第6話 消えた男
園長への聞き込みから、新たに得た情報は無かった。ただ、出火の原因は漏電からのもので、放火とは考えにくいと、消防署の人からは言われたらしい。
園長の話を聞き終わると、私とハナマルは車へと戻った。
私は、芽奈ちゃんから聞いた話を、ハナマルには話さなかった。
ハナマルが何かを隠しているのは、ほぼ間違いない。それに、私を巻き込もうとしている。このままでは、彼女の思い通りだ。
それは危険な気がした。
「ざんねんだけど、ハナマルが聞いても話してくれなかったし、しょうがないよ。ただ、なんか似ているから♡ もしかしたらと思ったの」
「似てる?」
「そう♡」
とハナマルは、人差し指を私に向けた。
ハナマルは、これからスタジオで生放送の仕事があるらしい。
なので、これは好都と近くの駅まで送ってもらい、そこで別れた。
LINEを交換したので、そのうち連絡でもよこすつもりなのだろう。
「さてと」
芽奈ちゃんが言っていた駅前のコンビニは、すぐに見つかった。駅前だというのに、ビックリするくらい店が少ないのだ。
おかげで、探す手間がなくて良かったのだけれど。
そのコンビニは、外から見る限りお客の姿がなかった。
それに加えて、入りづらい理由がもう一つ。
女性の店員が、制服のまま入口脇に座り込んで、タバコを吸っていたりする。
赤い髪でポニーテールの……あっ、目が合った。
私は慌てて横をすり抜けると、コンビニへ駆け込んだ。
「いらっしゃい」
店に入ると、白髪で頭髪の薄い店員が、レジから声を掛けてくる。身長が低い上に、腰が曲がっているせいもあるのだろう。レジのカウンターからは、顔しか出ていない。
私は、おにぎりを2つ手にすると、レジのカウンターへと置きながら言った。
「ここに以前、イデノ・テルキという人が、働いていたと思うんですが。どこにいるか、ご存じありませんか」
「イデノ……あぁ、いたね。どういう関係で?」
白髪頭の老人は、警戒心100%の眼差しを向けてきた。
ここは正直に話しても、かまわないだろう。
「1年ほど前に、イデノさんに助けられた人がいまして。いまさらですが、お礼をしたいと言ってるんですよ」
私がそう言うと、一瞬で警戒はとけた。
「ほう。イデノくんは好青年だったからね。ただ、教えてあげられんのだよ」
「というと、やはり個人情報とかですか?」
「そうじゃなくて、いきなり辞めてしまって。ちょうど去年の今頃だったかなぁ。『すいません。今日で辞めさせてください』って。理由を聞いても、なにも話さないし」
「そうでしたか。だったら、連絡先だけでも…」
「すまんな、それは個人情報だから」
やっぱり、個人情報じやないか!
私がコンビニを出ようとすると、目の前に赤髪の女性が立っていた。あの、入口の脇でタバコを吸っていた店員だ。
「あと30分したら休憩だから『エンゼル』で待ってな。話してやるよ」
赤髪の女性はそう言うと、コンビニへ入っていった。
『エンゼル』というのは喫茶店のことだった。
コンビニから見える場所に、その店があったのだ。おかげで『エンゼル』という言葉が、その店だとわかったわけである。そうでなければ、間違いなく途方に暮れていたことだろう。
その店に入ると、正面のカウンター後方に、古びた大きめのテレビがあった。映されているのは、どうでも良い内容の、バラエティ番組だ。
喫茶店は、どこもかしこも古ぼけた感じで、タイムスリップしてきたかのような錯覚すら感じる。逆にそんな時代遅れな店だからなのか、それなりに繁盛はしているようで、席の半分ほどは埋まっていた。
私がその店自慢のブレンドコーヒーを飲みつつ、10分程くつろいでいると、赤髪の女性はやって来た。休みを早めてもらったのだろう。
「マスター、私もこの人と同じやつ」
赤髪の女性は、自分の名前を『ヒトミ』と名乗った。
「時間がもったいないから、探り合いはやめようじゃないの。あんたは誰で、なんで輝喜を探しているのか。言ってもらえるよね」
ヒトミと名乗った女性は、静かだが力強い声で言う。
目の前の人物がイデノ・テルキと、どういう関係かわからないうちに、知っていることを話すのは得策ではない。それはわかっている。
ただ、ここで出し惜しみすると、2度とチャンスは訪れないだろう。
彼女は、少なくともイデノ・テルキと同僚だ。新たな情報を得られる可能性は高い。
賭けになるが、本当のことを話すしかなかった。
「どうやらイデノ・テルキという人が、1年ほど前に人助けをして、なぜか姿をくらませた。その事に関係している人が、彼を探している。けれど…」
「けれど?」
「けれど、場所がわかっても、まだその人に知らせるかは決めていない。信じてもらえるかはわからないけど、とにかく私は真実を知りたい。ただそれだけ」
それが、いまの私の正直な気持ちだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます