第305話 色々足掻いています

 2024年5月20日 月曜日。在宅勤務。

 2024年5月21日 火曜日。出勤。

 2024年5月22日 水曜日。在宅勤務。

 2024年5月23日 木曜日。出勤。

 2024年5月24日 金曜日。出勤。

 2024年5月25日 土曜日。おやすみ。



 少しずつ、残業が減って少し早めに帰れるようになったからか、職場での神経が沸騰しまくりの日々が落ち着いてきたからか。

 メンタル・フィジカル面でも少しずつ落ち着いてきた感じがします。

 あぁ、職場環境が落ち着いた訳ではないんです。

 みんなオトナで優秀だから、マニュアルなし・OJTなしの異常な状況でも、(仲間内では盛大に愚痴を言い合いつつ)なんとか自分たちでやり方を模索して業務を回せるようになってきただけで(笑)


 わたしはわたしでオトナ気無いので、親しくしていただいているクライアントの社員に


「なんなんですか、この使えないシステム"(-""-)"」


 と、普通に愚痴っていますけど。

 まぁ、そんな愚痴も直接零せるくらいには、少し状況がマシになってきた、ということでしょうか。

 先月の今頃は、そんな愚痴すら言えない、ピリついた感じでしたからねぇ……クライアント側も、我々も。心身ともに健康体だって、ボロボロになるくらいに。


 全体的に落ち着く傾向が見えて来た安心感、というのはやはり大きくて。

 何をどうしていいのか分からない、という不安感の中で仕事をしなければいけないのは、やはりとてもストレスフルなのです。

 一時的にメンタル・フィジカル面が悪化していたように感じましたが、これからまた少しずつ良くなっていけばなぁ、と思います。

 ただねぇ……仕事って、年間通して色々な業務があるので、この先も何が起こるかという不安は、とりあえず来年の3月までは抱えていかなければならないのですよねぇ。

 そこは『まだ起こっていないだいぶ未来の事を心配しても仕方が無い』と割り切るしかないですね♪



 今週は驚いたことが3つありました。

 1つ目は、23日の木曜日。朝の出勤途中のこと。

 家を出る時は、結構元気だったのです。

 足もサクサク動いて、速度も速かったのです。

 自宅最寄り駅への道の途中までは。

 途中から急にガクンと足が重たくなって……それまでに抜いて行った人にまた、抜き返されるという(^^;

 歩いている途中でいきなり、というのは、これまであまり無かったような気がするので、


 あれ? 突然(体が)ストライキ?

 どうせなら、起きた瞬間からストライキしてくれないかなぁ。


 なんて、自分の体と会話しながら、それでも会社へは行きました。

 その時何を考えていたかは正直思い出せないのですけれど、もしかしたら仕事の事を考えていたのかもしれません。

 職場に一歩足を踏み入れるまでは、まるで関係無い事を考えている方が、時間も有効に使えるし、メンタルにもいいのかもしれないなぁ、なんて思いました。



 2つ目。

 22日の水曜日だったか、23日の木曜日だったか、いずれにしても明け方。

 ふと目を覚ましたら、びっくりするくらい汗をかいていまして。しかも、頭だけ。


 え? なんだこれ?


 って思ったものの、眠たくてそのまま寝てしまったのです。

 朝になったら汗はもうひいていたのですけど。

 もしかしたらあれ、夢だったのかなぁ? なんて思うくらい、ぼんやりした記憶なのですけれどね。



 3つ目。

 確か20日の月曜日じゃなかったかな。

 もともと調子が悪いと、腿が重怠くなるのですけど、この日はなんと、ふくらはぎまで重怠くなってました!


 まじかー、範囲広がっちゃった?


 って、ちょっとうんざりしたのですけど、在宅勤務だったのでそんなに歩くこともなく、1日で症状は治まりました。


 もう、腿だけじゃ対処しきれないくらいに、疲れが溜まっていたのかなぁ。前日日曜日だったのだけど。

 もしかして、メンタル面の疲れは、直後じゃなくて時間を置いて体にあらわれるのかな?


 と、考えては見たものの、わたしはお医者さんではないので結論は出ず。

 主治医の先生も、だいぶ前に腿が重怠くなる話をした時「聞いたこと無い」って言ってたから、ふくらはぎまで重怠くなったって言ったところで、また同じこと言われるだけだろうしなぁ……

 歩けない訳じゃないから、まぁいいか。



 さて、タイトルの『色々足掻いています』ですが、何を足掻いているかといえば、


 メンタル面:非現実世界への逃避

 フィジカル面:癒し系グッズの購入


 です。

 時間が少しできてきたので、ドラマを観たり、ヨムヨムをしたり、カクまではできないけどネタを考えてみたり。

 就業時間以外は、仕事の事を頭からすっかり追い出すべく、色々しています。

 それから、職場の人たちがガンガンお勧めしてくる(笑)、ヘッドマッサージの器具を購入してみました。

 みんなそれぞれにお疲れですけど、みんなして勧めてくるのです。回し者か⁉ と思うくらいに。

 でも、結果、買って正解でした。

 ネットで購入したのですが、価格はピンキリで……購入するまでに(選ぶのに)一苦労。

 迷いに迷って、中間くらいの価格のものを購入して、さっそく使って見ると……


 やだ~、頭が軽い! 視界もすっきり! なんか、肩まで軽くなったような?


 という感じです。これはみんなが勧める訳です。

 うちひとりは、額の皺が薄くなったとか(#^.^#)


 お手軽な感じで使用できるのもいいし、防水加工されているのでお風呂でも使えるとのこと。

 まだお風呂では使っていないのですけど、今度使ってみようかなと思っています。


 少しずつでも、自分でも良くなる方向へ向かわなくちゃ。

 無理はしないようにして。

 という、前向きな感じです、今。



 今日は土曜日なので、気持ち的には朝からカクヨム活動をしたかったのですけど、やはり疲れが抜けていないのか、PCを立ち上げる気にも、スマホを見る気にもならず。

 お昼寝した後に、ようやく気力が戻ってきたところ。

 う~ん、理想としては以前のように、用事が無い土曜日は朝からガッツリとカクヨム活動ができるようになる事、なのですけど。もうしばらくかかりそうかな。

 土曜日は全休憩の日。

 と考えておいた方が、いいのかもしれないです。



 現時点の体力・気力は、65%くらい。可もなく不可もなく、と言ったところでしょうか。

 腿も重怠いですし。

 明日は80%台まで回復できるかな。

 今夜もゆっくり休もうと思います♪

 夜にぐっすり眠れるようになっただけでも、やっぱりこの1年でかなり回復しているのだなぁ、と思います!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る