ゲームみたい

 この世界にはシルバーコードっていうアイテムがあるらしく、それのレシピがこれらしい。


・鉄の兵士が逆賊を捉えるのに使う銀の絹糸。

・命なきものに命を宿らせる石。

・氷上を舞うえびが守る聖氷。

・鳥の名を冠する虫が作る黄金の水。

・鬼の異名を持つ鼠の冠。



「……で、これって何を指してるんだろうね?」


 放課後、私たちはハルちゃんの家に集まって、このヒントの意味を考えていた。


「こういうヒントからレシピを推測して素材を集めるって、なんだかゲームっぽいよね!」

「確かに。もはやダンジョンは娯楽施設ですって言われた方が納得する」

「ミニゲームがあったり、ショッピングモールがあったりするもんね~」


 ハルちゃんが言った「ゲームみたい」という言葉に、リンちゃんとユズちゃんが同意する。うーん、なんともコメントし辛いわね。まさか「え、ゲームの世界だよ?」なんて言えないし。

 取り敢えず話題を変えよう。そう思って、私は全力で話を逸らした。


「まずは一つ目、『鉄の兵士が逆賊を捉えるのに使う銀の絹糸』はシルバーシルクだよね」


「ハルもそう思う! 鉄の兵士って言われたら、81層~90層のロボット都市くらいしか思い浮かばないし!」

「絹糸もそのままシルクだよね~」

「うん。一応確認だけど、私たちが行ってない階層でこれっぽいのはない?」


「大丈夫、それっぽいのは無いはず。だから、シルバーシルクで間違いないと思うよ」


 まあシルバーコードって言う名前からして、シルバーシルクがベースになるのは推測できるよね~。


 補足説明しておくと、シルクは『巨大桑の電子森林』って呼ばれているエリアに生息するカイコ型ロボットがドロップするアイテムで、魔力の伝導率がいいとか何とかでマジックアイテムを作るのに使われているわ。

 そんなシルクの中でも稀にドロップする高級なシルク、それがシルバーシルクよ。シルクばっかり周回しても1週間に1~2回ドロップするくらいのアイテムだから、そこそこ貴重ね。

 まあ、貴重と言っても、売ったら二束三文にしかならないけどね。「有用なドロップアイテムは自分で使い、売るのは換金アイテムだけ」っていうのがこのゲームの鉄則。というか、大体のゲームがそうなんじゃないかな?


 しかもリアルだと「換金アイテムを売れない」っていう事態も発生するから厄介。例えば、ゲームだと刀は換金アイテム扱いだったけど、リアルでこれを売るのは武器商人みたいで嫌っていう風に。

 ……もしかしなくても、リアルは金策が大変なのかもしれない。素材の加工を無料でやってくれるミカンさんには感謝しかないわね!



「じゃあ、シルバーシルク確定かな。次、『命亡き者に命を宿らせる石』って何? 聞く限り凄そうだけど……」


「なんだろー? 蘇生薬的な物があるのかな?」

「もしくは賢者の石みたいな?」


 これねー。リンちゃんが言うように仰々しい説明だけれど、これは多分アレだと思う。これは裏設定を知らないと無理かな? いや、頑張れば推測できるかも?

 とにかく、まずはみんなの誤解を解かないと。


「多分ね、これはみんなが想像してる漢字が間違ってると思う。死んだ人って意味の『命亡き者』ではなく、命が無いオブジェクトって意味が正解じゃないかな?」


「えっと、つまり『命無き物』って漢字なの~?」

「なるほど、その発想はなかった」


 ユズちゃんがメモを書き換える。そう、その漢字が正しいんじゃないかと私は思う。この世界はご都合主義満載のゲーム世界だけど、いわゆる蘇生薬っていうのは存在しない。そんなものがあったら、すぐにこの世界がヒトで溢れかえってしまう。

 一応、蘇生に近い効果で「身代わりのペンダント」って言うのがあるわ。これは、ダンジョン内で死亡した際一度だけ完全復活できるっていうアイテムなのだけど、これは蘇生とは言わないよね。


「あ、ハル分かった! ゴーレムの核みたいな感じじゃない? 無生物に命を宿らせてる!」


「お、ハルちゃん良い発想! うん、多分それが正解。ただ、ゴーレムは今の私達が安全に行ける階層には出ないんだよね。だから他の方法でゲットしないと」


 175層に行けばゴーレムがいるの。戦ったら普通に勝てると思うし、他の敵もそんなに強くないけど、この階層には行きたくない理由があるのよねー。詳しくはまたその内。

 で、安全に攻略するにはもっとレベルを上げてからになるから……今のぺースだとまだまだ先になりそうなんだよね。


「あ、分かったかも~! もしかして、百鬼夜行が落とす『霊石』?」


「あ!」「なるほど、確かにそうっぽい?」


「そう、私もそれが正解だと思う!」


「やった♪」


 霊石は百鬼夜行のドロップアイテム。片手に乗るサイズの綺麗な石で、ポーションの材料になったり、砕いて磨いてビーズにすれば小物を作ったりできる鉱石よ。ゲームの設定資料集的な所で霊石が「無生物に魂を宿らせる石」って紹介されてたから、私はピンと来たのよね。

 ちなみに似た効果のある魔石は「無生物にエネルギーを宿らせる石」らしい。魔石が電池で霊石がCPUみたいな感じなのかな、分かんないけど。





※今話で登場したアイテムについて


・シルバーシルク初登場は第一章『アイテム職人』

・霊石初登場は第二章『気づき』


です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る