幕間6 ナナシ

 刑務所から出たナナシは、もう偽造の仕事はしないと決めていた。

 あまりにも、割に合わないと思ったのだ。

 偽造が悪いことだということは、もちろん認識していた。だが、それほど悪いことだとも、思ってはいなかった。

 仮に、ナナシの偽造した書類を使って、犯罪者が逃げたとしよう。その先で犯罪者が、新たな犯罪を起こすことも、充分にあり得る。

 少し考えれば、想像できない話ではない。けれど、ナナシは考えようとすら思わなかった。

 少なくとも、刺されるまでは。

 ナナシを刺した女は、両親を殺されていた。両親を殺した男は、ナナシが書類を偽造さえしなければ、死ぬことのなかった人だった。


 ナナシが刑務所を出て、連絡を取ったのは1人だけ。後は誰とも連絡を取らなかった。

 過去の自分を消したかったのだ。

 連絡を取った1人は、どうしても最後に会って、話しておかなければならない人物。

 金原幸平である。


 ナナシが連絡を取ると、幸平はすぐにやって来た。

「ナナシ!」

 会うなり幸平は抱きついてきた。

「何度か会いに行ったのに、面会を断られたから……もう、会えないのかと思っていた」

「そのつもりだったが、やはり筋を通そうと思ってな」

 ナナシは深く頭を下げて言った。

「すまなかった。それと、誰かに命を狙われたり、危険な目には遭わなかったか?」

「なにも。それよりナナシは、これからどうするの。行くところがないなら、一緒に……」

 ナナシは大きく頭を振って、話を遮る。そうしなければ、自分の意思が揺るぎそうだった。

「住むところは、出所の前に決めてあるんだ。それに、もう会わない方が良い。いま、お前の働いている会社にも、迷惑が掛かるかもしれない」

 ナナシは、そう言って幸平と別れた。


 ナナシは、清掃の仕事をする会社に、住み込みで働き始めた。

 それは出所する前に、面談した業者だった。ナナシに犯罪歴があると知っていて、それでも雇ってくれたのだ。


 1週間後、ナナシの住んでいる寮を、幸平が訪ねてきた。どこに住むかを、知らせていなかったにも関わらずだ。

 嫌な感じがした。もしかしたら、昔の仕事のつながりが、まだ続いているのではないかと。その情報網で調べ上げたのではないかと。

 だが、それは考えすぎだった。

「あの日、ナナシの後をつけたんだ。それより聞いてよ。働いていた仕事は辞めたんだ。だから、これで大丈夫だろ、ナナシ」

「そういう事じゃないだろ!」

 幸平が、ナナシを父親のように思ってくれているのはわかっていた。だからこそ、離れなければならない。

 それも、なるべく早く。


 幸平は、たびたびナナシの元を訪れて、世話を焼いた。

「良い息子さんだね」

 と、同僚には勘違いされる。それが嬉しい自分が、ナナシは許せなかった。

 どうにかしなければと思いながらも、3カ月ほど過ぎたある日。

「ナナシさんに、仕事をお願いしたいのですが」

 井出野輝喜がやってきた。


 井出野輝喜は、幸平の元同僚で、家庭環境が似ていることを切っ掛けに、友人になったのだという。

 ナナシの昔の仕事は、なんとなく聞いていて、居場所などは幸平の後をつけて見つけたらしい。

 幸平からは、井出野輝喜のことを聞いてはいなかったが、おそらくウソは言っていないだろうと思った。

 ナナシは、自分の人を見る目に、少なからず自信があったのだ。

「悪いが、仕事はもうやっていない」

「まあ、話を聞いてください。幸平にも、僕にも、ナナシさんにも悪くない話のはずです」


 井出野輝喜の話は、だいたいこうだ。


 幸平は、ナナシの仕事を協力していた関係上、いつ危害を加えられてもおかしくない。それは、ナナシも危惧きぐしているところだった。

 それをどうにかするには、身分を変えるのが一番手っ取り早い。が、架空の人物を作ると、嘘だとバレる可能性も高くなる。

 本来なら身分を買ったり(ホームレス等から)、死んだ人間(役所などに届けていない)のモノを利用するのだが、どちらも少なからずリスクがある。

 そこで井出野輝喜が提案したのは『金原幸平』と『井出野輝喜』のだった。

 2人とも、身内が名乗り出る可能性は皆無とのこと。あとは、本人同士が了承していれば、入れ替わりがバレる可能性は低い。

 そのあとは大阪を離れ、過去出会った人物と会わなければ、問題はないだろう。

 疑問なのは、なぜ『金原幸平と井出野輝喜の入れ替わり』という、井出野輝喜にとっては何のメリットもないことを、彼が言い出したかだ。

 それを聞くと、井出野輝喜は「僕は金原幸平になりたいんです。同じような境遇なのに、幸平はボクとはまるで違う。憧れなんです!」

 と、目を輝かるのだった。

 ナナシは、金原幸平と井出野輝喜の身分証明書などの偽造をおこなった。だか、それを井出野輝喜へ渡したは、何も知らない。


 ナナシは考える。

 少なからず、井出野輝喜がおかしい事はわかっていた。が、このあと何があって、彼が転落してしまい、幸平が変わってしまったのか、理由がわからない。

 どこで間違ったのか。


 実際に翌日起こったことは、井出野輝喜が建物から転落して、死んでしまったということ。

 正確には、井出野輝喜が金原幸平と間違われたまま死んでしまった。

 間違われた理由は、井出野輝喜が『金原幸平(偽造名義)』であるという身分証明書を持っていたからだ。それを警察は、偽造と見抜けなかった。

 正しくは『偽造の書類を使って』役所から『正式に出してもらった』身分証明書なので、正式な物とも言えた。なので、見破るもなにも本物なのだった。


 事件の翌日

 金原幸平は、井出野輝喜名義の書類を持って、ナナシの元に現れるた。

「輝喜の親に会ってくる」

 そう言ったきり、いまもナナシの前に姿を現してはいない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る