宴の夜


「では……今宵の祝言、仲人なこうどはこの木曽義幸きそよしゆきが務める。とはいえ、この祝いの席において堅苦しい礼儀作法は不要。大いに飲み騒ぎ、晴れて夫婦めおととなる剣奏汰つるぎかなた剣新九郎つるぎしんくろう……両名の門出を祝おうぞ!」


 神田上水かんだじょうすい沿いに居を構えるどじょうの名店神田屋かんだや

 それは今から半年前。江戸に落ちた奏汰と、奏汰に助けられた新九郎が初めて二人で訪れた料理処である。


 本来、正式な祝言となれば新郎である〝奏汰の家が取り仕切る〟のが礼儀。

 しかし奏汰は江戸においては根無しであり、新九郎の身元についても、〝とある名家の末娘〟とだけ明かされた。


 そんな二人にならばと手を差し伸べたのが、奏汰が江戸に落ちたその日より世話になり続けた木曽同心と、神田屋の十次郎とうじろうおひま夫妻である。

 

 今、神田屋は晴れて結ばれた奏汰と新九郎を祝うための宴で貸し切りになっており、貸し切りとなってなお足りぬほどの大勢の来賓を、神田屋総出でもてなしている最中だった。


「はうぅ……僕たちの祝言に江戸中からこんなに沢山の人が来てくれるなんて……っ!! や、やっぱり僕は……〝江戸一番の愛され天才美少女剣士〟だったんですねぇぇぇぇっ!?」

「いつも自分でそう名乗ってるくせに、今さらなに言ってんだいこの子は?」

「お待たせしました皆さん。お食事が出来ましたので、どうぞ食べて下さいね」


 両手に山ほどの料理を抱え、神田屋の女将であるおひまと、板橋は歌明星うたみょうじょうの女将となった明里あかさとが共に満面の笑みを浮かべて店内に現れる。

 

 二人の祝言にあたり、神田屋の人手だけでは全く足りぬと相談を受けたカルマと明里が、歌明星を一晩閉めてまで手伝いを申し出てくれたのだ。


「あんたみたいにどこに行っても歓迎されるお侍さんなんて、江戸どころか日の本中を探したってそういやしないよ」

「うう、嬉しいです……っ! でも実は……僕も自分でそうだろうなって思ってましたぁああああっ!! どやーーーーっ!!」

「ありがとうございます。おひまさん、明里さん。こんなに凄いご馳走を頂いてしまって……」

「ふふ、主人も今日の祝言をとても楽しみにしてたんですよ。一段落付きましたら、改めて二人でご挨拶にうかがいます。つるぎさんもどうぞ楽しんでくださいね」


 完璧な着付けを施された白無垢しろむく姿の新九郎はしかし、その格好のままで普段どおりの〝大どや〟を決め、隣に座る黒紋付袴くろもんつきはかま姿の奏汰は、やってきた二人の女将と共に新九郎の姿を微笑ましく見つめた。


 そしてそんな二人の前に並べられた皿の上には、黄金色の衣でさっくりと揚げられたどじょうに、目を見張るほどの大海老。

 さらには茄子や〝うど〟といった冬野菜の天ぷらが豪勢に盛り付けられ、神田屋自慢の香ばしい味わいの秘伝のタレに、色鮮やかな七味が彩りを添えていた。


女子おなごになっても女将になっても、新坊しんぼうはなんも変わらねぇなぁ。食い物も酒もつまみもいくらでもあるから、じゃんじゃん食ってくれよ」

「十次郎さんも、無理を聞いて下さってありがとうございました」

「馬鹿言うなって。これだけの客入りだ、儲けさせてもらってんのはこっちだよ」

「今日だけじゃないよ。あんたら夫婦のおかげで、あたしらがどれだけ助けられたことか……これからも、二人で頑張るんだよ」

「……はい!」


 時刻はまだ日が暮れて間もなくだというに、宴の賑わいは夜半かと思うほど。

 神田屋の店内に収まりきらなかった人々は勝手に軒先で酒を飲み始め、特に奏汰や新九郎に縁やゆかりのない者たちまでもが、その賑わいを見て次々に集まってくるのだ。


「めでてぇめでてぇ! まさかあの〝きゅうり侍〟の新坊が女で、しかも〝神田の益荒男ますらお〟といつのまにやら夫婦になっちまってたとはな!!」

「ぜんぜん気付かんかったわ……女子だって知ってりゃ、あんなにしつこく飯食え飯食えなんて言わなかったんだけども。悪いことしちまったなぁ……」

「その上、新九郎はこの席ですら明かせぬ〝由緒ある上級武家の生まれ〟と聞いた……複雑な生まれ故に男子の名を与えられ、懸命に男子としての振る舞いに務めていたと……そのような事情を知らず数々の非礼を述べたこと、どうか許されよ」

「ええっ!? ぼ、僕の方こそ、弥兵衛やへえさんにも彦三郎ひこさぶろうさんにも伸助しんすけさんにもずっとお世話になりっぱなしで……今まで騙していてすみませんでした。そしていつも僕を見守って下さったこと……本当に感謝してますっ!」

「俺たちがここまでやってこれたのも、二人で勇者屋を立ち上げられたのも……どちらも岡っ引きのみんなのおかげです」

「かっかっか! こちとらつるぎのおかげで何度命拾いしたか知れねぇんだ。俺たち岡っ引きも、勇者屋に負けねぇように気張らねぇとなぁ!」

「うむ。つるぎはともかくとして、まだまだ新九郎の振る舞いは危なっかしくて見ておれんゆえな」

「そ、そんなぁ~!? 最近は僕もそれなりに気をつけてるんですよ~!?」


 途切れることなく続く祝福の列。


 ころころと表情を変えて大騒ぎをする新九郎と、訪れた一人一人に丁寧に応対する奏汰という構図は、すでに馴染みとなった勇者屋夫妻の日頃の姿とまったく同じ。


 これからも。

 そして明日からも。


 ずっと二人はこうしていくのだろうと誰もが思い描く、あまりにも微笑ましい光景だった。そして――。


太助たすけ……? それに春日かすが……」


 宴が続く神田屋の隅。


 己の意思で自らの道を歩み始めた〝最愛の妹〟の晴れ姿を穏やかな心持ちで見つめていた緋華ひばなは、宴の席からなにも言わずに退席する〝エルミールと春日〟の姿をみとめたのだった――。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る