第1章27話:戦いの終幕



ズドン……ッ!!


弾けるような轟音が鳴り、起き上がろうとしていたフレッドの身体を吹き飛ばした。


数メートルほど後ろに転がり、やがてぴくりとも動かなくなる。


死んだか。


いや、まだわからない。


フレッドならば直前で防いだ可能性がある。


わずかにでも息があればポーションや魔法で回復できる世界。


ゆえに、完璧な死を与えておく必要がある。


「アリスティ」


「はい、なんでしょう?」


「フレッドの首をはねてください。万が一にも、回復することがないように」


「……承知しました」


アリスティは指示通り、フレッドの首を切断する。


これで、確実に死んだだろう。


もうどんな治療をほどこしても快復することはない。


「このあとはどうなさいますか、お嬢様?」


アリスティが聞いてくる。


私は答えた。


「ここにいるセラスたちの処理をします。あと、敵の後詰めがいると思いますので、始末をお願いしてもいいですか」


「承知しました」


私とアリスティは気絶したセラスたちにトドメを刺していく。


ナイフを持って、私は一人一人、丁寧に殺していく。


だが。


私が五人目の始末をしようとしたときだった。


「!?」


手にかけようとしていたセラスの女隊員。


気絶していたはずの彼女が、突然、起き上がって攻撃を仕掛けてきた。


(気絶していたフリ!?)


いや……たった今、目を覚ましたのかもしれない。


とにかく女隊員の短剣が私に迫る!


一撃目はなんとかかわせたが、すかさず二撃目が放たれる。


下から斜めに刃をすくいあげ、私の首を狙い撃つ綺麗な攻撃。


これはかわせない、と私は思った。


だけどそのとき、不思議な感覚があった。


相手の攻撃のタイミングや軌道、角度。


私がそれを回避してからの、反撃のシミュレーション。


そういった情報処理が一瞬で行われて、どう行動すればここから逆転できるかが、つぶさにわかるような感覚。


それはおそらく、軍人としての訓練を受けて来たエリーヌと。


ひたすら理屈の追求を行ってきた前世の自分とが、合わさったがゆえの感覚なのだろう……と私は推定する。


だからその感覚に従うことにした。


まず私はわずかに身をかがめて、首に迫ってくる剣閃を下に回避。


回避とほぼ同時に距離を詰めて、相手の剣を持つ腕のヒジを持ち上げる。


これで腋を開けさせた。


私はナイフを構える。


体勢的に、脇腹、横腹、腹、胸、首など、どこでも狙える状態だ。


死を予感したのだろう、女隊員はすぐさま後ろに飛んで間合いをあけようとした。


しかし私はそれすらも読んで、引き離されたぶんの間合いを素早く殺すと、ナイフの刺突を放って首に突き刺した。


「かッ……!?」


間髪入れず、突き刺したナイフを横にスライドして首をかっさばく。


これで致命傷だ。


女隊員が血に沈む。


「ふう……」


なんとか切り抜けられて、冷や汗をぬぐった。


(この女隊員、音響兵器のダメージがほとんど無かったみたいだね)


あるいは、目を覚ましたあとで即座に回復でも行ったか。


まったくどいつもこいつも……


手強い人ばかりで嫌になるね。


「お嬢様!?」


アリスティが駆け寄ってくる。


「大丈夫です。目を覚ました相手がいましたが、返り討ちにしましたから」


私は倒した女を視線で見下ろした。


アリスティは真剣な顔で言った。


「お嬢様。あとは私にお任せください。同じように目を覚ます相手がいるかもしれませんから」


「……そうですね」


というか、最初から殺すのはアリスティに任せておけばよかったかも。


音響兵器を使うまでは私の仕事、それ以降はアリスティの仕事。


そういう分担で、今後はやっていこうかな。


「わかりました。後は任せます」


告げて、私はキャンピングカーのそばに戻り、待機することにした。


ほどなくしてアリスティが全員を殺し終える。


その後、彼女は予定通り、後詰めを殺しに向かった。


数分後。


全てを終えたアリスティが戻って来た。


「4名ほど後詰めがいましたが、始末が終わりました」


「ご苦労様です。では、戦利品を回収したのち、遺体をここに集めます。手伝ってください」


「承知しました……が、何をなさるんですか?」


「遺体を焼却します。音響兵器の存在を知られたくないので」


焼却の理由は、遺体から情報を持ち帰らせないためだ。


賢い人間に遺体を分析されると、音響兵器の存在を悟られるかもしれない。


まだこの兵器を他人に知られたくはない。


安住の地を見つけるまでの切り札として、今後も使っていきたいからだ。


「そういうことなので、音響兵器を浴びていない後詰めのほうの死体は無視でいいです。そっちは戦利品だけ貰っていきましょう」


「かしこまりました」


私とアリスティは手分けして、遺体から装備やアイテムバッグなどを戦利品として回収した。


そして、フレッドとセラスの遺体を一ヶ所に集積する。


火を放って、焼却を始めた。


ただ、森の中での焼却は少し不安ではあった。


周囲に火が燃え移る可能性があるからね。


まあ、この円形広場は結構広いので、たぶん大丈夫だと思うけど……。


念のため、消火の道具を開発しておくとしよう。


キャンピングカーのリビングに戻る。


「……」


テーブルに着いて消火用具の錬成を行いながら、ぼんやりと考える。


――――人を殺した罪悪感は、多少なりともあった。


これは古木佐織として生きてきた人格が影響しているのだろう。


しかし、それ以上の達成感があった。


あの兄を越えたのだという、エリーヌとしての感情。


エリーヌは……強い。


もし前世のままの私だったら、殺すのをためらっていたかもしれない。


異世界でそんな甘さが許されないとわかっていても、感情がブレーキをかけただろう。


その結果、フレッドやセラスに逆転されて、殺されていたかもしれない。


今回、確実に彼らを殺し切ることができたのは、軍人令嬢として生きてきたエリーヌのおかげだ。


(まあ、でも、しばらくは平和に暮らしたいね)


私はこれからも、誰かを殺すだろう。


地球よりもはるかに厳しい、この異世界という大地の上で。


だけど、しばらくはお預けにしてほしい。


心からそう思った。


「ふう……」


消火用具が完成した。


一息つく。


こうして、フレッドたちとの戦いが終わった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る