応援コメント

白蛇の執着」への応援コメント

  • 光源氏の思考回路だぁ……。

    作者からの返信

    きえーーー!!白里さんこんにちは!!今日もご覧下さりありがとうございます!!超絶心から感謝です!!

    そしてさすが白里さん!!俺の平安のインプットって源氏物語とかしかないので、どうしても公家っていうとこんな感じになっちゃいます!!多分江戸時代後半の公家ってここまで平安じゃ無いとは思うんですが!!いつかちゃんと調べてみたいです!!

  • うぎゃあ!!……これでもし明里さんに何かあったら、ただの巻き沿いじゃないですか!!
    いやでも、待てよ。
    巻き沿い以前の問題として、無条さん自身が、此処まで明里さんの事を大事に思っているなら、そんな彼女に危害を加えるとは考えにくい所ですね。

    ……っと成るとですよ。
    彼女に危害を加える可能性が高くなるのは、江戸出身の老主人と言う可能性が高くなって来る訳ですから……
    ひょっとして、彼女の目が見えなくなってしまった原因は、老主人の無条さんに対する恨みから『無条さんの気に入ってる明里さんの目を潰した』なんて事もあり得るのかもしれませんね。
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    きえーーー!!書店さんおはようございます!!今日も御覧下さりありがとうございました!!いつも感謝です!!

    そしてマジで仰るとおりで、この頃の明里さんはその境遇や環境もあって優れた能力があっても所詮は駕籠の中の鳥といいますか、とにかくただ翻弄される立場だったということですね。無条にしても宿の主人にしても、彼女に自由意志はなくただ押しつけられるだけという。

    しかしそうだとしても、書店さんの仰るとおり無条は老主人よりは全然彼女のことを大事に思ってはいます。無条が彼女に危害を加えると言うこともこのままいってればなかったでしょう。無条は確かに厄介な相手なんですが、世の中にはいろんな厄介がありますからね。こういう部分も今回は描こうと思ってました!

  • 明里さん、理不尽すぎる。なんとか幸せになって欲しい!!

    で、やっぱり無条はキモい!!!キモすぎる!!

    作者からの返信

    きえーーーー!!ヒサコさんこんにちは!!!今日も御覧下さりありがとうございます!!超絶感謝です!!!

    そして明里さん16歳にしてこの風格と包容力に才覚と技能と、マジで江戸一番の芸妓という肩書きは伊達ではありません。世が世なら自力で幸せを掴み取ってしかるべき女性ですが、そこに出てきたのが無条!!

    無条のこの全部自分本位で押しつけてくる性質は割と俺もリアルで体験してきちいいい!!ってなった体験を参考にしてます。そのせいで普段俺が書く悪役よりやや生々しい感じになってるかもですが、なんとか他の悪役や敵役とは差別化して書こうと思ってるので今後も頑張ります!!

  •  嫌悪や拒絶を示すような無体には及ばなかった、て書かれた直後の無条の台詞が気持ち悪すぎて普通はこれだけで嫌悪や拒絶に値すると思いました!!

     でも無条のキモさも健在とはいえ、今回はこの老主人のほうがムカつきましたね! こんな奴を一秒でも生かしておくからこういうことになる!

     とはいえ、この時代でこんな仕事やってる奴ならこんなモンだろうというレベルなのは分かります! 公家がナメられていることも!! 無条が人と関わる限りコイツじゃなくてもこうして虎の尾を踏む奴は出てくる! 迂闊な奴が接触しないよう幕府が監視しておけよって気もしますが、もしかしたらやってるけど追いつかないってことなのかもですね。

     しかしこんなことで世界そのものが危機に陥るとか、ほんとこの世界は危なっかしいですね!? 地雷原でタップダンス!! この状況をなんとかできるのか、今後の展開も楽しみにしています!!

    作者からの返信

    きえーーーー!!天城さんこんにちは!!!今回も御覧下さり、色々と読み取って下さってまじで感謝です!!ありがとうございます!!

    そしてそのあたりはツイッターでもお話ししたとおりで、ここは明里さんの絶大なママン属性と、やってることはなんだろうととにかくキモイ無条をキモいままに書くのが課題でした!!

    そしてさらに言うなら、今回の悪役は無条というよりこの老主人であることも仰るとおりです。よく昔話であるような、身の程を弁えずに神仏の類いに刃向かって破滅する典型的な悪役といったところでしょうか。

    実際天城さんのご考察通りで、ぶっちゃけこの老主人でも当時の界隈を仕切る者としてはまだ優しい側というか、幕府お墨付きの板橋宿で生業をしてる時点で限りなく悪だけど外道というわけではない、みたいな位置のびみょーな奴なんですが、それでもぶっちゃけクソ野郎なのは間違いありません。

    この辺りの境遇の当時の女性を作中に出すに当たって、どのように描写するかはかなり配慮したつもりです。当時の事情なんかも調べましたが、天城さんの仰るとおり当時の公家が江戸住みの人らからすればはぁ?って位置だったのもそうです。

    幕府も京都所司代ってので公家周りの監視や取り次ぎはやってたようですが、作中世界だとあまりにも監視をガチガチにすると無条の怒りの矛先が幕府に向くのでそこまでやってません!!そもそも幕府は無条にそこまでの力(日の本破滅クラス)があるってのは知りませんからね!!

    とにかく無条は理不尽なので、今後も理不尽です!!俺の今まで書いてきた悪役や敵役とは違う感じで差別化していこうと思ってるので、今後も頑張ります!!!

  • こういう事情か。
    母への執着が異常すぎる無条。
    この男もまた、失った者を取り戻そうとする
    と言うのはわかりましたがヤバい。

    作者からの返信

    うおーーー!!ムネミツさんこんにちは!!今日も御覧下さりありがとうございました!!大感謝です!!

    そして無条ですが、無条のこの執着にはそれなりに理由も事情もあります。そして以前夕弦さんが言ってたように、特に無条は世界をどうこうとも考えていません。言ってしまえば奏汰の敵……というわけですらないんです。が、それは置いといてもとにかく迷惑かつ目をつけられた相手からしたらどうしようもない存在で、今回の所はそのあたりもやってきます!!