とても面白そうで、参加してみたいと思いました。
こういったゲームがあるのも知らなかったのですが、
ゲーム感覚で他者を理解するのはいい経験になりそうです。
子ども同士や親子で参加出来れば、子どもにとっても
いい影響が出そうですね。
うーん、でも、今は開催されない傾向にあるのですね。
残念です。
作者からの返信
夷也荊さま、コメントありがとうございます。
そうなんです、楽しいんですよ。
他の団体も、たまに手話を使った謎解きのようなものを、期間限定で行っているところがあります。
ですが、そのほとんどは『楽しみながら手話を覚えよう』といった趣旨のもののようです。(ろう者が中心で作っているものもあります)
残念ながら『一緒に協力して』というものは、なかなか難しいようてすね。(ろう者と聴者の、参加比率も同じでなければいけないので)
ただ、0ではないので、もし見かけて興味があれば、ぜひご参加ください。その際には、感想とか聞きたいです!
謎解きゲームを通じて交流が持てるだなんて、とても素晴らしいし面白そうだと思うのですが、あまり開催されていないんですね。残念!
どこかのテレビ局が、年に一度の祭典 (🗽へ行きたいかーッ!) のような企画で、大々的に開催してくれないかなぁ。
作者からの返信
花京院 依道さま、コメントありがとうございます。
普通の謎解きの方は、年に1回くらい佐藤健さんが、テレビで特番をやってますね。
『異言語脱出ゲーム』の場合
、『手話』や『聴覚障がい』という言葉に、どうしても高めのハードルを設定してしまうのかもしれませんね。
参加人数が、ある程度確保できることが、絶対的な条件でもありますから。
あと、利益を考えると、なかなかに難しいですよね。
恋愛リアリティーショーみたいなものを、番組でやるくらいなら、『異言語脱出ゲーム』をやってもらいたいものですね。