このエピソードを読む
2024年4月20日 22:43 編集済
目標を絞り込んで覚える。なるほど、これは効率的ですね!それに、どのようなシーンで手話を使うのかを想定して勉強すると、より実用的な手話を習得できそうですしね。
作者からの返信
コメント感謝です! 歌を覚えるとき、流れとリズムでフレーズを覚えるのに、似ているかと思います。 私は暗記系がそれほど得意ではないので、どうにかこうにか工夫をして、乗り切る形です。 そうやっているうちに、なんとなく『法則』が見えてくることもありますし。 手話は、特にその『法則』がわかると、ある程度までは一気にステップアップするような気がします。 わかり始めると、面白いんですけど。それをどうしたら伝えられるのか、悩ましいところです。 あと『ろう者』の方は、文章の苦手な方が多いので、どうしても『カクヨム』では、聞こえる人向けになってしまうのが難点です。 最終的には『ろう者』『聴者』と、共に楽しめる『何か』を作りたいのですが。
編集済
目標を絞り込んで覚える。なるほど、これは効率的ですね!
それに、どのようなシーンで手話を使うのかを想定して勉強すると、より実用的な手話を習得できそうですしね。
作者からの返信
コメント感謝です!
歌を覚えるとき、流れとリズムでフレーズを覚えるのに、似ているかと思います。
私は暗記系がそれほど得意ではないので、どうにかこうにか工夫をして、乗り切る形です。
そうやっているうちに、なんとなく『法則』が見えてくることもありますし。
手話は、特にその『法則』がわかると、ある程度までは一気にステップアップするような気がします。
わかり始めると、面白いんですけど。それをどうしたら伝えられるのか、悩ましいところです。
あと『ろう者』の方は、文章の苦手な方が多いので、どうしても『カクヨム』では、聞こえる人向けになってしまうのが難点です。
最終的には『ろう者』『聴者』と、共に楽しめる『何か』を作りたいのですが。