応援コメント

第2章50話:BGM」への応援コメント

  • ノーパソまでOKなら引越しの度に調律不要の電子ピアノやキーボードも良いですね
    (サンプラーやシンセでは100%の再現はできないので生楽器との使い分け)

  • 此処にも【神匠】なお嬢様が⁉
    ドラゴンタニシ様の「お嬢様」とクリエイト勝負すると何方が勝てますかねー…

  • 作詞作曲:異世界の誰か
    編曲:俺
    演奏:俺
    歌唱:俺
    MIX:俺

    の、ほぼほぼ全部俺音源をドライブのBGMにするのは何というかメンタルが強い。

  • 流石にカメラやテレビでもあれ?な気持ちでしたが、パソコンまでいくといやいや!錬金術だけではもう説明できないよ!な状態。
    勉強してきたで作れるレベルは超えてますよねぇ
    クリエイト系のマスタークラス

    作者からの返信

    もはや主人公に作れないものは存在しませんね( ̄▽ ̄)
    あとは魔法を極めることだけですね!

  • 車の中だけに安全かつ快適な豪華現代生活を過ごせる感じですか。

    作者からの返信

    最強のスローライフを実現させるための車ですからね( ̄▽ ̄)

  • 現実的な話、音楽を録音する・再生するのに必要な機材は、錬金術じゃ作れない。
    かなりの確率で、チューニングが必要な可変駆動部があり、チューニングには特殊技能が必要。
    またパソコンを使ったデータ化は、ソフトウェアが欠かせない。
    スマホにアンドロイドとアプリがあるように、パソコンにはOSとソフトが無いと動かない。
    パソコンには他にCPUやメモリが必須で、それらには目に見えない大きさの電子回路があり、その電子回路の中身によってパソコンの性能が決まる。

    つまり、例え錬金術で構造的に作れても、その他の部分が補完出来ないと、音楽を正しく再生する事は出来ない。
    また、ただ再生するだけなら、レコードとプレーヤーを作った方が早くて確実である。

    魔法だからと言うなら、錬金術と縛る必要は無いし、知識も無く何でも作れるのなら、そもそも追放されて無い、と言う矛盾にぶつかる。
    設定を作ったのなら、出来る出来ないの線引は必要。

    _(┐「ε:)_

  • 消音石
    リアルで欲しい