夏の章 うみがらす

 流れ、流れる海の青。波と潮は旅をする。旅をすれば、お土産を持ってくる。有難いお土産ばかりではないけれど、人の目を輝かせるものだって運んできてくれる。波間に漂う小さな欠片も、そんな旅人のひとりだった。


 大きな大きな海の上で、その欠片は砂粒のように小さくて、頼りなくて、波に揉まれている間は誰の目にもつかない。どこに辿り着くのかも分からない。ただ、波に任せて泳ぐだけ。


 小さな欠片は、いたずらっ子のイワシの群れに出会った。


「やぁ、なんだこれは? やけにキラキラしているぞ」


 イワシたちは口々にそう言って、その欠片をつついた。イワシたちにつつかれて、その欠片は海の中であっちへ行き、こっちへ行き、落ち着けずにふらふら踊った。


 しかし、食べ物ではないと分かると、イワシたちは興味を無くして、また黒くて大きな塊になって、どこかへと泳いでいってしまった。


 欠片はイワシと別れたあとも、ひとりふらふら波の上。


 次に、その欠片はウミガメに出会った。


「おや。ずいぶんと小さなお方だ。どこまで行くのかな? 私は暖かい南の海へ向かう所です」


 ウミガメの紳士はそう言って話し掛けたが、欠片は相変わらず黙ったまま。


「ははは、無口なお方だ。では、達者でな」


 ウミガメは笑ってお辞儀をすると、海流に乗って南の海へと泳いで行ってしまった。


 欠片はウミガメとは別の海流に乗り、ひとりよろよろ海の中。


 そうして海流に乗って泳ぎ続けると、海の上を走る大きな船が近付いてきた。海流なんてお構いなしに、船はぐんぐん近付いて来る。船が波を立てて通り過ぎると、小さな欠片は船が作った波に押されて、海流からポイッと投げ出された。


 そして、また広くて大きな海の中、ひとりぷかぷか波の上。


 その欠片は、そのうちにまた波に乗って、波から外れて、あっちこっちに旅をした。


 乱暴者のサメは、欠片のことなんて全く見向きもしないで、ご馳走の魚に夢中だった。好奇心旺盛なイカは、欠片を掴んだり離したり、夢中になって遊んでいるうちに食べられてしまった。海の底では、物知りなタコのじいさんに出会った。臆病者のヒトデや貝は、小さな欠片が近付いただけで、一目散に逃げてしまった。


 小さな欠片は、長い長い旅をした。そして、色々な場所に行って、色々なものに出会って、すっかり角が取れて丸くなった。最初はギラギラしていた表面も、今はつるつる優しい色。


 ある時、その欠片は砂浜に辿り着いた。波が運んでくれた砂浜は、さらさらしていて柔らかい。


 ひとりの子どもが、砂浜の上でキラキラ光るその欠片を見つけた。不思議そうに近付いて拾い上げると、嬉しそうに目を輝かせた。


「お母さん! 宝石見つけちゃった!」


 その子どもの手の平では、青緑色に輝く小さなシーグラスが光っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る