通路を進み始める。


一本道なので、迷うことはなかった。


やがて、一つの部屋に到着した。


左右25メートルぐらいの中部屋である。


壁や天井、床などは煉瓦造りだ。


正面奥には扉がある。


他には何もない部屋。


シャーロット殿下が告げる。


「あれが、宝物庫の扉ですわ」


私は言った。


「……なるほど。部屋にあるのは扉だけですか」


「いいえ」


シャーロット殿下が、私の言葉を否定する。


それから扉の横の壁へと近づいた。


すると、壁がざわりとゆらめく。


半透明の四角いボードのようなものが現れた。


さながらそれは、魔法の掲示板というべきもの。


なにやら文字が書かれている。


「読めませんね……」


「旧リズニス語ですわ。わたくしが読み上げましょう」


シャーロット殿下が、読んでくれる。


内容は、以下のようだ。



『宝物庫の扉を開けたければ、暗号を解読するがいい』


『※なお、扉を強行突破しようとした場合、宝物庫を爆破する仕掛けを施している。決して反則行為はせぬように!』



これは……ドラル・サヴローヴェンが残した言葉だろうか?


暗号……とは?


首をかしげていると、ユレイラさんが説明してくれた。


「暗号とは、この扉に書かれている文字のことです」


ユレイラさんが、宝物庫の扉を指差す。


彼女の言う通り、扉の中央には、なにやら文字が書かれていた。


ふたたび殿下が読み上げてくれる。


内容は以下だ。



『獣骨・水銀・銀・鉛・プラチナ・呼吸で得るもの・鉄・獣骨』



さらに、その下には横15マスの空欄が存在した。


シャーロット殿下が説明する。


「この空欄部分は、文字を入力することができます。正しい文字を入力できなかった場合、その文字は自動的に消去される仕組みのようですわ」


へえ……なるほどね。


ドラル・サヴローヴェンもずいぶんと凝った仕掛けをするものだ。


王城のセキュリティなどでも使えるよね、このシステム。


「まるでパスワードですね」


私はぽつりと言った。


「ぱすわーど、ですの?」


「……いえ、なんでもありません」


異世界の人はパスワードという概念を知らないだろう。


だから深く語ることはやめておく。


「この扉には、術式が施されていますわ。その術式を解くためには、おそらく、この暗号文を解読しなければなりません」


「これが200年、誰も解読できなかった暗号というわけですか」


「はい」


私の問いに、シャーロット殿下が肯定を返す。


面白い。


さっそく、謎解きを始めるとしようか。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る