応援コメント

ハルとリン」への応援コメント

  • 細かい部分ですが、中学校でという場合、「at a/the junior high school」というふうに冠詞が必要かと思います。aかtheかは文脈によります。

    作者からの返信

    こ、これは痛恨のミス……ご指摘本当にありがとうございます!

  • ふっちゃけ、自分は暗記できない方から、高中のとき、3年間英語で生物を勉強し、その後大学のときも英語で生物の単位を取ることもあるけど、「anterior」という単語を見た記憶は今ではない、そして「posterior」から連想できるのは「posterior gland」くらい。
    ----
    >なんでこれはorなんだよーと不満を漏らすハル。
    この例ではこのエピソードの中のような解釈できるが、英語が(て言うかどの言語もそう)説明できないことたくさんあり、暗記するか慣れる必要がある。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    posterior glandは「後ろの腺」だから……下垂体後葉?
    anteriorやposterior、医学では頻出の単語なのですが、生物ではあまり頻出ではない単語なんですかね?
    医学の場では、他にも幾つも使用例があります。例えば、脳動脈瘤(脳の血管が破裂しそうになっている状態)の好発部位として「Acom」や「Pcom」と呼ばれる場所があるのですが、それぞれAnterior communicating artery、 Posterior communicating arteryの略……などです。

    英語の綴りはややこしくて本当に滅入ってしまいますよね。「え、ここってppって重ねるの?!」「ニューってnuじゃなくてpneuなの?!」とか……。
    当時は半泣きになりながら暗記してましたが、今となってはいい思い出です