第304話 毎日燃え尽きてるのかな

 2024年5月14日 火曜日。おやすみ。

 2024年5月15日 水曜日。出勤。

 2024年5月16日 木曜日。出勤。

 2024年5月17日 金曜日。在宅勤務。

 2024年5月18日 土曜日。おやすみ。

 2024年5月19日 日曜日。おやすみ。


 天候の影響もあるのでしょうか。

 ここ最近あまり調子が上がらないです。

 何か(例えば、仕事とか、ドラマを観るとか、カク活動とか)を始めてしまえば集中はできますけれど、そこに至るまでが……

 とはいえ、仕事は始業時間が決まっているので、それまでには始めますけれども。


 今週はずっと、腿が重怠かったです。

 おやすみの日も、重怠かったです。

 腿が重怠いというのは、わたしの場合は一種のバロメーターのようなものだと思うので、調子はあまり良くなかったのだと思います。


 腿が重怠い時って、ほんとうにすぐ側までの距離が、果てしなく遠くに思えるんですね。

 そんな時は必ず頭の中に


 ♪きみの~ゆく~道は~ 果てし~なく~遠い~♪


 って、流れるんです(笑)

 気分的にピッタリなんでしょうねぇ、きっと。


 そんな訳なので、毎日その日を終えるのが結構精一杯なんですよねぇ。

 で、ふと思った訳です。

 わたしは毎日、燃え尽き症候群なのかなぁ、って。だから疲れちゃって翌朝なんもやる気にならないのかなって。

 残業が続いているので、見たいドラマも録画したまま溜まっているんです。

 見なくちゃ! って思って頑張って見るのですけど。それもいけないのかなぁ。

 でも、見たいし。見ないと余計溜まっちゃうし。う~ん。


 またまた仕事の愚痴になってしまいますが。


『14日には発送したいんです』


 とクライアントに前から伝えていた帳票。

 かなりイレギュラーなケースなので、


『通常通りの対応で大丈夫なんですか?』


 と、かなり前から確認依頼をしていたのですけど……

 14日に休暇を取得していたので、14日中にメールで連絡が入っているだろうと思いきや、なしのつぶて。

 15日にイラッとして連絡したら、


『システム会社からまだ回答が無いので督促してみます』


 って……こっちがせっつかなきゃ、やらんのかっ!


 と、さらにイライラ。

 で、15日の定時後にメールが入っていて、16日の朝に確認した帳票はやっぱり一部間違っていて、それをすぐに指摘したところ、


『確認します』


 ……ねぇ。

 確認してから連携してくれないかなぁ。

 何回こっちに確認させるのよ。


 結局、わたしが前から指摘していた『イレギュラーケース』という事が関わっていて、システムではどうにもならず、手修正してくださいと連絡が来たのが、16日の定時過ぎ。

 わたしは17日も20日も在宅勤務なので、発送できるのは21日という……

 まあ、在宅勤務の予定を出勤に切り替えても良かったのですけど、それは相手が誠実に対応してくれているのに止む無くこうなった場合の話。

 前から何度も伝えているのにガン無視した挙句、ギリッギリ(というか、デッドラインとっくに過ぎてる)になって、こう対応してくれって言われたって、こっちの予定を変える気には、とてもなりません。

 さすがに


『以前よりお伝えしていたと思うのですけど、事前に確認いただくことはできなかったのでしょうか』


 とメールしてしまいましたよ。その返信は


『思い至らず、申し訳ございません』


 って。

 思い至らなかったんなら仕方ない、って言うしかないじゃない。

 失礼ながら、ほんと無能な人だなって、思ってしまいました……ていうか、こうでも思わないとやってられませんよ、もう。


 こういう所なんですよねぇ……全てにおいて、こういう所。

 仕事自体で疲れるのではなくて、こういうやりとりでかなり削られているなぁって思います。時間もどれだけ無駄にしたんだか。


 だけど、うちの会社の管理職は言うんですよねぇ。


「なんで私たちがこんなことしなくちゃいけないの⁉ って思うところもあるとは思いますが、それは私たちが誠実に対応して積み上げて来たノウハウがあるからこそ、だと思うので、これからもしっかり対応していきましょう」


 はぁっ?

 知らねーし。

 この積みあがったストレスどーしてくれんだよ。

 こっちのノウハウが必要だってんなら、それなりのやり方があるだろーが。

 そういうのクライアントと交渉するのが、あんたたちの仕事じゃないのか?


 って。

 わたしは毎度やさぐれております、跳ねっ返り社員でございます、はい……"(-""-)"


 先日の心療内科の診察時に、


「おやすみの日は、薬を飲まないで様子見してみてください。調子悪かったら後から飲んでも構わないので」


 って言われたので、実戦してみたものの、まぁ調子悪いです。朝のお薬飲まないと。

 何にもやる気が無くなるし、なんなら下降気味になってしまうし。

 そうしたら、お薬飲む、っていう選択肢も思い浮かばないで、寝てしまうんですよね。

 だからもう、暫くの間は、おやすみの日も朝はお薬飲もうって思いました。

 そうしないと、せっかくのお休みが潰れてしまいますから……(>_<)


 今朝はお薬を飲んだので、ちょっと調子が上向いてきました。

 お薬の効果ってすごいですね。

 今日はお部屋のお片付けにも着手できましたし。

 カクヨム活動も、楽しめたらいいなって思います。

 確か明日から、『短歌・俳句コンテスト』が始まりますよねー。

 短歌を少しずつ書き溜めておいたので、投稿の準備でもできたらなって思います♪


 現時点の体力・気力は、75%くらい。まぁまぁ元気です! 腿はまだ重怠いですけどね(^^;

 無理せず、日曜日を楽しもうと思いますヾ(*´∀`*)ノ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る