第18話 架け橋
手話の勉強は、しばらく何もしていませんでした。
しいて言うと、勉強していた時に見つけた、ろう者の方の動画を、ときおり見てはいました。
動画は、仕事の休憩時間に見る事が多く、音声は出せません。けれど私の好きな動画は、手話で話したり、字幕が付いているので、ほぼ問題なく内容が分かるようにはなっていました。(私の手話の読み取りも、少しは上達しましたし)
その日も、失礼な言い方になってしまいますが、ただ時間潰しで動画を見ていました。
その方(ろう者)は、中学の二年まで普通の学校に通っていたそうです。
周りには、ろう者がおらず、手話を覚える環境でもありませんでした。
聴者の世界では馴染めず、かといって手話もできずに、ろう者の世界でも、自分から人を遠ざけていたそうです。
「自分の気持ちなんて、誰も理解してくれない」と、ずっと思っていたと。
『その人』が、いまでは手話(日本語対応と日本手話のミックス)を使っています。とてもステキな笑顔で『ろう者と聴者の架け橋になりたい』と言っているのを見て、職場で泣きそうになってしまいました。
思い出した事があったのです。
私が幼稚園の頃。
私と同じ組(もも組)に、双子の女の子がいました。名前すら、ハッキリとは覚えてはいません。
でも、彼女たちの思い出は、記憶に残っています。
彼女たちには知的障がいがあり、そのせいで言葉が話せませんでした。
いきなり大声を上げたり、走り回ったり、私が描いた絵に落書きをしたり。
けれど、暴力を振るわれた記憶は、一切ありません。
なのに私は、彼女たちが好きではありませんでした。
その理由は『彼女たちの行動の意味が、理解できなかった』からです。
わからないから、怖かったのだと思います。
いま考えてみると、彼女たちは一緒に遊びたかったのかもしれません。
ただ遊びたかった。なのに私が拒絶していたのだとしたら、とても残酷なことをしていたことになります。
『ろう者とか聴者とか関係なく、みんなで楽しく話したい』
モニターの向こうで、ろう者のユーチューバーが語りかけていました。
聴者が嫌いな、ろう者がいる。
ろう者の嫌いな、聴者だっている。
でも、それは互いにコミュニケーションをとっていないからかもしれません。わからないから誤解して、だから恐れているとも考えられます。
とにかく話してみて、考えるのはそれから。
ネットや本を見ただけで、わかった気になるのは、私の悪いクセです。
どんな国の人だって、どんな仕事の人だって、年齢や性別に関係なく、友好的な人も、そうでない人もいます。
だったら、あとは自分がどうしたいか。
わかってみれば単純なものです。
その日の夜から、私は手話の勉強を再開しました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます